2017年8月31日木曜日

いつもの

おいかけて日本海
ねすごして新宿

オーレニッポン‼

ニッポン‼

ニッポン人に生まれて良かった。

歓喜!

ありがとう、選手‼
ありがとう、ハリル‼
行くぜ、ロシア‼

いいことあるかもね

本日最後のミーティング先への移動中、駅に傘を忘れてしまった。時間に余裕があったので電車を引き返し無事回収!!ファミマの500円傘だけどもったいないからね(笑)

豊洲駅で乗り換える際、少しだけ外を歩いた。小雨が降って来たので傘をさす。「やっぱり引き返して良かったな」と思った瞬間!!!

強風ビュ~~ ⇒ 軽く抵抗 ⇒ 傘がリバース状態↓

一瞬の出来事だった。使用時間15秒。。。テレコムセンターのファミマで同じ傘を購入した。

15秒500円=1分2,000円⇒1時間12万円⇒1日288万円

物凄いネガティブバリューだ(笑) 日本中の負のエネルギーはオイラが使い果たした。今日は絶対に勝つ!!!

さぁ今日最後の仕事に全力で臨んで、あとは応援する飲み!!!

アレ、ニッポン!!!
勝て、ニッポン!!!

ゼッタイニカツ

サッカーW杯アジア最終予選、日本対オーストラリア(ホーム)。勝ってロシア行きを決めたい。

悪天候でピッチコンディションが悪くなることが予想される。松木さんは「こうなったら気持ちの強い方が、、、」って言うんだろうね。オイラは精神論大好きだし、その考え方は否定しないよ。でもこの試合で大切なのはゲームマネジメントの巧みさだと思う。

オーストラリアは現在3位ではあるが、最終戦はホームゲームのタイ(最下位)が控えており、2位狙いという意味ではもっとも有利な状況。まぁ、、、タイには初戦(アウェイ)で引き分けた嫌なイメージがあるかもしれないけどね。

オーストラリアはドロー狙いで序盤から引いてくると思う。アウェイゲームでよくあるカウンター狙いの弱者のサッカーだ。ピッチコンディションが悪ければパス成功率も下がり、日本は早さを活かせない。ルーズボールにはディフェンシブな布陣で数的有利で対応して来るだろう。

このゲームを打開するのはミドルシュートとドリブルだ。綺麗なサッカーでは勝てない、とにかくシュートを打つ、バイタルエリアのドリブルで攪乱する、この地道な努力がオーストラリア守備陣を浮遊させ、チャンスを生み出すはずだ。

色んな情報が事前報道として流れているが、まぁほとんどガセネタだろうね(笑)

「今日、引き分けならハリル解任」と言う記事を見た。この記事に対する読者の反応が、「それは協会の責任だろ」という論調になっていたのには驚いた。ようやく日本サッカー協会の粗末な仕事が理解され始めたのだと安心した。

メディア嫌いのハリルはメディアにとって格好の材料だった。それを悪用した日本サッカー協会の悪行は許されるものではない。「独り言」を読み返せばご理解いただけると思うが、オイラは一貫したハリル信奉者だ。彼のサッカー哲学、チーム作り、ゲームコントロール(←これは時々【?】があったけど、それは好みの問題)は代表監督を任せるのに十分なものだと思う。

ちょっと脱線したね。今回ハリルは「王者のサッカーをしろ」とは言わないだろう。その代わりにオーストラリア代表の戦術として複数のシナリオを予想し、これらに対抗する戦術を準備しているはずだ。そしてその戦術には多数のオプションが散りばめられているのだろう。

自分たちのサッカーをするのではなく、「この戦況で、この環境で、この相手に、この戦力でどのように勝利するか」、戦術、采配、戦術理解、実行、、、、、今日のゲームが、サッカーの醍醐味がぎゅっと詰まった一戦となり、最後に美酒に酔える結果になることを祈っている。

アレ、ニッポン!!!
勝て、ニッポン!!!

ポジション

リスクポジションを更に圧縮。気持ち的にはショート。

本日のオペレーション
ペプチドリーム(特定分)を全部売却
東証二部上場の自動車PF銘柄(特定分)を全部売却
最近診断薬市場を賑わしている某メーカーを購入(特定分)
*金額ベースで売り超

現在のポジション
NISA:ペプチドリーム、自動車PF銘柄
特定口座:バイオ2銘柄
日本REIT(個別)5種類
日本REIT(インデックス)1種類
ドルロング豪ドルショート
南アフリカランド円ロング(少々)
トルコリラ円ロング(少々)

ここもとVIX恐怖指数で約4か月周期に発生する傾向のあるミニホップが10か月ほど発生していない。低位安定圏ではあるが狭いレンジで変化の胎動が生まれつつあるように感じている。

2017年8月29日火曜日

ぼくの夏休み その2

ハワイ島は自然の島で、空港から滞在先までは40キロくらいあるけどその間の道路は一直線で信号も一つしかない。道路脇は火山岩が広がり西側には海岸、東側には火山が展望できる。

今回の滞在で初めて火山側をドライブした。ナビの必要がないほどシンプルな道路で、ハイウェイではないが信号がない(笑)街灯もないので夜の素人のドライブはかなり危険だ(オイラは無理)。、

一直線に山を登っていく感じなのであっという間に寒くなる。あとから聞いて驚いたのだが、ハワイ島には世界中で13ある気候のうち11種類の気候があると言う。だから常夏のリゾートを出て1時間ほどドライブするとダウンジャケットが必要なほど寒い地域になる。

