2016年11月30日水曜日

チーズはちょっと喰うから美味い

昨晩はつくば出撃の後、ボイストレーニング。

かかし体力と気力の低下が著しく、レッスンは終了5分前に駆け込み世間話をして終了。オイラの先生の時間給は破格に高いね(笑)

レッスン終了後(?)、相方と軽く飲むことになったのだが、寒いので「鍋」しか浮かんでこない。でもねよく考えると翌日も鶏鍋、金曜日はちゃんこ鍋。これでは「鍋のジェットストリームアタック」である(←若者は知るまい)という事で、先日お邪魔して結構旨かったモッツアレラチーズの店に駆け込む。

ここは基本的にバーであるが敷居は非常に低いと言うか、客層を決めていないと言うか、価格設定もいいかげんと言うか、ようは中途半端なのである(爆) だから2か月ほど前にテレビで取り上げられたにも関わらず、本日もガラガラ、、、ダイジョウブカ?

でもねツマミは全般的に美味く、値段は安く、店員は丁寧、そしていつでも入れる。こんな良い店はなかなかないよね。

かかし、、、食後1時間で後悔Orz キモチワルイ。チーズフォンデュとモッツアレラチーズの団子(←表現しようがない)みたいなのを結構喰ったので、胃がもたれている。

やはりチーズはちょっと喰うから美味いんだなと、、、だから店も空いているのかと納得の巻。

2016年11月29日火曜日

今日はこの辺で勘弁したろか

風邪気味で体がだるい。そして頭も回らない。しかし折角の研究日、、、体調不良でテニスにも行けないのでデスクにかじりつく。かかし研究は進まないOrz

こういう日はいじでもかじりつく(笑) すると変なタイミングで突然エンジンがかかる。まるでトービットモデル(回帰分析の一種)。

こういう変化のポイントを統計学的には「しきい値」と言うらしいんだけど、それが分かれば楽だよな。自分を対象としたシングルケーススタディでもやるかね?こういうこと考えている時点で相当病んでいる。

本日「しきい値」を通過したのは夜7時30分である。朝デスクについたのが9時なので10時間以上かかった訳だ。その間、研究以外のことに割いた時間が3時間くらいあったのでそれを差し引いても7時間。

被説明変数:当日の研究の進捗度合

説明変数:①スタートからの時間、②息抜き頻度、③息抜きでやったこと(独り言執筆)、④息抜きでやったこと(ネットサーフィン)、⑤息抜きでやったこと(相場ウォッチング)、⑥息抜きでやったこと(瞑想)、⑦メシ、⑧おやつ、

だめだ、、、説明半数が多すぎてハンドルできないね。結局は粘るしかないんだな。。。明日はつくば出撃なので今日はこの辺で帰宅(あっ、今はセカンドハウス=デニーズね)。体調不良なのでご褒美のビールはなし。

研究進捗は不芳だったけど南アフリカランドがぶっ飛んでるので良しとするか!!!

2016年11月28日月曜日

キタ―、南アフリカランド急騰?

この力強いチャートを見よ! 南アフリカランドだ!!
ナント8連続陽線で50銭の上昇。



しかし油断は禁物。こいつはトンデモナイじゃじゃ馬だ。


勢いがつくと簡単に1~2円/月くらいのスピードで動く。

ソブリン格付け、政権基盤、インフレなどを勘案すれば簡単に10円台に戻ることはないと思うんだけど、世界的な官製相場継続というストーリーで相変わらずロングキープ(恥)

貿易構造だけ見ると米国保護主義化の影響はあまりないような気がしている。だってマクロで輸入超だし、輸出2位は米国だけど基本的にコモディティーだし、、、ダイジョウブ!!!だよね?

というか、まだまだこんなところで投げられないし。文句あっか(怒)

マーケット&ポジション

週末に報道された「米国大統領選挙ウィスコンシン州再集計決定」を受けて東京市場はドル安、株安でスタート。

ドルは多通貨対比でも全般的に軟調でここもとの修正が入った感じ。もっともドル円はまだしっかりしており、再集計結果や激戦他州の再集計への行動を見ながら円高に振れていくものと予想される。

しかし米国大統領選挙システムのグレーさ加減には閉口するね。2000年のブッシュ対ゴアが悪い前例を作ってしまったんだな。とてもうがった見方だけど、今回再集計を申し出た緑の党の実質的なスポンサーは民主党なのでは?と勘繰ってしまう。

この様な行為が米国の分断を更に強くしてしまう事を理解しているのだろうか。結果が覆された時に分断された新たな不満分子を抑えるアメとムチまで用意できているのだろうか。

個人的にはトランプ勝利は中長期的に蓄積されたバブル&ストレスのガス抜きとして期待し始めていただけに、気がかりなニュースではある。


ポジションはドルアセットのヘッジショートと、日本株は18200円近辺コストの先物ショート&PUT買いの状態。情報が少なくてよく分からないので暫く様子見です。

2016年11月27日日曜日

高校同窓会

昨日は高校同窓会に参戦。

ご存じの通り、オイラは中高男子校なので所謂ドキドキ感はまったくない。 齋藤正義的(「ずっと好きだった♪」)な感覚も当然ない。告白されても困る(爆)

今回は60名くらいが参加した。全生徒数の約4分の1だ。

22年~26年ぶりの輩が結構いて最初はまったく分からない状態だったが、1分くらい話していると相手が昔の顔に見えてくるから不思議だ。中高大で一緒だった人は10年位同じ釜の飯を喰ったわけだけど、卒業から23年経過すると「知らない時間」が倍以上になっている訳で、その空白を埋めるだけで一晩語れてしまう。

先生方も沢山お越しいただき担任だった先生にもご挨拶させていただいた。音楽の先生だったんだけど、もうご退官されたとのことで、かなりお年を召されたように見えた。かかし、、、

最後に院歌を斉唱!と言ってリードを取られた時の立ち姿とバリトンボイスは、オイラ達を一瞬で中高時代に引き戻したね。今でも院歌全部歌える自分にビックリしたけどね(笑)

その後、2次会でも馬鹿話に花が咲き、ほぼ全員と話したな~~。3次会は音楽系だった仲間とカラオケボックスに特攻し大合唱の末、閉会。ちょっとやり過ぎたので徒歩で帰宅すた。

う~む、沢山の人と話したけど、みんな色々考えてて偉いね。好きなことばっかりやっているオイラはちょっと恥ずかしくなった。

まっ、いっか。オイラはオイラだ。またチョイチョイ飲もうね。

J1昇格プレーオフ

本日、J2 3位~6位の4チームによるJ1昇格プレーオフが開催され、結果は以下。

4位 セレッソ大阪 1対1 5位 京都サンガ
3位 松本山雅   1対2 6位 ファジアーノ岡山

セレッソVSサンガの関西対決は上位のセレッソがプレーオフ規程(ドローは年間上位者の決勝進出)に従い決勝進出。

そして松本VSファジアーノでジャイアントキリング!J1自動昇格を決めた清水エスパルスと勝ち点で並びながらも得失点差で3位となった松本が負けちゃった、、、

両チームとも最終節に向けてかなりプレッシャーを受けていた様子。ファジアーノなんかは本当に勝てなくなっちゃったので、「プレーオフは厳しいな、、、」と勝手に思ってました(スイマセン)。

いよいよ来週、J1昇格最後のイスをかけてセレッソとファジアーノが激突!個人的にはファジアーノ岡山を応援しています。頑張れ!!!

