2015年10月30日金曜日

今日は日銀ですね

Greens予想 『Unchange』

理由

  • (ロジックのすり替えとか言う人もいるかもしれないが)コアコアCPIは上昇基調。
  • 世界経済と比して、日経平均19000円は十分に立派な水準。
  • ドル円120円近辺は居心地の良い水準。
  • 国内経済の短期的な問題はない。

それでもやるのだとしたら、超異次元の世界に突入。既存のフレームワークで考えられる金融政策ではないはず(ここでいう既存のフレームワークとは、株、REIT、国債の購入) 例えば、「為替を動かさずに、良性の物価上昇を生み出す手段」とかね。

頭の悪いオイラには、そんな施策考えられないけどね(笑)

午後には発表になるのかな?

2015年10月29日木曜日

こおろぎの飼い方

先日、息子と近所の叢でこおろぎを捕まえた。記憶にないくらい大きなコオロギが3匹捕まり、家の虫かごに入れた。

2人でYOUTUBEで飼育方法を調べ、虫かごに土(カブトムシ用のマットで代替)を敷き、餌はきゅうり、ナス、煮干し、鰹節を入れた。驚くほどの勢いで喰っている(笑) まったく知らなかったんだけど、野菜だけだと、共食いしてしまうのだそうだ。

夜になるといい感じで泣き始めたので、虫かごを玄関に入れた。家の中で聞こえる虫の鳴き声は、なんか贅沢で気分がいい。

さ~そろそろ集中するぞ!!!

2015年10月28日水曜日

う~む、働き方が変わってしまったんだな。。。

最近、『処理能力が落ちたのかな?』と思うことがよくある。その日のうちに片づけたい仕事が、片付かないままになる日が増えた。

扱っている仕事の内容がまったく違うので比較してもまったく意味がないのだが、結論として『職務上求められるアウトプットが変わった』のだと思う。

銀行、証券時代の頼まれ仕事というのは、『依頼者の要求水準以上のものを返せば良かった。』そういう意味では、アウトプットが自分の期待したレベルより低くでも、全体の業務量との兼ね合いで完了させてしまうことも多かった。

しかし今の仕事は違う。『依頼者は自分であり、自分の要求水準以上のものにならなければ、まったく価値を見出さない。』 そして作業が進むにつれて、自分の関心が広がり、当初の依頼(自分のミッション)はいつしか『それよりも広く、深い依頼』に変わっているのである。

設計図(目次)を先に作った計画書など意味はない。計画を作るという事は、作っているもののリアリティが向上するにつれ、扉が次々に開き、その探索が未来予想(計画)の実現率を高めるのだと考えている。

だからなかなか終わらないんだな、、、、、と自身の老化を、職種のせいにしてみる43歳児。



今晩はFOMCですね。一昨日、だまで20000円コールを110円で1枚売りました。現物ロングへのヘッジのようなもんです。

2015年10月26日月曜日

日経新聞「核心」について

本日の日経新聞朝刊のコラム「核心」は、現在の日本の問題を分かりやすく説明しているという意味で、よくまとまっていると思う。

政治に興味を示さない層に是非読んでもらいたい。

記事は「また日銀にしわ寄せが行く」というトーンで書かれているが、これについては軽く読み流して良い。それは、「政府+日銀」=「日本」であり、オイラがこの記事を評価しているのは、「日本の問題」として捉えた部分。

だから、記事脇に掲載されているイラスト(安倍首相、甘利大臣、加藤大臣が黒田日銀総裁にTrick or Treatしている図)には違和感を感じる。オイラだったきっとこんな絵を描くね。


【国の将来のことを考えられる国民が、政府や日銀におねだりしている図】そして、おねだりする国民の後ろに、一部の超富裕層が札束の上であぐらをかいている。。。こんな感じか?


バブル崩壊以降拡大する不均衡は、「民間(富)>国(貧)」、「都市部(富)>地方(貧)」、「富裕層(富)>それ以外(貧)」という構図。そしてこの構図はアベノミクス以降、加速度的に拡大している。そして覆水(富)を盆に返すのは、非常に難儀な作業である。そこには既得権や財産権があるからだ。

オイラはこういうことは、一人一人が考えることが重要だと思っている。そしてこういう話題が、居酒屋でくだを巻いているオッサンから出てきたりするとなお良い。

例えばサッカー文化が育つときってこんな感じでしょ?昔は戦術論を語るサポーターなんかほとんどいなかったけど、Jリーグが始まって、にわかサポーターが増えて、戦術、選手の評価、パフォーマンスを語るようになった。すると鋭い視点を持った記者、コラムニストなんかが増えて、Jクラブをはじめとして日本代表までも、外部の意見に耳を傾けるようになる。結果としてサッカー文化が育ち、実力も(30年前と比べれば)上がった。


「そんなこと言われなくても分かっとるわい?」「じゃ~どうしろと言うんだ?」と言う人には、少しでいいから行動してくださいと言いたい。問題意識を議論する、伝える、選挙に行く、ギリギリの節税とかしない(笑)、自己正当化に腐心しないとかね。

自分が出来ているのか?と問われると、正直出来ていない。だからまだまだまだまだ、全力疾走しなければいけないなと反省中。

明日はつくば、、、

結局、今日もこんな時間になってしまった。完全にキャパを越えている、どうしてもいつもこうなるんだオイラは?