地域と言っても人は住んでいない。自然があるだけなので、平地には野生のヤギ、高地に行くと羊が群れをなしている。野生の動物は食用目的であれば捕獲して良いのだそうだ。

気温15度前後の高地で車を降りた。滑らかな溶岩台地に寝転ぶと異様なほど暖かい。これが地熱なのか、太陽熱なのかは知らないが、地球が生きていることを強く感じた。

過去の噴火でできた不思議な小山、溶岩の通った跡、大自然の変化で生息場所が変わった動物、川のできない土壌、地平線と水平線、、人工物対比で自然物の多い世界であり、自然物のそれぞれにシンプルなストーリーがあった。

オイラは純粋に「地球って不思議な生き物だ」と思った。そして自然(地球)と比べると、ヒトの人生とはとても短く、小さなものに思えた。だからせめて密度濃く、一生懸命生きたいと思った。


作文コンクールにでも出すかな(笑)

ハワイ島で聞いたこと

書くかどうか迷ったんだけどやっぱり書くことにした。これはオイラが現地在住10年の日本人から聞いた話と、実際にオイラが見た事実です。情報ソースとしは大いに偏りがあり、参考情報の一つとして提供させていただきます。

ハワイ島で天体観測ツアーに参加した。ハワイ島はご存じのとおり世界中の天文専門家が集まる天体観測の有数スポット。条例で街灯の設置を制限するくらい厳格な場所なので夜になると本当に星がきれいだ。

ツアーは標高1,500m位で、天候が安定している場所(山の天気は変わりやすい)を選び、当日は米軍基地近くの場所が選ばれた。

月も沈み、明かりはまったくなく、最高の天体観測スポットだった。しかし時折空が瞬間明るくなり、暫くするとドーン!という音が鳴り響く。初めは「カミナリか?」と思っていたんだ。するとガイドさんが、、、

「この数週間米軍の活動が活発化してて、夜も照明弾を使って実践訓練をしている。湾岸戦争とか大きな戦争があった時はいつもこのような集中訓練が1か月位続いて、暫く静かになったと思うと戦争が始まったようです。今回も何かあるのかな?と地元の人たちは話しています。」

天体観測は小一時間続いたが、その間照明弾の光と音、砲弾の音が続いて、天体観測の感動が少し薄れてしまった(それでも星空は十分満喫できたのですが、、、)。

ニュースを見ていれば情勢が日々変化しているのは理解できる。そして米政権内もガタガタしているのが分かる。よって、どうなるのかはまったく分からない。しかし「準備している」のは間違いないことで、聞いた話を鵜呑みにすれば「真剣に準備している」ということになる。

だから今朝のJアラートはちょっと背筋が凍りついた。つくば出撃前にニュースを見ていたら突然の速報だったからね。対象地域に茨城県も入っていたので、瞬間的に出社を躊躇した。

今日のJアラートを「意味がない」「煩い」「迷惑」という方には、更に迷惑なコメントを申し訳ない。でもオイラは最悪の事態は起こってしまってからでは取り返しがつかないと考えている。今回の政府の報道は国民に安心を与えるとともに、一つの抑止力になったのではないかと思っている。

不安を煽るつもりはないので、一つの情報として取捨択一していただければ幸い。ひょっとすると集中夜間訓練的なメニューなのかもしれないしね。そしてオイラが話を聞いた日本人ガイドは在住10年で湾岸戦争の時はこの島にいなかったヒトだからね。

有事に対しては、決めたことを粛々と行動に移せるよう準備をし、あとは普段通り一生懸命生きるだけ。小物に出来ることはそれくらいだからね。

帰国すた

帰国すた。

帰宅してビックリ! 今度はカブトムシが脱走。しかも4匹。。。雄1匹は家の階段で召天しているのを発見。しかし雄1匹、雌2匹はいまだ行方不明。

今回の脱走は巧みだ。厚手の発泡スチロールケースの1か所を破って、カブトムシ1匹通れる程度のトンネルをこさえて脱走している。ウケル、、、いやウケナイOrz

カブトムシだから寿命はもってもあと数週間。発見されなかった場合、誰かのコートの袖の中で召天していて、袖を通した瞬間にギャーとなりかねない。コワイ↓

でもいい夏休みだった。

途中でOffice365、Outlookともにアクセスできなくなったので仕事ができなくなってしまった。半ばヤケクソで遊びに集中。おかげでかなり解脱した(笑)

明日、明後日はつくば出撃。そろそろ24時間起きっぱなしだ。風呂に入って少しだけ気絶することとしたい。またねねねねねね。

そう言えばマーケットはあまり動かなかったね。

書くかどうか迷ってるんだけど、ハワイ島でちょっと不穏な話を聞いた。ポジションに反映させるか悩み中。

2017年8月25日金曜日

プールサイドに変なおじさん

昨日午後、プールにて子供とスイミングに興じる。

水温が結構冷たいので入念な準備運動をした上で入水するも30分ほど泳いでいると足がつる。水の中でここまで酷いこむら返りは初めてで、プールからでたくても梯子を登れない状態。水の事故を侮ってはいけないと身をもって学んだ。

なんとかプールサイドに上ったものの、激痛とともに、右ひざから下が石の様に固まって動かない。とにかく温めなければいけない、、、と考え、陽のあたっているコンクリートまで這いつくばって行き、右足を地面に押し当てて温める(昔の小島よしおみたいな感じだな、、、)