2016年11月25日金曜日

通勤ダッシュ

昨晩は戦友と飲み、アホな話に花が咲き0時ころ帰宅。

今朝は9時から臨海センターでミーティングだったので6時半に目覚ましをセットした。かかし、、、、寝坊Orz

どんなに疲れてても6時間以上眠る事ってあんまりないんだけど起きたら7時45分!!!大ダッシュでシャワー浴びて8時00分に家を飛び出す。

テレコムセンター駅までの経路はバリエーション豊富で、電車に乗っているのは55分~70分。もちろん楽ちんなのは大江戸線⇒ゆりかもめ線(乗換1回)。しかし西武新宿線⇒山手線⇒埼京線⇒ゆりかもめ線、これ以外にも総武線、丸の内線、銀座線などバリエーションは豊富。ようは乗り継ぎを上手くやれば10分程度の短縮は出来るのである。

自宅を飛び出し大通りに出ると運よくタクシーが来た。迷わず高田馬場を目指し、車内で経路検索。どうやら高田馬場(山手)⇒新宿(総武線)⇒四ツ谷(丸の内)⇒赤坂見附(銀座)⇒新橋(ゆりかもめ)⇒テレコムセンターが最短のようだ。そして新橋での乗り継ぎ時間が10分と表示されている。これは乗り継ぎをダッシュすれば更に短縮できるかもしれない。だって、、、ゆりかもめは3分に1本!!!

火の玉のような60分。最後の新橋ダッシュは22歳の新人時代を思い出した。通勤ラッシュの新橋駅地下通路を軽快なステップで突進する間もなく45歳児(笑)

そして路線検索アプリより1本早いゆりかもめ線に滑り込みセーフ!!!

目出度くテレコムセンター駅には8時55分に辿り着き、研究室には約束の9時前に到着!!

そこから、、、ランチミーティングも含め6本のミーティング。さすがに疲弊↓

先ほど早稲田の研究室に墜落し、これから今日のミーティング概要をまとめます。あ~また、自分の研究がおろそかになっている。。。

フォワードのボラティリティマネジメントというインキュベーションモデル

酔っぱらって気づいた、、、なかなか言葉に出来なかったこと。

オイラが一番やりたいことって、「フォワードのボラティリティマネジメントというインキュベーションモデル構築」だったんだ。

一見、探索的な研究テーマな感じがするけど、これってEmpiricalに行けると思う。暫くエビデンスを集めてみよう。

以上、備忘録。明日は臨海に出撃!寝るOrz

2016年11月24日木曜日

つくばの社窓から@9時



正門が霞んで見える。バス停は正門外なんだけど、、、

関東平野部ですが何か?

つくば出撃中!!帰れるのか?

既にねボタン雪というより、「ボトン↓雪」 凄い重量感。ウケるん♪

2016年11月23日水曜日

Jリーグチャンピオンシップ準決勝

川崎フロンターレ(年間2位) VS 鹿島アントラーズ(年間3位)の結果は0対1で鹿島の勝利。テレビ観戦だったが久しぶりにJ1のゲームを見た。両チームの良いところが存分に発揮された、とても良いゲームだったと思う。

近年の川崎フロンターレの成長は著しいものの、あと一歩のところでタイトルに手が届かない。J2で優勝したことはあるが、2005年のJ1昇格以降はリーグ戦2位4回、カップ戦準優勝2回という無冠の王者ぶりを発揮している。

地域密着の模範のようなクラブで個人的には好きなチームの一つなんだけど、ここまで勝ちきれないと自分たちで追い込んじゃう。プロゴルファーで言うと昔の渡辺司のような存在か(古いね・笑)

風間監督退任、トップスコアラーのFW大久保の移籍、、、来年は違うチームになってしまう。これをハンデと考えず、新生フロンターレとして頑張って欲しい。


で、、、勝った鹿島アントラーズへ。おめでとさん。いいサッカーしたね。決勝点を挙げたFW金崎をフォローするメディアが目立つよね。でもねリーグ戦での石井監督への愚行は許されないよ。少なくともオイラはこういう選手は大嫌いだね。ビックマウスは結構、プロフェッショナルとして当然の部分もある。しかし思い上がりが「非礼」という行動に出た場合、それはダメでしょ。1年間坊主ね。

2016年11月22日火曜日

いきなりステーキ襲撃

初めていきなりステーキに行った。

1グラム8.5円のオージービーフをオーダーして美味しくいただいた。キャッシュバックキャンペーンで「1グラム1円バック」とか言ってるので実質的に肉の価格は1グラム7.5円だ。

メニューがグレーだと思った。国産牛サーロインステーキ(1グラム10円)、アンガスサーロインステーキ(1グラム7.5円)以外は、産地の記載がなかった(リブロース、ヒレステーキなどの記載)。

念のため確認すると「記載がないのはオージービーフです」との事だった。

一般論だから聞き流して頂戴。でも畜産事業を少しかじっている人間として一言いわせてもらうと、ヒレステーキ7.5円は国産牛サーロイン10円よりも価値があると思う。厳密に言えば国産牛サーロインの価格レンジは結構広い(例えば1グラム5円~15円)。

ご存じの通りサーロインは「牛の肉」の部位の名称だ。そして「牛の肉」には様々な種類があって、日本産、海外産、肉牛、乳牛、交雑種(乳牛が母、肉牛が父)がある。当然これはコンビネーションなので海外産交雑種なんてのもある(もっとも海外ではあまり生産しないんだけどね)。

「日本産」という珍しい表記をしたのは分かりやすく説明するためだ。「日本産」とは日本で育った牛(肉牛、乳牛)の意味である。日本人の嗜好にあった最高級の「牛の肉」は「黒毛和牛」である。こいつらは「肉として食べてもらうため」の品種改良を重ね、最高、最良のサシ、旨味を誇る。

黒毛和牛ではない「日本産の牛の肉」を総称して「国産牛」と呼ぶ。よってこの中には、乳牛と交雑種が含まれる。ご存じの通り乳牛はミルクを絞るための産業動物だ。だから乳牛の雄は産物としての価値が低い。

乳牛のメスは子供を産まないとミルクを出さない。だから生涯のほとんどの間、出産し、ミルクを出し、受胎し、、、を繰り返す。でも乳牛のオスが生まれちゃうと価値が低いので困る、だから黒毛和牛と交配させる。こうして生まれたのが交雑種だ。

文章だと分かりにくいでしょ、だから国産牛の内訳を以下に示す。

国産牛の内訳

  ①乳牛(母)に黒毛和牛(父)を交配させた牛
  ②乳牛のオス
  ③乳牛のメス(搾乳量が減少してしまった高齢牛)

少し理解が進んだだろうか?

「牛の肉」の肉質は圧倒的に父の遺伝子が反映される。だから変なことが起きるんだ。①のケースで「日本最高クラスの黒毛和牛(オス)」と交配すると、純粋な黒毛和牛並の肉質をもつ交雑種が生まれることがあるんだ。一方、②、③は完全に乳牛であり、「牛の肉」を製品とするための血統改良は一切されていない。だからまったく美味しくないのである。

だから国産牛は1グラム5円~15円ということになるのであ~~る。エッヘン!!!

焼肉屋に行ってお店の方に、

「今日は国産牛でギャンブルするか!」
「この国産牛は交雑種ですか?」
「(交雑種だった場合)種雄牛(オス)の血統は分かりますか?」

とか聞くと、、、、、





嫌がられます(爆






でも個人経営の店だったら、「この客には変なもの出せないな」と警戒されます。お試しあれ!

今日の池(リスクヘッジ)

今朝の地震は変な揺れでしたね。皆さん大丈夫でしたか?

本日はつくば出撃。ご存じの通りこの界隈は地盤が弱く、海抜も低いので少々不安でした。昨年も台風で大変な被害がありましたし、、、

臆病者のオイラは念のため本日は自転車通勤(つくば駅⇒研究所)!万が一公共交通機関が不通になった時、自転車の機動力は侮れないと。

今日の池はこんな感じ。だいぶ秋っぽくなってきたけど、池の周りは常緑樹なので紅葉感は低め(笑) 正門は銀杏通りになっているので絶景なんだけどな。



2016年11月21日月曜日

真っ白だ

本日は2週間ぶりの研究指導。

また振り出しに戻った。オイラはひょっとして研究しても意味のないことをやろうとしてるんじゃないか?ひょっとして向いてないんじゃないか?