30分ほどもんどりうってようやくほぐれる。他の客たちは「ナンダ、このヘンナウゴキヲスル、トウヨウジンハ???」と思ってたんだろうな。

「足が攣った」を英語で言えなかったんだ、、、今調べたら、I get a leg cramp. と言うらしいね。今日はいろいろ勉強したな。

2017年8月24日木曜日

ぼくの夏休み その1

ハワイ到着3日目。

いつもさんざん迷惑をかけている家族へのせめてもの恩返し旅行。自分のことはとにかく後回し。

ようやく仕事関係のメールをチェックしようとOutlookを立ち上げると、なぜかログインできない、、、(クビか?) スマホで試みるもやはりだめ。マイッタ、、、

仕事関係で独り言をご覧になっている方へ> 携帯電話は通じるので急ぎの案件がありましたらドシドシ電話ください。独り言で公開しているアドレスgtkuma@gmail.comでも結構です。なお着信時に発信元の名前が出ないので、恐縮ですが出るまで何度も電話してください。(念のため)時差は日本時間に5時間足してください。

で、、、何をしているかと言うと運動して、自炊して、寝てます。

本日のメニュー
06:00 起床
06:30 部屋で朝飯(シリアル、オレンジ、バナナ以上)
07:30 テニス(3時間)
11:00~16:00  プール
17:30 部屋で夕飯(カレー、ハンバーグ):カレーはジャワカレーを持参
19:30 夜プール
22:30 気絶予定

毎日こんなスケジュールですが、明日だけははとバスツアー(半日)みたいなヤツで火山と天体観測に行ってきます。頂上付近は気温ヒト桁みたいなんで、ダウンジャケットを貸していただけるのだとか。

またねねねね。





2017年8月21日月曜日

ようやく夏季休暇

今週1週間、休暇をいただきます。家族旅行でハワイ島に行ってきます。

諸般の事情から直前キャンセルの可能性もあったのですが、なんとかかんとか出発できる段取りが整いました。仕事控えめ、研究控えめ、心の洗濯多めの夏休みにしたいと思います。

昨晩から公私の残務に忙殺され睡眠時間2時間、、、プライベートで溜まっていた宿題を沢山処理できたので身が軽くなった。往路のフライトは良く眠れそうだ(笑)

KINDLEに読みたい本を沢山詰め込んで、プールで鼻提灯を膨らませながらよだれ垂らしてのび太君。では行って参ります!!!

PS 株式市場はなんとなくマジーニョな感じだね。海外にいればアホみたいに取引しないので、帰国した時のマーケットも楽しみだ。

久しぶりの披露パーティー

週末、友人の結婚披露パーティーにお呼ばれし3次会までたっぷりと飲み、話すことが出来た。こういうのって随分久しぶりだな、、、2年ぶりか。

同世代の友人の大半が、結婚orNotを自分なりに決め、最近はこういうパーティーにお呼ばれする機会が減った。でもこういうパーティーってやっぱりいいよね。何度でも結婚したくなる(笑)←この表現をすると最近は非難の的になる。他にいい日本語はないものか?

かかし、、、とにかくよく飲んだ。15時半の1次会開始からスタートして23時半の3次会終了まで8時間、休みなく飲みっぱなし、話っ放し(笑) みんなすげぇエネルギーだよ。

新郎(友人)は音楽好きで現在も趣味でバンド活動なんかをやっている。だからパーティーはライブハウスを貸し切ってやった。4つのバンド(含むピン)が演奏し、新郎(キーボード)もTMネットワークのコピーとかやっていた。普段は飲み仲間(カラオケで肩組んで絶叫する仲)だったので演奏しているのは聞いたことなかったんだけどまじで上手かった。お客さんも音楽好きが多くて、みんなわいわい、ギャーギャーと楽しんでて、やっぱ音楽っていいなと思った。

新郎・新婦へ、素敵なパーティーに招いてくれてありがとう!末永くお幸せに!!!


2017年8月18日金曜日

脱獄オオクワガタ、確保!!!

6日前に虫かごから脱走したオオクワガタを発見。

室内のどこかにいるはずと懸命の捜索が続いたオオクワガタは、18日未明、玄関横に設置された昆虫ゼリー台で発見され無事確保された。オオクワガタには外傷はなく、昆虫ゼリーを貪るように喰っていたところを見ると、飲まず食わずでの逃走生活を送っていたものとみられる。なお脱走の目的、潜伏先などは明らかになっていない。

昨晩2時頃、脱走オオクワガタをおびき寄せるために仕掛けたトラップ(ランタン&昆虫ゼリー)を見に行くと黒い物体がモソモソしている。近寄ってみると脱走したオオクワガタが昆虫ゼリーの容器に顔を突っ込み8割がた喰い尽くしている。オイラが近寄ってもまったく警戒せず、とにかく喰い続けている。よほど腹が減っていたのだろう(笑)昆虫ゼリーごと、奥さん(メス)の待つケースに投入。

朝起きて息子は大喜び。見つかってよかったね。2年くらいは生きるはずだから、また脱走すると思うけど、これからは十分注意してね。

2017年8月17日木曜日

アップルのカスタマーサポートと1時間格闘

今朝、1時間ほど時間があったのでアップルのカスタマーサポートに電話した。

8年間使用したビデオカメラがとうとう壊れてしまったので、ヤマダ電器でSony製のビデオカメラを購入した。価格コムで見るともう少し安いネット店舗があったのだが、「いま購入すると2か月限定のヤマダポイントが5,000円つきます!=最安値更新!」となったので即購入。

そして、、、これまた7年物の I-pod touchのボタンの感度が悪くなってきたので I-pod touch6をポイントを利用して購入!先月価格改定(値下げ)されたばかりだったので、これまたお得に購入!!!

アップルのカスタマーサポートに電話したのは、壊れかけのI-pod touch4と新品I-pod touch6を1つの I Tunesライブラリーで使用する方法を聞くため。壊れかけのI-pod touch4はスピードラーニングと子供だまし楽曲を詰め込んで長女にプレゼントすることにした(とにかく英語で苦しんだオイラと同じような人生だけは歩ませたくない)。

I-pod touchは3台目となる。前回の更新時にI Tunesの設定をかなりぐちゃぐちゃにいじってしまい、おいらのPCにはI Tunesのフォルダが4つもある(通常は1つ)。そしてそれぞれに別の楽曲(思い出たち)がちらばった状態なので、これを1つにまとめたい。

カスタマーセンターにとってはレアケース(複雑骨折)だったようで、途中から担当者がスペシャリストに交代。その方と50分ほどやり取り(含むリモート)してなんとか完了!!

長女にプレゼントして大喜び、それを見た長男が「ずるい」と半べそ(笑)

午後、デスクワークに臨んでいるとさっきのスペシャリストから電話がかかってきた。「あとはご自身でやりますと仰っていましたが、その後問題はなかったですか?」って、このフォローは凄いね。まじで凄い。

アップル製品はI-pod touch以外使用したことがなかった。様々な互換性の問題で利便性が低いと感じてて、「顧客の利便性を考えない身勝手なメーカー」という印象を持っていたからだ。しかしこの対応はどうだ? たちまちファンになった。というかこのスペシャリスト、営業、マーケティングの天才。こういう人をベンチャーの営業部長にしたいな~~。なんて。

さ~~、今日も仕事、仕事。ほほほほほほ、、、文句あっか?

2017年8月16日水曜日

近況

なんかね、ちょっとね、忙しいのとね、ストレスが溜まってるみたいでね、独り言を書こうと思っても筆(指)が進まなかったのね。だからこの1週間はやっつけで書いていた(何日かさぼったしね)。

でもこれ書いてないとあとで振り返れないから、やっぱりちゃんと書かなきゃね。

いまこれを読んでくれている人は300~500人位なのかな? 金融業界のヒト、ビジネススクールの仲間、研究仲間、現在の仕事仲間、古いお友達、新しいお友達、ブラリ来店された方々、、、たまにお会いする方に、「独り言読んでますよ」とか「あのコメント面白かったね」って言われるととても嬉しいんだ。

「独り言」はかわいい、かわいい、オイラの分身。書くことにより生まれる文責は、オイラの姿勢をいつも正してくれる。だからこれからも厳しいご指導をよろしくねねねねね♪


何をへこたれているんだオイラ、お前から勢いをとったら何にも残らないぞ、動かなきゃ失敗もできないぞ、成功も失敗も行動の結果だ、結果の上に成果がついてくるんだ。だからやるんだ。やりたいことをやるためにここに来たのだろう。ここに来るためにどれだけの人に迷惑をかけたんだ。オイラはやらなければいけないんだ。いま初めてやりたいことが、やらなければいけないことになったんだから。

散文、失礼しますた~。あ~すっきりした~。仕事しま~す。ほほほほほ。文句あっか?

新薬開発でAIを活用する的な~

昨日の日本経済新聞朝刊に掲題の記事があった。このタイトルと書き出しから古い読者の方々には分かるだろう「突っつきどころ満載」なのである(笑)

全部突っつくと本が書けちゃうくらいなので、突っつきたい論点を下記に列挙した上で、一番美味しそうなところだけ突っつくことにしたい。
  1. AI導入=「ただの情報整理」というのが満載
  2. 「ただの情報整理」=「データベース構築」も規制、組織外、組織内の軋轢で実現しなかったものを出来るようにしました的なものが多い(AIとまったく関係ない)
  3. AIのカテゴリー(階層)がバラバラ
  4. 永遠のテーマである医療機関のデータ共有手法についてはまったく解決されてない。
  5. 沢山の問題を放置した上で、結論「これが実現すれば医療費を大幅に削減できる」とはこれいかに。

さてと、、何番を突っつこうかな?
今回は2の論点で全体をぶった切ってみよう。

あのですねAI(人工知能)には沢山種類があることは日経の記者さんもご存知ですよね。優秀(複雑)な順に申し上げますと、深層学習>機械学習>推論>制御プログラムという感じだ。将棋やオセロのAIは推論に該当し、エアコンのセンサーとかは制御プログラムなのは分かるよね。

どのレベルにおいてもデータベースが必要であり、データベースの質と量によって生み出される結果(制御、推論、学習)のクオリティーが決まるのはなんとなく理解できるよね。今回の日経の記事は全体的にデータベースのリッチネスを高めるという切り口で書かれている。でもこれってAIの技術革新というよりも「どのデータを」「どのように取り込むか」という極めてヒューマンタッチなものばかり。

だからもっと分かり易く言うと、「これまで放置していたデータを、最新技術であるAIに活用するために開放することにした。これで医療の将来は明るい。」という論旨なのである。