大いに壁にぶつかり絶叫したい気分です。今日はゼミ生(ビジネススクール現役生)の方々とドリンクがあるので、しばし研究から解脱して頭をリフレッシュします(笑)

これまでの活動が意味がなかったと思ってしまうから悲観的になるんだよな~。この数十年の間に、誰がどういう研究をしてきたかということを沢山知ることが出来た時点で儲けもんだと思わないと、、、、

と自分に言い聞かせるもののすぐに頭は研究に戻ってしまう。

忘れよう!今日は飲むぞっ!

2016年11月20日日曜日

J2リーグ終了

今年も様々なドラマを見せてくれたJ2リーグ。

最終節まで大接戦となった昇格争いは、コンサドーレ札幌、清水エスパルスが自動昇格となった。結果は以下。

1位 コンサドーレ札幌 勝ち点85 得失点差32 最終節 引分け
2位 清水エスパルス  勝ち点84 得失点差48 最終節 勝ち
3位 松本山雅      勝ち点84 得失点差30 最終節 勝ち

コンサドーレは負けたら3位転落だったので、最期はペケ2の金沢相手にベタ引きのスコアレスドローだった模様。最終節って精神力の勝負だよな~。


J3降格確定はギラヴァンツ北九州。J3 2位との入れ替え戦はツエーゲン金沢。


J3からJ2への自動昇格は大分トリニータ。ご存じの通りトリニータはたった3年でJ1から転げ落ちたチームでした。来年以降の反転攻勢に期待したい。そしてJ2ペケ2のツエーゲン金沢と昇格をかけた入替え戦に臨むのは栃木SC。こちらも1年でのJ2復帰をかけて戦う。

でね、、、参っちゃうのはJ1から落ちてくる3チーム。名古屋グランパス、湘南ベルマーレ、アビスパ福岡、、、

来年のJ2リーグも厳しそうだなOrz

我が横浜FCは最終的に8位でフィニッシュ。近年ではまずまずの順位。トップスコアラーのイバが残留してくれれば、来年はもう少し上が狙えそう。来年の課題はとにかく守備。DF、MFのコンビネーションの不味さからくる失点が多かっただけに、チームとしての習熟が望まれる。

KINGはまだ契約更新してないけど、先週横浜FCの北川社長は「来年のオファーは当然する」と発言していたので安泰なのだろう。でも昨年のこの時期は既に契約更新していただけに、「ひょっとして終の棲家(ベルディ)に移籍?」などと考えてしまう。

先日スカパーでベルディのホーム最終戦とセレモニーを見た。オイラはこのチームが大嫌いだった。フィロソフィーがなく、地域に根差したクラブ運営をしてこなかったチームという印象が強かったからだ。しかしベルディは随分変わったね。クラブとしての一体感が出てきている。今年はさえない結果だったけど、来年あたり上位戦線に絡んでくるかもしれない。

KINGが最後の奉公を考えるとしたらベルディなのかもしれない。だからちょっと不安を持って見ている。今年も(普通の方にとっては)マイナーな移籍事情に目を光らせなければいけない。

まずはJ2のプレーオフと、J2&J3入替戦が楽しみだ!

眠い、、、

23時にいつもと違うセカンドハウス(デニーズ)に不時着。

寝る前3時間は喰わない、、、という禁を破り「クリームあんみつ」をオーダー。ダメな奴である。

かかし、、、喰ってから既に4時間が経過。オイラは禁を破らなかったことになる。もっとも、、、喰ってから一歩も動いていない時点でやっぱりダメな奴Orz

明後日(もう明日だな、、)は教授の研究主導。今回も中途半端な研究進捗報告になりそうだ。ちっとも進んでいない気がする。1点進捗があったとすれば所属機関が研究して欲しいと(オイラに)望んでいる研究領域と、取得出来そうなデータが判明した点。

今回はこの辺で切り上げよう。もう眠いので帰る、、、

2016年11月17日木曜日

新オフィス!

つくば通い歴1年半。夏の暑さも、冬の寒さも、物理的な遠さも、交通の不便さも身に沁みるほど理解した。最近は2つのプロジェクトの外部交渉で地方出張や都内外部機関とのミーティングが増え、つくばに行くのは週2回程度となっていたが、やはり遠い。

最近一番困っていたのは臨海センターの研究者とのミーティング前後のワーキングスペース確保。研究室で作業をするわけにもいかず、駅近辺のカフェで作業していた。かかし、、、電源、Wifi、守秘義務などの問題から大っぴらにやる訳にもいかず本当に不便な思いをしていた。

そこでつくばの管理者(正職員ではないので上司ではない≒そもそも評価というものがない)に相談したところ、「臨海センター本館のデスクを使っていいよ」ということになった!つくば所属部署の関連部室で10人程度の部屋。そこに2つデスクが余っており、今週から使用開始している。

マジで快適!だってさ~~、、、

  • 直接的な同僚が一人もいないので誰も話してこない。
  • 研究者は別館なので基本的にこない。
  • Door to Doorで70分(つくばは130分)
  • 外食ができる!(つくばは外食できる店がない)
  • 都内ミーティングにもアクセスが良い。

も~最高です。つくば勤務週1回にしたいな~・笑。でもね冗談ではなく、臨海プロジェクトは順調に進んでおり、このペースで行くと本当にそうなってしまうかもしれない。

唯一の問題は電車が混んでいることOrz テレコムセンター到着時刻8時30分~10時00分は、大江戸線、ゆりかもめ線ともに大混雑となっており、まず座れない、、、まぁ運動としてはありか?

さて本日はこの辺で切り上げて、そろそろ自分の研究室(早稲田)に籠るか?夜は何食おうかな~~。ルンルン♪


文句あっか?

2016年11月16日水曜日

ポジション(米国10年債利回り)

米債10年金利。約10年継続したレジストライン(赤ライン)を上抜けた。2.25%近辺は3回ほど止められている水準だけにここを明確に抜けると3%近辺まで上昇する可能性がある。

もっともこれはテクニカルの相場観であり、個人的には今回のシリーズはこの辺で終了。当面は1%台後半でのもみあい推移となるのではないかと考えている。

だってさ~~、まだ何にも決まってないんだもの。それにまだまだ時間があるんだもの。とにかくクリスマス休暇に向けて流動性が薄くなる前に腐ったポジションを叩き切っている輩が多いからこうなってるんでしょ。

金利が上がるからドルが買われてるんでしょ。ドルが買われるから勘違いして日本株も買われるんでしょ。

先ほどから日本株デルタを先物&先物オプションでちょっとショートにしました。まだ現物株ロングのデルタ範囲内です。上がればもう少し売る予定。



(Investing.comサイトより抜粋)

サウジアラビア戦後のハリル評について

サウジアラビア戦後のハリル評について簡単にコメントしたい。

これまで「ハリル解任」を大声で叫んでいたメディアのほとんどが、サウジアラビア戦におけるハリルの戦術評価をしていない。その多くが、「本田、香川、岡崎スタメン落ち」、「原口、清武、大迫新世代躍動」である。結局、こいつらは結果しか文字に出来ないんだな。

ハリルを解任して手倉森を代表監督にして、風間をU-22監督にしようとしていたサッカー協会からも何もコメントがない。そして協会の手下(犬)と思われるサッカー解説者(もどき)のコメントからも指揮官の評価は皆無だ。

腐ってる。こいつら日本のサッカーを強くする気持ちなんてまったくない。

協会は困ったよね~~。これでもし次節負けて解任したとしても、今度は後任監督に「予選通過」というプレッシャーが重くのしかかってしまう。ここからは試合を消化すればするほど「監督解任」による協会の任命責任は重くなってしまうのだから。

昨日の見事な采配と大勝利に顔をしかめる協会の腐った重鎮たちよ、頼むからさっさとやめてくれ。そして日本のサッカーの未来を本気で考える面々にリードして欲しい。

ラモス、山口、ゴン、藤田、宮本、名波、この辺の面々は協会から一定の距離を保って、地道に日本サッカーを支えようと考えてると思うんだよね(KINGはちょっと違うんだよね・笑)。日本サッカーは来年から変化するんだよ。スタートダッシュが大事なんだ。

サウジアラビア戦を中華料理屋で観る

昨晩は相方とレッスン(ボイトレ)の後、小川町界隈をウロウロ。目的はサッカー観戦だ!!!