つまり、、、、、AI技術の発展ではなく、AI「活用」に向けた組織決定なのである。

今回紹介されている取り組みを悪しき情報障壁の側面から説明すると、

①研究開発部門内の情報障壁:
ラボ内での化合物VS細胞実験(スクリーニング)データを整理していなかった。化合物スクリーニングは力技的なところがあり、沢山の失敗の上に新薬(化合物候補)の発見がある。でも失敗データは宝の山であり、こういうデータをこれまで整理せずに放置していた。そして諸先輩方の失敗を踏み台にして成功を導き出そうという「サラリーマン下克上」を試みる勇者が現れなかった。

②研究開発、臨床開発、診療の情報障壁
候補化合物のラボデータ、臨床試験における投与後のデータ、上市後の患者データなどは統合されていなかった。製薬企業の部門で言えば、研究開発部、臨床開発部、営業部がそれぞれの所管になる。だいたい想像はつくよね、、、データが部門をまたぐのは大変。

③医療機関、製薬企業の情報障壁
上市後の薬を使用するのは患者であり、それを処方するのは医師だ。投与後の結果(データ)を追跡調査できるのは医療機関である。しかしこのデータが開発元である製薬企業に正確に伝わっていなかった。規制上定められたモニタリングはなされているが、患者それぞれの症状、病歴、薬の飲み合わせなどなど詳細なデータは伝わっておらず、貴重な生データが放置されていた。

これらの情報障壁を取っ払ってクリアデータをデータベースにストックし整理する。これに様々な解析視覚を加えて、創薬、医療に活かすというストーリー。

どうだい?これはAIの進歩か? 違うよね。日本経済新聞社ともあろうものが、なんともお粗末な記事だなと思った。

でもねこの記事で紹介されいている製薬企業さんは立派だと思うよ。これはある意味、組織大改革なんだよ。サラリーマンがこういうことやるのって大変じゃない。もの凄いリスクがあるよ、人生のリスクね。こういうアクションに、「今更感満載」というコメントするヒト多いけど、まずはやってみなきゃわからないし、みんな分かってたんだけど誰もやらなかったことを最初にやるのって凄いと思うよ。だから陰ながら応援してます。

ちょっと論旨から外れるんだけど最後に言いたい放題言うよ。

「電子カルテ」って言葉、いつから出ている?20年以上前から言われているよね。でもまったく普及していないよね。せいぜい急性期病院内で活用されているだけで、全国で統一されたフォーマットがあるわけでもないし、医療機関をまたぐデータ共有はまったくなされていない。

このデータが宝の山であることは医療関係、創薬関係の誰もが分かっていること。現在、日本の製薬企業はグローバルに沈み始めている。宝の山を「フジヤマキレイ」とばかりに観賞用にしてはいけない。これを活用しないと。

オイラよく思うんだ。日本人ってとても細かいじゃない、丁寧じゃない。だから医療機関にストックされている患者データって、諸外国のそれよりも質が高いと思うんだよね。この情報を統合プラットフォームにしたらとんでもないことになると思わない?おまけに日本は世界最速で超高齢化社会に突入する。そこで得られるデータは他国の持ち合わせていない、最新にして最良のデータになるのは間違いない。

これが出来ない理由は明白だけど、変えられないのも承知している。勿論、自分でやることは絶対に無理。だから自分達の手の届く範囲で、このミニチュア版をやるんだ。それが成功すれば、それを別分野で模倣する人たちが出てくると思う。小さな積み重ねで大きなものが最終的に動けばいい。そんな夢を最近見ている。

2017年8月14日月曜日

松山選手

久しぶりに全米プロゴルフ選手権を見た。松山選手の奮闘はゴルフファンの魂を鷲掴みにしてたね。

松山選手は米国デビュー当初から存在感を発揮していた。彼を有名にしたのは他を寄せ付けない集中力と、その裏側にあるスロープレーだった。ペナルティーを喰らったこともある、同伴競技者から避難されたこともある、マスコミから叩かれたこともある、それでも「我が道を行く」松山選手には注目が集まった。

これを個性と呼ぶべきか、精神的な強さというべきかは人それぞれだけど、これまでの日本人ゴルファーとは違う何かを期待させたのは確かなことだよね。

海外5勝、メジャー最高順位2位、世界ランキング2位、米国賞金ランキング1位、、、現在、メジャーに一番近い選手の一人と言っても過言ではない。

テニスの錦織選手と引き合いに出されることが多いけど、オイラはかなりかけ離れた存在だと思っている。それは松山選手が王道のゴルフをするのに対し、錦織選手は独特のプレースタイルを持っているからだ。競技の性質の問題かもしれないけど、王道を行く松山選手の選手としての寿命は長いと思う。

ただし、、、メジャーに近くても獲れないのがメジャー。20年前に「神の子」と言われたスペインのガルシア選手は今年37歳になって初めてメジャータイトルを手にしている。もっとも、、、ガルシア選手は錦織選手タイプなんだけどね(笑)

全米プロの結果はご存じの通り5位。今年のメジャーは終わってしまったが、来年以降も活躍を期待している。頑張れ松山選手!!!