スポーツバー的なアイリッシュパブを発見するも満席で侵入できず。その時チラリと見た画面は0対0(35分)。この界隈、この店以外は冴えない居酒屋ばかりでテレビが設置されていない。

相方「裏通りの冴えない定食屋とかにいけばあるんじゃねぇか?」

路地に入ること20メートル、何やら古めかしい中華料理屋を発見。そ~っと覗くとテレビがあるじゃない!!!店は結構空いてる、でもNHKがついてる、、、そこで、

オイラ「スンマセン。サッカー見れるんだったら、喰っていきたいんですけど、いいですか?」
店員「いいっすよ。ハイ(リモコン手渡し・笑)」⇒ 即入店

着席するといきなり疑惑のPKゲット!!!清武が2試合連続でゴール枠ギリギリのところに決める!!!オマーン戦が右上で、サウジアラビアが左下。次はどこ狙うんだ?

中華料理をつまみにビール⇒ハイボール。結果は大勝利で、試合内容も良かった。そしてお勘定は6,200円也!とても良いドリンクだったね(笑)

かかし、、、4卓ほど客がいたが、誰もサッカー見てない。皆さん、あまり興味ないんですね。

勝ったから言わせてもらう

日本サッカー協会と、それを支えてきたアフォ―メディアに物申す。


  • 3勝1分1敗の結果について評価せよ
  • ハリル采配について評価せよ
  • これらの評価とそれ以前の試合の評価について評価手法の違いを説明せよ


いいゲームだったよ。ハリル、選手達、サポーターに最大の敬意を表し、心から勝利を祝いたい。詳細分析はまた明日。

2016年11月15日火曜日

スタメン発表!

正解率は82%(9人正解!)だった。オイラの予想精度なんてこんなもんだよ、、、

本田はやっぱり外れたね。FWは大迫、原口の同時投入だけでサウジはテンテコマイケルなのにこれに久保を投入か~~、今頃混乱してるんだろうな~~。

長友が出るという事はコンディションが結構いいのね。というか少なくともかなり走れるという事だ。おそらくこの布陣で長友に期待するのは左サイドのアタックよりも、左サイドのリスク管理だろう。

Greens勝手予想
結果: 日本 1 対 サウジ 0
得点: 原口1
ボールポゼッション: 40% 対 60%
途中交代: 久保⇒岡崎、長友⇒酒井、清武⇒香川

ガンバレニッポン!!!

中長期ポジション

日本REITがズブズブと下落している。個人的には超元気が出ない。長期金利上昇による、、、という後講釈がされているが1年前と比べたらどうなんだ???と問いたい。まぁ、マーケットなので仕方なしというところか。。。

大統領選後、米国株が謎の上昇を続けている。米国長期金利の上昇が、トランプ=保護主義=近隣窮乏策=米国一強と解釈しているのであれば、米国銀行株の上昇は納得できる。でもまだ何が起こるか分からないのに気の早い話だなと思う、、、

あまりにも意味不明なので、リーズナブルな水準まで圧縮していた米国銀行株のポートフォリオを更に圧縮。先日問題になったウェルスファーゴ株を恥ずかしながら持ってまして、、、2回に分けて買いまして、最初は事件前、二回目は事件後、平均コストが47ドルだったので先ほど53.15ドルで売却。残りは55ドルでオファー中。(ちなみに事件発覚時はカイジのようにウネウネしてました)

ここもとのREITの損はこの実現益で相殺します。もっとも、、、REITは損出ししてもHOLDしますよ(笑)

2016年11月14日月曜日

サッカーW杯最終予選 サウジアラビア戦

いよいよ明日はホームでのサウジアラビア戦。主要メディアは、本田、香川のスタメン落ち、ハリルの解任など負けてもいないのにネガティブな話題ばかり。

応援する気持ちはあるのか?「そんなに足を引っ張りたかったら、アンタら日本人やめちまえ」(マスターラモスの名言を変換)

この試合を崖っぷち的に仰る面々に申し上げたい。最終予選はホーム&アウェイ総当たりの合計10試合。だからハーフターン(5試合)で最低でも2勝2分け1敗くらいはクリアしておかないと、バックハーフ(後半5試合)がきつくなる。

日本は現在2勝1分け1敗、だから最低でもサウジアラビア戦は引き分け以上が期待される。「負けたら絶体絶命」とか言っている輩は、「負けたら【日本は】絶体絶命」と言っているのではなく、「負けたら【ハリルは】絶体絶命」だといいだいだけ。

まぁもういいや、アフォーメディア&サッカー協会には何を言っても無駄だ。


さて、、、明日はね勝つよ。絶対にね。根拠?特にないよ。でもサウジは早めに来日し過ぎた。温度には慣れたかもしれないが、寒くて濡れた芝での練習はしてないはずだ。だから全力で引き分け狙いに来るんだろうね。

日本のスタメンに不安をもっているはずだよ、だって誰が出るか分からないから(笑) 好調の原口、大迫は同時にピッチに立ったことがない。そしてそのコマを動かす清武とのトライアングルは未知の脅威そのもの。そしてそのトライアングルの周りを、本田か香川か岡崎が浅野が神出鬼没に亡霊のようにウロウロするという奇妙な展開は想像しただけでワクワクするよね。

ハリルは前日会見で本田のパフォーマンスを酷評した。個人的には先発はさせないのだと思っている。「引き分けでも良い」と考えるサウジ、「引き分け以上、出来れば勝ち」を狙う日本。戦略は「面白いサッカーではなく、リスクを取らずに効率的に攻める」ことであり、上記トライアングルに絡めるのは不調でもディフェンス(←ハイプレスの方ね)に定評のある香川だろう。

清武のプレースタイルは正直あまり好きじゃないけど、現状最適の布陣はこれだと思うんだよね。そんでもっていい結果が出たら、「サウジ戦から日本代表の新しい時代が始まった」とか言われるようになるんだろうな。

とにかく勝て、絶対に勝て!!


【予想スタメン4-3-3】

      大迫
原口         香川(>岡崎>本田>浅野)
 
      清武
   
   山口   長谷部

酒井 森重 吉田 酒井

      西川


監督  ハリル
応援  松木さん
魂    中山隊長
君が代斉唱 オイラ

負けると強くなる(ドラゴンボールより)

22時30分にセカンドハウス(デニーズ)に到着し3時間没頭。

出張、家族サービスで疲労は限界だが、最近のルーティーンだと研究に集中できるのは土曜日深夜、日曜日深夜~月曜日深夜となる。平日1日は業後~深夜まで時間を確保するようにしているが、普通の研究者に比べると圧倒的に少ないよね、、、

でも現在の生活スタイルでこれ以上時間を割く事は出来ないので密度で勝負!早く読む、早く選別する、早く記録する、絶対に忘れない(記憶する)、これができれば効率は飛躍的に向上するはず(笑)

オイラは行動指針として「ヒトの10倍のスピードで動ければそう簡単に負けないでしょ」と考えている。証券現役時代もよく言ってたので古い付き合いの方々は「またか、、」と思うかもね。

本当に10倍のスピードは不可能でも、合わせ技一本はあるよね。速読技術はかなり身についてきた。昔の2倍にはなっている。タイピング速度も2倍になった。まとめる力も2倍以上になった。そしてアウトプット技術も2倍以上になっている。合わせ技でかなり向上したと思うんだよね。

全ての行動領域において10倍のパフォーマンスというのは無理でも、「○○をテーマに論じよ」という課題であれば、この処理能力の向上で10倍速は実現できる。

40歳超えても頑張ればまだ進化できるんだ。もっともっと進化するんだ。そしてスーパーサイヤ人Blueになるんだ。だから「負けると強くなる」のだ。

もう支離滅裂、寝る。

2016年11月12日土曜日

サッカー天皇杯4回戦

今週地味に開催されていたサッカー天皇杯第4回戦(ベスト16)で、全てのJ2以下チームが敗退した。ジャイアントキリングウォッチャーのオイラとしては、ここから先はまったく興味がないOrz

我が横浜FCは久しぶりに残っていたが、大宮アルディージャに0対1で敗戦。また唯一残っていたJFL勢のHondaFCはFC東京と対戦し1対2の惜敗。

宿敵・横浜Fマリノスが残っていただけに横浜ダービーを期待してたんだけどね、、、もっとも「宿敵」と思っているのは横浜FC側だけで、マリノスにとってはタダのなんだろうな。


そう言えば地味に開催されているJ2終盤戦。7位 町田ゼルビアの勝利でとうとう勝ち点差2に詰め寄った。こうなると横浜FCの最後の体たらくに腸が煮えてくる。念のため申し上げると、町田はJ1ライセンスを持っていないので、6位に入ってもプレーオフを戦う権利がない。ファジアーノは終盤戦で生みの苦しみだな、、、個人的にはこのチームには頑張って欲しいと思っている。

横浜FCは前節ペケ3の岐阜に完敗、今節ドンペケの金沢にスコアレスドロー。もう10年以上サポやってるんだぞっ。たまにはピリッとしたところ見せろっ。今日のホーム最終戦後のセレモニーは荒れたんだろうな、、、

6  ファジアーノ岡山   64(負け)
-----------------------------(ここまでプレーオフ)
7  FC町田ゼルビア 62(勝ち)
8  横浜FC 59(分け)

温度差がかなりあって、、、

本日は午前中新白河でミーティングの後、新幹線で帰京。

昨日の新白河は最高気温8度、最低気温3度で冬並みの寒さだった。一応、シャツ、セーター、ジャケット、コートの重装備でしたがそれでも耐え切れず、ズボンの両ポケットにはミニホッカイロ投入(笑)

かかし、今朝は14度もあって重装備はただのお荷物、、、東京は19度って、コートもいらないじゃないOrz

セーターとジャケットを無理やりスーツケースに押し込んでトボトボ帰宅。新幹線は予想以上に混んでたのでパソコンを広げて作業という訳にはいかなかった。新白河=東京間は70分くらいなのでちょっと中途半端なんだよね。

出張はそれほど苦にならないんだけど、冬は荷物が多くて困る。次回はヒートテックを上下で持ってくるんだろうな~~。

2016年11月11日金曜日

仙台から新白河へ

たったいま新白河に到着!気温6度、さぶいっ。

昨晩は仙台にて知人とメシ。

山形牛の店で豪喰い⇒ カラオケバーで飲み直し ⇒ ラーメン@1時30分

轟沈↓

焼肉は4人前はあろうかという肉をオーダーし、大食漢の知人VSオイラで2:1くらいの比率で喰った。彼と飲むときは3,4次会まで行く暗黙の約束があり、テーマは豪喰い&豪飲み。今回は彼のホームということもあり、「肉⇒飲み⇒寿司⇒ラーメン」が予定されていた。

しかし流石に一件目のボリュームが負担になり、カラオケで2時間ほど運動したあと半ラーメンでギブアップ。やっぱ年なんだね(笑)


これから農水系のミーティング。終了後は深夜まで会食(←当然自腹だよ)予定で、今晩も締めはラーメンかな(笑) 会議室よりも喰いながら、飲みながらの方が濃い話しができるのってどの業界も共通だよな。

さてそろそろ出撃!!!

2016年11月10日木曜日

マーケット

凄い反応だね(笑)

大統領選前日に米国株現物をほとんど売っちゃったので、昨日東京時間の急落は「あ~良かった。2割ぐらい下がったら買いなおすか??」とか思ってた。それなのにNY引けたら3%高ってナンジャ?

米国株現物売却代金のドルキャッシュを円転しなかっただけ良しとしよう、、、厳密には現金化されるのは約定後2営業日後だが、FXドル円でヘッジ売りを見送った。

今日の東京株式市場は強かったし、為替もドル高&クロス円堅調の図。まさにリスクオン、まさにこの世の春!!理解不能なプライスアクション、ウケル。

メディアは「大統領選結果を外した反省」もないまま、こじつけ材料を引っ張り出しては「トランプで株高」的な報道。アフォ~だね。まぁいいや、でもね相場が落ち着いたあとに米国株を買うのは正しいのかもね。

日本はどうなるんだろうな~~?来週安倍首相がトランプと面談するみたいだし、日本にとって外交、防衛、通商などの新しい環境がどんなものになるか分かるまで腰を据えて取引できないよね。

また出張

本日はつくば特攻の後、夕刻オフィスから直接仙台方面に急旋回。

今日は仙台の友人と飯を喰って、業務関係のヒアリングもさせてもらって(笑) 明日の午前中、福島方面に移動。午後からロングミーティングで、夜は農水関係者達と会食。

そんでもって福島に1泊して土曜日午前中、畜産関係事業者とミーティングして帰る。

突然の出張、しかも初めて休日勤務。申請が間に合わないので「今回は突然だったので土曜はボランティアでいいですよ」と伝えると、「規則なのでちゃんと申請してください」と、、、そっちの方が面倒だったりするのだがOrz

いや~流石に目が回る~~。現在は新幹線で移動中。社内で読みたい本を持ってきたのに、結局業務を裁くので精いっぱいになってしまった、無念。

2016年11月9日水曜日

トランプ勝利がサプライズとなった理由とこれからの世界経済予想

トランプ氏が米大統領選で勝利した。多くのメディアが「逆転」という表現でサプライズを伝える。デジタル大辞泉によれば、

ぎゃく‐てん【逆転】
[名](スル)
1 それまでとは反対の方向に回転すること。逆回転。「スクリューを逆転させる」
2 事の成り行きなどがそれまでとは反対になること。「形勢が逆転する」「逆転勝ち」

「逆転」とは「それまでとは反対の方向」を意味する言葉であり、大統領選で言えば「クリントン優勢」がそれまでの方向だったことになる。

しかしよく考えて頂戴。サーベイは有権者投票行動の縮図となっていたのだろうか?答えがNoだからこの結果になったのではないだろうか?そういう意味でこの結果は「逆転」ではなく、サーベイの失敗である。普通の政治学者は今回のサーベイに問題が潜んでいることに気づいていたと思う。実際に何人かの学者はそれを指摘していたしね。加えてメディアの一部も気づいていたんじゃないかな。気づいてても言えない立場にあったことは同情するけどね。

何度かコメントしたけどトランプ支持層は「既存政治不支持のミックスジュース」であり、それぞれの主義主張はバラバラだ。そして材料となるフルーツの種類は豊富。表現が悪いけど、、、多種マイノリティの寄せ集めであり、この一定比率には「声を大にしたくない」層が含まれている。だからサーベイの電話が来ても「態度未定」、「無視」という行動を取る。だからデータとして実態を反映しないのだ。

終わったことをくどくど述べているのは、この統計の妙を偉そうに解説したいからではない。このエラーがブレグジットに続き米国で発生したという事である。この動きはディテールは異なるかもしれないが、既存政治の恩恵にあずかれなかった層の存在が主因である。簡単に言えば「格差政策の負け組」であり、その層がどんどん増えているからこういう結果になったのだ。

この構造は「純金融資産保有額層別人口シェア」と整合的であるはず。少なくとも日本では同じような構造になっている。そして格差拡大を通じて知らぬ間に平均以下の人口シェアがどんどん増えるという構図は、世界中の資本主義国、準資本主義国で発生している。ちなみに日本は実質的に7割以上が平均以下なんじゃないか?