PS
先日、証券時代の仲間とゴルフに行ってね、約10年ぶりにハーフでアンダー(3バーディー&2ボギー)が出た。もっとも、、、前半49なので合計84と大したことないんだけどねOrz まったく練習してないのに、こんなこともあるんだね。だからと言って競技ゴルフにはまったく興味はないんだけどね(爆) 同伴競技者の皆様、ビール美味かったね(笑)

2017年8月12日土曜日

クワガタ脱走

息子が飼育しているオオクワガタが脱走した。しかも室内で。

蓋が空いてたんだろうな、、、クヌギチップを引っくり返してもメスしか出てこない。室内で脱走すると、暗所、隅っこ、カバンの中、靴の中など湿気のある場所に潜むらしいが、最悪のケースは衣服などに絡まって動けなくなり召されてしまうこともある模様。

そこで捕獲大作戦開始!

  • 深夜の玄関に小型ランタン設置
  • まわりに昆虫ゼリーを複数設置
  • 深夜2時くらいに確認しにいく
初日の釣果はなしOrz しばらく作戦を継続するが、餌無しで生存するのはせいぜい2週間だよな、、、ある日、久しぶりのジャケットに袖を通すと「ギャ~」っとなりそうで嫌だ(笑)基本的に虫は嫌いではないが、突然だとビックリするよね普通、、、



2017年8月10日木曜日

ありがたいんだけどさ

現在のプロジェクトは一般的には「遺伝子解析技術の事業化」だ。少し専門的に言うと「プロテオーム解析」だ。そしてもっと専門的に言えば「自己抗体解析」だ。

これだけ言うとさ、実験室で試験管振ったり、データをとったりして解析しているイメージがあるでしょ。でももっと複雑なもんなんだ。こっからは詳しく説明はしないけど、簡単に言えば、試験管を材料から作るところから始めるようなもん。いいデータを取るには、特別な試験管が必要なんだよね。

昨日は2か月に1度のプロジェクト進捗報告会だった。20分程度かけてプレゼンした。今回は上記で言う「試験管製造工程全容調査報告」

前回の報告で、「今後全容調査をやります。全体把握無しに事業を立ち上げることなどできません」と言ったら、

「技術者でもない人間がそんなことしても意味がない。」
「全体を把握する前にゴールイメージを設定した方が良い。」

とネガティブな反応だった。かかし、、、昨日の報告を経て。

「経営の視点で工程を把握するのは重要ですね。」
「全体が見えてきたので、新たな可能性(ゴール)が見えてきましたね。」

と真逆の反応。結局、思い付きでコメントしてるんだなとガッカリ。

同じようなことを何度も書いたんだけどさ、ゴールってのは「設定するもの」であり、現在持ちあわせているモノで実現可能な未来像だよね。だったらさ、現在持ち合わせているモノを100%知らなかったら正しいゴール設定なんて出来ないんだよ。

どうしてこういう考え方の相違が生まれるのだろうと考えると明確な解が見出された。こういうコメントをする人たちにとってゴールって他人事なんだ。仕方ないよね当事者じゃないんだから。

あれも意見、これも意見、全てを排除せず、いただける情報はありがたく頂戴し、その中から必要なものだけ使わせていただく。今日も一歩ずつ前進中。

熱中症対策で大汗の巻

昨日の最高気温は37度。つくばも36度を記録。

そしてオイラのオフィスは空調28度設定。お役所なので決められたルールには絶対服従(≒温度設定変更不可) おまけにオイラのデスクは窓際(族)で、人口密度も高いことからオフィス気温は30度前後となる。

暑いOrz ハンパなく暑いOrz デスクで背中に汗が滴る経験って普通ないでしょOrz

これはイカンザキと言う事で、積極的に塩分と水分を摂取。昼飯時までに摂取した水分。

コーヒー2杯
アイスコーヒー1缶(300ml)
ヘルシア(350ml)
ソルティーライチ(500ml)
ダイエットコーク(500ml)

ガボガボだよOrz...

夕方つくばから西麻布に移動。幼馴染(いまは子供同士も友達なのでパパ友という表現が正しいのか?)とドリンク。

予約していた居酒屋の空調が弱いOrz おまけにスゲェ混んでいるOrz そして席が狭いOrz

暑い⇒ 汗が出る ⇒ ビール飲む ⇒ トイレ近くなる ⇒ ビール飲む ⇒ エンドレス

汗だくだくで居酒屋を出て、「静かで涼しいBarみたいなところで1杯だけ飲んで帰ろう」ということになり、ようやく汗がひく(笑)

本日の推定水分摂取量 4リットル

本日はなんか体調がすぐれない。何事もやり過ぎはいけないということか?それとも熱中症対策とは「多は少を兼ねる作戦」でいいのか?

寝汗が凄かったのも大量摂取のせいだな、、、、、ほほほほほ。 文句あっか?

2017年8月9日水曜日

タイムズに車を止めたが財布がないOrz

先日、息子を連れてテニスのレッスンに行った時のこと。

タイムズパーキングに車をとめてテニススクールに向かう道中に気付く、「財布を忘れた」

クルマには小銭すらない、テニスの受付カードもない、どーすんのよ???

ふと気づく。駐車場代はテニススクールとタイムズが提携しているから、受付でスタンプを貰えば無料になる。スクールの受付カードは「忘れた」で許してくれるだろう。。。お金がないからドリンクは買えないな、、、これは無料のお水を拝借することとしよう。

レッスンが終わり息子に、「パパ、財布忘れちゃったから家に取りに帰って、デニーズでご飯食べよう。」すると、、、息子(7歳)曰く、

「パパ、スマホないの?デニーズはスマホでお金払えるんじゃないの?」

その通りだ!息子よ、オイラより頭柔らかいぞっ!!!