いつもの持論を交えて今回のトランプ勝利についてコメントしたい。

オイラは現在の資本主義は近い将来破綻すると考えている。世界GDPが物価上昇より速いスピードで拡大し続けている点で、これは「地球規模のバブル」と表現することもできる。このバブルを創出するために何をしてきたか?3度の産業革命を経て一見順調に見える世界的な経済成長も地球を1つの風船と考えた場合以下のように表現できる。

その風船は順調に膨らみ続けているように見える。蒸気機関の発明で機械工業化が進み生産性が飛躍的に向上した。そして石油、電気の普及に伴い大量消費時代に突入。しかし資源の偏在などから風船内では争いが起こり、しばしば戦争が発生し、短期的なスラックなどを経て風船は伸縮を繰り返した。その後IT革命に突入し全ての人が今まで触れられなかった情報にアクセス出来るようになった。当初は生産性の更なる向上により風船は健全に膨張したが、マネーレバレッジと情報レバレッジの同時進行で膨張速度が加速した。そしてとうとう風船に穴が開いた。これがリーマンショック(*1)である。当然風船は急速に小さくなった。しかし風船の縮小を受け入れたくない事実がある。世界的な政府債務と人口膨張である。そこで各国政府は財政と金融政策のアクセルを全開にして、風船の再膨張を試みているのである。もちろんこれは応急処置であり根本治療ではない。この穴を塞ぐものはない。唯一策は適度なレベルまで風船が縮小し、縮んだゴムを手繰り寄せて修復する事である。

オイラが「独り言」で資本主義やメディアに警鐘を鳴らし続けているのはこの考え方が根底にある。だから今回トランプ勝利はいいきっかけになるのではないかと考えている。それは風船が適度なレベルまで縮小する可能性があるからだ。

トランプは超保護主義を主張している。おそらく金融政策は緩和維持、財政も法人税主体に積極的。そういう意味でオイラの論点とは手段という意味で大きく異なる。しかし超保護主義は通商、防衛などを通じグローバルマネーのレバレッジを低下させる。すなわち風船を膨張から縮小に「逆転」させる可能性を秘めている。もちろんトランプの主張は、「保護主義で米国が失っていた富を取り返す」という事であり、風船内の空気を自国に集めることを狙っている。

一方クリントンは既存手法の継承を表明していたので、空気の抜けていく風船の中で金融政策と財政政策をフル稼働させて縮小を喰いとめる応急処置を続けるつもりだった。「クリントン勝利だったらFRBは12月に利上げしたはずだ」とか唾を飛ばすおバカさんには読んでいただかなくて結構。本稿はもっと長いスパンかつ世界規模の話だから。クリントンの政策であれば、近い将来金融政策と財政政策は破たんして風船は完全に萎んでしまうか、最終局面は制御不能になり破裂していたかもしれない。

だから米国が保護主義に舵を切ることで、第二次世界大戦以降に発生した烏合離散をもう一度やり直すというのであれば、風船の縮小、再拡大の時間を稼いだと考えることができる。この間に風船の穴を修復できれば最高のシナリオとなるのだが、それができなかった場合、地政学的な問題が限界に達し、風船内は戦争に発展する可能性がある。それを避けるのが国際政治であり各国が緊張感をもって米国と対峙することが重要である。それは冷戦後の緊張した外交史を紐解けばなんらかのヒントが見えるのではないか。


長文になってしまった。かなり乱暴な説明になったけど、米国大統領選は国民の半数以上が既存体制に不満をもっていることを明らかにした。そしてこの流れが世界中で発生していることを各国政府は熟考すべき。もちろんお馬鹿認定された世界中のメディアもね。

こういう考え方をしている人はマーケットには少ないと思う。だから株や為替の動きはそんなに素直に行かないと思う。短期的な動きについては引き続きちょこちょこコメントするし、ポジションも動かす予定。前にも書いたけど、

「オイラは、資本主義は破綻すると思ってるけど、しないで欲しいと願っている。だから最後の1秒が来るまでディールし続ける。破綻した時、お金には価値がない訳で、ディールが上手くいってようが、いまいが関係ないからね。」



*1 「リーマンショック」(JGB独り言 2014年7月16日「リーマンショックの定義」参照)

Grepedia: 「リーマンショック」
2008年9月15日に米国大手証券会社(当時世界第4位)であるリーマンブラザーズ証券がチャプター11を申請し、実質的に破綻した。その影響でリーマンをカウンターパーティーとしたデリバティブ取引が履行不能になり、多くの金融機関が取引のカバー(復元)に走った。その影響で世界中の金融市場が乱高下を繰り返し、株、為替、債券、オンバランス、オフバランスともにボラティリティ―が急上昇した。ボラティリティ―の急上昇は投機資金のみならず、世界的な投資資金の総すくみ状態を生み、信用創造の源泉であるレバレッジが急低下した。簡単にいえば銀行が金を貸さなくなったという事である。この影響から世界各国で経済の急縮小が発生し数年間に及ぶ世界経済の長期低迷をもたらした。

この現象を総称して「リーマンショック」と言うが、厳密には「リーマンショックを起因とする金融システム不安が巻き起こした世界経済のスラック」という表現が正しい。

大統領選結果で右往左往する1日

本日の東京市場オープニングコメントはほとんどこんな感じなんでしょうか?

CNNは早くもいくつかの州の結果を報道し始めており、その度にユラユラと相場が上下する。現状は順当な結果なのでこんなもんで済んでるけど、激戦予想州の結果にはより大きな変動が予想される。FX、株先の参加者には、証拠金は厚めに、ポジションは小さめに、、、というところか。

朝なので長いコメントは控えたいが、統計的な目線で見れば今回の大統領選の結果は詳細に分析する必要があると思う。グローバリゼーション、資本主義、自由主義へのアンチの比率がどの程度意思表明をしたのかをかなり高い精度で知ることができるからだ。勿論、アンチの投票者はこれらの全てに反対している訳ではないし、その反対度合、反対理由も様々なので、真っ二つに分ける必要はない。

しかし賛成、反対を決めるような重要な投票行動において、今後どのような行動が起こりうるのかを考察する上で極めて重要なデータになるのだろう。

なんて真面目なコメントをしていると、「フロリダ州でトランプ有利との報道」でドル円下落↓本日の東京市場はお祭り状態ですね。怖い、怖い、、、

2016年11月8日火曜日

おいらの研究活動は、探索⇒挑戦⇒失敗⇒探索⇒挑戦⇒失敗⇒遭難⇒救助依頼

はい、病んでます。。。

オイラの研究デザイン構築ステータスを概説するものです。明日は朝から仕事ですが、まだセカンドハウスです。

明日の夕方、教授に1時間もらえたので救助依頼をしてきます。7か月の研究活動の中で初めてのSOSです。やってきたことは無駄になっていないのは分かってるのです。様々な情報を獲得しました。しかしやってもやっても情報が出てくるのです。

だってさ~~、「Innovation」「Management」の2文字で検索するだけで4万件以上の論文が出てくるのよ。高頻度引用文献だけでも1000件近くあるわけなのよ。

おまけに検索したい研究関心はこれだけじゃなく、「Entrepreneurial」「Technology」「Team」「Cohesion」「Ambidexterity」「exploration & exploitation」「Performance」「Vacillation」まだまだまだあるんだよ。どこかに線引きをしないともう無理だ。

正直今までオイラは格好つけてた。明日はぶっちゃけで話します。

オイラは馬鹿です。
オイラの研究領域は広すぎます。
オイラの研究関心は深すぎます。
オイラの努力が足りません。

いったいどれを修正すれば研究デザインに辿り着けるのでしょうか?神様(教授)Help!!!


と、「独り言」らしく絶叫しましたが、もう今日の活動はやめます。これからヤケ酒をデニーズで飲みます。クダをまきながら寒空の下、ヨタヨタ帰宅します。

あっ、ビールキター!FXチェックしよ~、ランド急騰してる!!!

捨てる神あれば、拾う神ありと、、、、、ダメ~~捨てないで~~。

2016年11月7日月曜日

研究日なのに、、、

月曜日は研究日のため定休。

午前中は唯一の運動として90分間テニススクールに行って、午後から研究室に籠る、、、かかし近々契約締結を予定しているコンサルティングに関するリーガル関係で問い合わせが入り、結局その処理に3時間かかってしまう。法務関連はどの世界に行っても様式やワーディングで揉めるもんで、今回もかれこれ1か月ほど頭を悩ましている、、、そのたびに「事件は会議室で起こってるんじゃない(By青島君)」を思い出す・笑

その後も研究者とのやり取りがあり、半日ただ働き、、、まぁそれは良しとしても、研究時間が奪われた点は痛い。結局この時間からスタート。

明日は東京勤務の後、夕方から教授の面談を控えている。まったく進んでいない。本日もこれからセカンドハウス(デニーズ)に籠る予定。

ヒラリー不起訴を維持(FBI)って、、、一体なんだったんだ?

もうなんだかなぁという感じです。

ニュースソース、報道するメディアもブレブレで何を信じて良いのか分からない。当初報道でリスクオフになったもんだから、「不起訴維持」でリスクカバーとなるのは分かるとしても、こういうメディアへの不信感がトランプ指示にもなっている訳で、このドタバタで得するのはどっちなのかまったく分かりません。

明日の東京市場は他国の大統領選にらみで様子見・閑散となるのでしょう。GDP世界最大国の大統領選ですから当然と言えば当然ですが、足元の自分の国の状況をちゃんと理解した上で様子見してくださいね、、、と意地悪の一言も言いたくなる。

大統領選に絡んでテロ警戒が発動されている。某国のミサイル観測なども報道される中、ヤフーニュースのコメント欄は、「ヒラリーがなっても、トランプがなっても、最初の仕事は某国への開戦命令かもしれません、、」というものがあった。

このコメントに対し、643人が「そう思う」、53人が「そう思わない」

あのね、、、大統領が正式に就任するのは来年1月20日だからね。まだ2か月もあるのね。やるやらないの話じゃなくてね(オイラはこの手の話題にあまり触れたくない)、11月8日の投票に絡んでミサイルが発射されるとするでしょ、それに対する制裁だったら判断するのはオバマでしょ。

こういう勘違いを生み出してしまうのもメディアの責任だからね。日本の報道機関は大統領選特集を組んでるみたいだけど、エンターテイメントとして扱ってるから視聴者がこういう基本的なところでミスリードするんだよ。

2016年11月6日日曜日

そっとしておいてください(J2閉幕までアト2ゲーム)

こうなった。

5  京都サンガF.C.   66(勝ち) ⇒プレーオフ進出確定
6  ファジアーノ岡山   64(負け)
-----------------------------(ここまでプレーオフ)
7  FC町田ゼルビア 59(勝ち)
8  横浜FC 58(負け)

残り2試合、横浜FCが昇格プレーオフ圏に入るには、、、

岡山2連敗
町田1勝1分け以下
横浜2連勝&得失点で15点を挽回

さすがに無理だろう。事実上2016年のシーズンが終わってしまったOrz

最下位の岐阜を相手に0対2の完敗。岐阜はJ3降格の危機から脱出。気合い負けというところか?今日はこれ以上語れません。。。ヤケ酒を煽りたいところですが、これから研究タイム。

生中継がないのでSportsNaviを手動更新中

本日の横浜FC VC 岐阜はスカパーの生中継がないのでSportsNaviのサイトを手動更新中(それも30秒毎・笑) もう祈ることしか出来ません。。。


13時34分現在の途中結果
5  ファジアーノ岡山   64(現在0対0 水戸)
6  京都サンガF.C.   63(現在2対0 熊本)
-----------------------------(ここまでプレーオフ)
7 横浜FC   58(現在0対0 岐阜)
8  FC町田ゼルビア56(現在0対0 北九州)


京都が2点先制しているOrz、、、頑張れ、水戸と熊本。それから北九州も頑張れ。

嗚呼、神様。岡山と京都が負けて、横浜が勝ちます様に!!!

米国大統領選挙

いよいよ来週、米国大統領選史上例を見ない不美人投票(←この表現嫌いな方もいらっしゃると思いますが、マーケットでは一昔前までこのようなシチュエーションの喩えとして一般的に使用されていました)。

各サーベイは均衡しており、若干クリントン優勢かと思われるが、サンプルのマイノリティー比率が高そうな調査においてはトランプが善戦している。

この層はこれまで選挙に行っていなかった層でもある。気になって米国大統領選の投票率を見てビックリ!予想以上に低い。

直近10回は49-57%で、前回のオバマフィーバーは56.8%と最高水準。オバマは黒人初ということもあり、動かなかった層が動いた(選挙に行った)。だから投票率が上がったと見ることが出来る。

今回はどうだろう?ヒラリーは女性初を狙う、一方トランプにはそのような初物要素はない。しかしトランプは『超保護主義』を掲げ、「効果を挙げられなかった初物(オバマ)に期待を裏切られた層」を根こそぎ持って行こうと狙っている。

日本では投票率が上がると反主流が勝つというセオリーがあるが、今回のケースは複雑だ。

「いずれにも投票したくない層」が従来より多いはず。(従来投票していた有権者の棄権)
「○○○○だけは絶対に大統領にしたくない層」も従来より多いはず。(従来投票していなかった有権者も含む)

YahooJapanのサーベイ(おそらく日本人主体)では78%がヒラリーを指示。米国のサーベイとは随分温度が異なる。米国保護主義のとばっちりをうける訳だから当たり前か?

どっちに転んでも政権運営は難しそう。トランプだったら短命(辞任)に終わる可能性もある。辞任したら副大統領が繰り上がるんだっけ?確か副大統領候補は穏健派だった気がするから、そういう意味でのバックストップがあるならいいのか?