オイラのスマホにはSUICAとNANACOが入っている。だから財布がなくても大抵のことはなんとかなる。よく考えたらテニススクールのジュースの販売機も電子マネーで払えたのだった。いや~~オッサンって頭が固いね。

2017年8月8日火曜日

革新機構、苦戦のベンチャー投資   官民ファンドの実像

週末の日本経済新聞に掲題の記事があった。現在の業務に関連する内容なのでちょっとだけコメントしたい。まぁ、、、関連すると言ってもオイラタチは「投資してもらう側」で、一応オイラは金融出身者ということで財務(資本調達)を統括するため、官民ファンドの方々とはよく意見交換させてもらっている。

産業革新機構は2024年までの時限立法で設立された官製ファンド。事業再編分野ではJDL、ルネサス、東芝メモリの共同買収案件に参画し、大口の資金提供者として存在感を発揮。投資リターンという意味でも結果を出している。

しかしこれらの大口投資の陰で、ひっそりと技術系ベンチャー投資が実施されているのはあまり知られていないことだろう。オイラが言うのもなんだけど、経済産業省傘下の投資ユニットなんだから、こういう投資をやって当たり前と言えば当たり前か(笑)
革新機構は設立間もないアーリーベンチャー主体に投資している。しかしそのパフォーマンスが(この記事では)あまりよくないとされている。EXITした案件の17%(件数ベース)しか元本回収できていないというのだ。

グローバルのベンチャー投資、特に技術系ベンチャー投資事情を知らない人はこのパフォーマンスに目くじらをたてるのだろう。しかし、これってそんなに変な数字じゃないよ。

だってね、

  1. 技術ステージの若いアーリーテックに投資しているんだから件数ベースの投資成功率は低いに決まっている。
  2. 裏返せば成功時の投資レバレッジの高さを考慮していない。
  3. 90件程度投資しているうちの現在までに売却した24件のみを分母に計算している時点でサンプルに偏りがある(残りの案件は引き続き技術開発中)
  4. 技術系ベンチャーの技術、事業PoC完成には時間がかかる。
  5. 平均投資期間4年にも満たない段階で投資パフォーマンスの精査をしている時点で本末転倒。
このアフォーな記事が、頭のいい人達を洗脳して、「技術系ベンチャーへの投資は税金の無駄遣い」的な風潮になったらヤダナ~~。もっとも「技術系ベンチャー風味のハリボテ君」が結構いるのも問題なんだよね。こういう輩のせいで世間的な評価が下がってしまい、必要な資本を獲得できず、開発途中で断念するベンチャーが増えないことを祈るばかりだ。


2017年8月7日月曜日

たまには普通の日記

たまには普通の日記的に書いてみよう(笑)

8月7日(月)曇り時々晴れ時々雨時々強風

なんか忙しい日々が続いている。仕事、家庭、家族、研究、プライベート、、、本当に体がいくつあっても足りないな。目の前にミッションがぶら下がると、処理しないと気が済まない性格なんで、やってもやっても時間が足りない。

これでも以前に比べるとプライオリティの低いミッションはDELETEしているんだ。それでも時間が足りないのは、自分の行動世界が広がっているからなのだと考えたい。

若いときだったら投げ出していた事、10年前なら文句言いながらやっていた事、5年前なら不満を噛みしめながらやっていた事、、、最近は表情も変えず、たんたんと夜鍋するようになった(独り言では面白おかしく書くけどね・笑)。とても時間のかかる学習だったけど、不満を言ったところで何も解決されないし、その感情で業務効率が下がる方が無駄だもんね。

半年後、1年後、3年後、5年後、、、自分の行動世界はどう変化していくのだろう。不安はたくさんあるけど、やはり楽しみで仕方がない。昔から知ってる人が見たら、つまらない人間になったと思うんだろうな。でもいいんだ、自分で自分のことが面白い人間だと思うようになり始めたんだから。

2017年8月5日土曜日

人生最高

本日、人生最高の経験をした。

カブトムシを1時間で35匹捕まえた(笑)

息子とブルーベリー畑で捕まえた。

小諸でのブルーベリー&カブトムシ狩り。ブルーベリーをバクバク喰いながら水分補給して、熟したブルーベリーの木の下でゴソゴソしているカブトムシたちを探索。大量獲得の条件は、①熟々の木、②熟した実が地面にゴロゴロ、③根元に木くずや草の日陰。

一つの根元で一番獲れたのは7匹!!!

一応、800円のダブル狩りではあるが、ブルーベリー、カブトムシの持ち出しには追加料金が必要。カブトムシは通常、「3匹まで無料、それ以降はオス300円、メス200円」

かかしオイラ達(オイラ&息子)は獲り過ぎた。余りがお土産屋の商品になるほど取り過ぎた(笑)店の爺様はおったまげ、爺様の息子(オッサン)もぶったまげ。ということで、、、店のオジサンから「これはお駄賃だ」と、300円でオス5匹、メス5匹をいただく!!!

帰宅して新しいカブトムシケースを3つ作って昆虫ゼリーを投入!!!夏休みのいい思い出できました。というか、、、オイラは小学生か?

文句あっか?