ちょっと嫌な胸騒ぎがする。どっちに転んでもリスクオフなんじゃないか?もっとも基本的には小マグニチュード、中震度という認識です。まだまだ官製相場が続いている訳だからね。

さて、、、今日もそろそろ寝る。

2016年11月5日土曜日

今日はこの辺で勘弁して

本日はつくば出撃の後、研究室へ墜落、、、の予定が、大学に辿り着くと妙に活気がある。

明日から文化祭なのだそうで研究室は施錠されており入室できずOrz 文化祭やるのはいいんだけど、研究室締め出しって、学生の本分は???と考えさせられてしまう。

仕方なく22号館(24時間自習室)に飛び込むと妙に汚い。文化祭の準備で疲弊した学生が所構わず座り込み、飯を喰い、雑談している。「ここはパブリックスペースではあるが、立派な学習する施設。節度をわきまえてほしいものだ。」

0時まで自習室でやって、近所のデニーズ(セカンドハウス)に墜落。生ビールを飲みながらダラダラと先行研究探索。

ノリが悪いなりに20本のスキミングと5本のフォトリーディングをやって匍匐前進。継続することに意味がある。スクラップから立ち上がり過程なので、とにかくワイドな視点が必要。探索の過程でひらめく(くだらない)研究仮説などもちょこちょことメモり、「この仮説のいくつかが研究デザインにつながる事を切に願う」

でももう限界。そろそろ寝る↓

米国雇用統計はノーサプライズ。大統領選の結果次第という判断なんだろうな。15分だけ相場を眺めて結局何もせずでした。

またゆっくりコメントします。

2016年11月4日金曜日

名古屋グランパスJ2降格↓

名古屋グランパスがJ2に降格した。多くのメディアが「オリジナル10の一角がJ2降格」と報道しているので、サッカーファンでなくてもご存知かもしれない。

グランパスの降格で、オリジナル10でJ2降格経験がないのは鹿島アントラーズと横浜Fマリノスだけになったと報じられているが、「横浜マリノス」はリーグ発足6年目に横浜フリューゲルス(我が横浜FCの前進)を買収して「横浜Fマリノス」になっているから、純粋にオリジナル10でJ1に残っているのは鹿島アントラーズだけということになる。

まぁリーグが発足して23年も経つのだから、これくらいの新陳代謝があって当たり前だよね。

経済的にはサッカー人気の衰退でJリーグの収入は減少傾向、クラブ側も大企業スポンサーの撤退や経費節減で財政規模には濃淡がある。その間、地域密着を進めサポーター収入を増やしたクラブが力をつけていったという見方もできるよね。

昨今、日本代表の低迷を嘆く声がよく聞かれる。そしてその責任の所在を議論するメディアは多い。しかし大切なことを忘れてないかい?一番大切なのは、今の低迷を招いた要因を分析し、中長期的に強化するためには何が必要かという議論だろう。

最大のファクターはJリーグだと思う。

設立当初のJリーグは所謂【マーキープレーヤー(看板選手)】を海外から多数招聘し、日本人プレーヤーに様々な影響を与えることに成功した。マーキープレーヤーは集客にも役立ち、メディアもその波に乗った。クラブは収入が増えたので選手育成に資金を投入した。

現在Jクラブにはマーキープレーヤーはいない。彼らはインド、中国マネーに流れてしまっている。そうなんだ、、、Jリーグには金がないのである。

かかし、、、ご存じの通りJリーグは来年度からあぶく銭を手にする。この金を使って海外のオールドスターをどんどん獲得して欲しい。Jリーグの強化は日本代表の育成につながるはずだ。オイラは面白いサッカーを日本で見たい。もっともオイラが見るのはいつまでたっても横浜FCのいるリーグだけなんだけどね。それが来年J1であることを祈っている。

J2リーグ最終節までアト3ゲーム

今節を終了した順位は下記の様になった。

5  ファジアーノ岡山   64(引き分け)
6  京都サンガF.C.   63(負け)
-----------------------------(ここまでプレーオフ)
7 横浜FC   58(勝ち)
8  FC町田ゼルビア56(引き分け)


見た?見ました!!! 昨日のJ2第39節、我が横浜FCはJ1昇格プレーオフ争いチームの中で唯一の勝利。結果として6位までの勝ち点差はとうとう5になった。残り3ゲーム勝ち続けることが絶対条件となる。

今季の横浜の連勝記録は夏場の4連勝。昨日の勝利で3連勝となっているが、行くでしょ6連勝!!!

サポーターの流石に盛り上がってきたようで昨日の観客動員は6,900人(平均4,000人程度)。10年ぶりにJ1昇格期待がかかっているだけに、サポーターは盛り上がるというもの。

エースストライカーのイバは今節も1点追加し得点ランキング2位。来期も残ってくれるといいのだが、、、まずは残り3試合、得点王を狙う活躍を期待します。

ガンバレ横浜FC!!!

2016年11月3日木曜日

東京休場のドル安継続

じわじわじわじわドル安継続。

来週に控える米国大統領選に向けトランプリスクがじわり再燃。いくつかのサーベイがクリントンVSトランプが拮抗もしくはトランプ優勢と伝えたもんで、鼻提灯組が株売り、ドル売り祭。

市場参加者の多くがブレグジットで一泡も二泡も吹いてしまったもんだから、羹に懲りてなますを吹く状態なのであ~る。でもねブレグジットとの共通点は見落としてはいけない。それはサイレントマイノリティーの勢力である。

マイノリティー(少数派)はそれぞれ規模は小さくてもグループ数はとても多い。これらのケースの場合、グルーピングするのも難しいような層のことを指すのだが、その多くの共通点は資本主義の恩恵を受けなかった人たちだということである。

マイノリティー層のどれくらいがサーベイに現れず、選挙に現れるか、、、これにクリントン側だけでなく市場も戦々恐々としている訳だね。

ポジションは珍しく上手く行った。

先週来リスクオフオペレーションを継続し、米株売却に伴うドルキャッシュも月曜日に全部売却。おまけにFXのドル円ショート(ヘッジ分)も保有していたので102.60で全部買戻し。選挙前に101円台以下に突入する局面があればちょぼちょぼドル円を拾っていく予定です。

2016年11月2日水曜日

東京ネズミ屋敷

4年ぶりにディズニーランドで家族サービス。

4年間も行っていなかったことを家族に指摘されて仰天。現在6歳の長男に聞くと、「僕は行ったことないよ」と、、、そりゃそうだ、アンタは2歳だった訳だからね。

幼稚園や小学校のお友達がディズニーランドに行った話を聞いたりして、「俺も連れてけ」と騒ぎそうなもんだが、こいつはオイラに似てしまったんだな。他人の興味や流行がほとんど気にならない(笑)

うん、、、いいところが似てくれたね。

ということで本日は早朝からランドに特攻し11個のアトラクションを満喫。天候(寒い)のおかげでそれほど混雑していなかったことに加え、ファストパスをストラテジックにGETしたので、かなり効果的に攻めれたと思う。

まぁ、、、オイラの腰はボロボロだけどねOrz

4年ぶりとなると大人にとっても結構変わってるもんで、ホーンテッドマンションやハニーハントは随分内容が変わった印象。ヘタするとスペースマウンテンなんかも、「ちょっとコースが変わった???」とか思ってしまうが、これはただの記憶違いだと思う。

疲れたけど楽しかった。また【4年後に】行こう!!!

2016年11月1日火曜日

今日はこの辺で勘弁したろか

本日は大学研究室に籠った。

研究方針の修正案を教授に送付してから20日ほど経過したがなしのつぶてだったため、本日教授の研究室をアポなしで襲撃(笑)

忙しかったらしく、「ごめん、時間が無くて読めなかった」と最初から謝罪されたのでこちらも恐縮し、15分だけ時間をいただけることとなった。

従来の研究デザイン案については教授も違和感を持ち始めていたようで、修正することについては合意。どんな違和感かと言うと、、、「この研究、面白くないでしょ」というもの。

昨日のコメントに反するものではあるが、正確に表現すると「つまらな過ぎ」だったのである。新規性、進歩性に乏しい、下手したら論文として通らないようなテーマだったのだ。だからもう一度モデルを組みなおすことに、、、

結局15分では明確な答えは出ず、現状報告と当面の活動について簡単に合意してサイナラ。


自分の研究室に戻ってボ~っと考える、、、「もう少し広く薄く先行研究を読んでみよう。そうしたら新しい視座が見つかるかもしれない」


21時から70本の論文をスキミングし、9本をフォトリーディングした。フォトリーディング分は簡単にメモを残した。このペースで1週間くらいかけて500本くらいスキミングしてみよう。この試みは初めてだ。何か面白い発見があるといいのだが、、、