2017年8月4日金曜日

今年も浅間山でキャンプ

近年恒例になっている夏の浅間山キャンプ。

と言っても、アウトドアリテラシー低めのオイラは、せいぜいバーベキューのできるコテージで寝袋で寝る生活程度。

毎年同じメニューとして、農園で野菜&フルーツ堪能、野菜調達、滝で水遊び、コテージで自炊、花見、翌日はカブトムシ狩り&ブルーベリー狩り、ニジマス釣り(塩焼きで食す)というメニュー。

これに今年はテニスが加わる。正直、、、、、、、、シンドイOrz

またねねねねね。

2017年8月3日木曜日

準優勝は準優勝

長女はテニスに夢中になっている。「学校の成績が落ちたら回数を減らす」ことを条件に、1学期中は週3回のテニスレッスンと、月2回の試合を頑張ってきた。

それでも上がり症の長女はなかなか結果がでず、試合にでてもそれほど良い結果が出なかった。しかし夏休みに入り、直近2回の試合では予選敗退するものの、裏トーナメント(予選負け組トーナメント)の決勝に2回連続進出するなど、徐々に自信をつけてきた。

そして迎えた本日の試合。平日ということもあり参加者は4人と少なく、入賞(1位か2位)の可能性は十分にある。

1試合目は0-6のストレート負け。よほど悔しかったのか泣きながら帰ってきた。どこがダメだったのかを一緒に考え、2試合目に臨む。

3-0と優位にゲームを進めるも、自分のミスから1ゲームを奪われると、崩れ落ちるように3-4まで持って行かれた。試合前に2人で考えたことをすべて忘れてしまい、同じミスを繰り返す。。。しかしエンド交替のタイミングで目が合い(テニスの試合中はコーチング不可)、はっとして何かを思い出した模様。

その後3連取して6-4と辛勝。

3試合目の相手はここまで2連敗の相手。普通にやれば勝てるはず。4人のトーナメントで2勝1敗であれば入賞の可能性が高いことは本人も分かっている。

ガチガチに緊張しながら最初のゲームを落とす、、、、、立ち上がりの悪さは父譲りOrz

そこからはボクシングで言うと泥仕合。練習中に見せるようなショットはまったく出ず、緩いラリーが続く。そしてどちらかの凡ミスでポイントが進む、、、、

結果6-3で勝利!!! コーチが見たら怒るんだろうな、、という内容だったが、コイツにはまずタイトルが必要だ。

初めての表彰式で賞状と楯をもらい、テニスを始めて以降で最高の笑顔。オイラもこみ上げるものがあったよ。

でも親の役目を忘れてはいけない。

「準優勝おめでとう。いい試合とはいえなかったけど、準優勝したことはとても凄いことだよ。でもねこれだけは覚えておくんだ。強くなるというのは2種類あって、一つ目は精神的に強くなるということ。もう一つは技術的に強くなるということだ。今日の試合は技術的に強くなったわけではないけど、精神的には強くなったと思っていいよ。だからこれからはもっともっと技術を磨こうね。一生懸命頑張る子をパパはいつでも応援してるよ。」

帰宅しても賞状と楯を肌身離さず眺め、寝室では枕元において寝てる。よほど嬉しかったんだな。パパはね、スポーツで一流になって欲しい訳じゃないだ。スポーツを通じていろんなことを学んでほしいんだ。おめでとう。この日の笑顔を父ちゃんは一生忘れないよ。

2017年8月2日水曜日

株と為替のバランスが変

南アフリカランドがじり安。ドル円もじり安、豪ドル米ドルも上値が重い。かかし日経平均は妙にしっかり、、、
意味がわからない。JREITはしっかり気味なので良しとしよう(笑)
今日は家庭の都合で有給休暇。もっとも午後からはサービス有給休暇残業?(表現が変だね)
忙しく、情報感度が落ちてると反省中。情報は連続性が大切、これで相場やられたら言い訳できないよね。しっかりしないと。

2017年8月1日火曜日

ロキソニンテープ

腰のヘルニアが悪化してはや10日。

症状は低空飛行ながら緩やかな回復基調に入りつつある。それはロキソニンテープのおかげだ。医者で処方された湿布薬なのだが、その名の通りロキソニンが含まれており、鎮痛、抗炎症効果がある。

これを貼って運動(と言っても通勤、歩行、子供だまし程度)すると痛みを気にせず多少の動きが出来る。加えて可動域を制限するために腰ベルトを巻いておけば、苦痛と負担を避けながらリハビリ活動が出来てしまうのだ。

薬って凄いよね。創薬に携わるのであれば、こういうQOLを豊かにする薬を開発したいもんだ。

オイラは3年前、現職の採用面接で、「Greensさんは、うちの研究機関で技術の事業化に関わるとしたら、どんな技術がいいですか?」と問われ、

「母が癌治療で苦しんでいるので、ライフサイエンス系、出来れば創薬に関連する技術の事業化をしたいです」と伝えると、「それはうちの研究機関じゃ無理だね~」と言われた。

かかし現在はどっぷり関わっている(笑)不思議なもんだけど、関心相関というか、関心誘因というか、言霊というか(笑) 言い続けると人生って変わっていくもんだね。知らぬ間に仲間も増えていく。

オイラは研究者でもないし、ライフサイエンス事業の経験者でもないから、最終的にこの事業を適切な第三者に任せても良いと思っている。だけどこの船出には関わりたいし、できれば乗組員の一人として、もしくは燃料として支援し続けたいと願っている。