何でも安請け合いし過ぎなのか?
何にでも首を突っ込み過ぎなのか?
やりたい事が多すぎるのか?
そもそも能力的な問題なのか?

全部だな、、、、、寝よう。明日は月曜日ではあるが、つくば出撃予定Orz

2015年10月25日日曜日

今年もハロウィーンが来る。。

昨年のハロウィーンの晩、翌日に控えた友人のウェディングパーティーが『仮装』であることに気づき、渋谷に買い物に出撃。

夜9時の渋谷は異常な賑わいだった。「こいつらどこから沸いてきたんだ?」 マリオ&ルイージ、AKB、モモクロ、バッドマン、スパイダーマンなどなど、仮装した若者でごった返している。おまけに改造バイク、オープンカーで爆音を鳴らしながら、ノロノロ車道を走る仮装ドライバー、、、まさに無法地帯。

基本的にシャイで恥ずかしがり屋の日本人にとって、『【みんな】で【仮装】して【騒ぐ】』というのはフィットするんだよね。

(【みんな】+【仮装】)×【騒ぐ】=恥ずかしくない
(【みんな】+【仮装しない】)×【騒ぐ】=ちょっと恥ずかしい
(【ひとり】+【仮装】)×【騒ぐ】=恥ずかしい

こんな感じか?

ここ数年の盛り上がりに閉口する部分があったけど、最近『これでいいのかもな?』と思うようになった。他国の文化を真似して、新しい文化を作っていうのもありだと思うし、それで消費が盛り上がれば更に良し。(更に付け加えれば、都市部で希薄化している【収穫祭】という観念を、年に1度くらいは持って欲しい。)

とにかく交通ルール、道徳、マナー、それだけ守ってくれれば、何をやっても良し!!今年も盛り上がれ!!!オイラも今週は、(昨年1回着たきりになっている)ルパンジャケットを会社に来ていこう(笑)

2015年10月23日金曜日

沈黙を破り!6日ぶりの投稿!!!

日本株、チャート抜けたね。
ドルも強いね。
トルコリラも強いね。
南アフリカランドはあまり強くないね。
ユーロドルはどこまで売れるのかな?

どうしようかな?

相場は1日3回、計3分くらいは見てるんだけど、やっぱり忙しい。。。
株は、相場観なくさない程度に軽くやってて、今回は日経平均先物ミニを1枚(笑)だけロングしてた。チャート抜けてから買ったので、儲けと言っても数万円だけど、逆張り好きのオイラが、順張りで取れたのは嬉しい事。

11月中旬くらいには楽になる(はず、、、)(かもしれない)(だといいな)。

その頃には、もう忘年会の話をしてるんだろうな。そういえば11月下旬にゴルフコンペの幹事をやってるの忘れてた。コースは抑えたんだけど、他の事何もやってないや。

た~すけて~~~(泣)

2015年10月17日土曜日

清水エスパルス、J2降格

崖っぷちに立たされていたエスパルスは、本日のゲームで仙台に0対1であっさり敗戦し、J2降格が決定してしまった。Jリーグ発足からJ1をキープし続けた4チームの一角が崩れた瞬間だ。

静岡ダービーの天敵であったジュビロ磐田は、現在J2の2位を走っており、このままいけば来年はスイッチすることになる。元ジュビロファン(=中山黄金時代のファン)としてはJ1昇格を望むのだが、J2のステージでの静岡ダービーもちょっと見てみたいね、、、

なんかバタバタしてて、まともなコメントを書けない。っていうか、『まともなコメント書いたことないだろっ』という突っ込みが聞こえてきそうだ。落ち着くまでもう少し待っててね(笑)

2015年10月15日木曜日

眠い、、、

明日も5時30分起きなんですけど、、、

ドルが下がってるね。指標が弱かったんだってね。利上げが遠くなるんだから、リスクオンなんじゃないの???

多分、この間までそう言っていた頭のいい人たちは、「企業業績の悪化も見込まれ、これまでのバリュエーションが高すぎた」とか言うんだろうな。いい商売だね。

寝不足すぎて、頭が捻じれてるな、、、これ以上書くと、もっと乱暴になりそうだから、今日はこの辺でやめとく。

2015年10月13日火曜日

ついてない朝

昨晩3時くらいまで作業していたため今朝は少々寝坊してしまい6時に起床。6時40分の大江戸線に間に合うか???と猛ダッシュするも、最初のトラブル(#1)発生!!!

シェーバーの充電が切れてしまい、髭が半分しか剃れていない状態でストップ。。。おまけにコードが見つからないので、剃ることギブアップOrz 半分無精髭の中途半端な状態で出撃!!!

駅に向かう途中、次のトラブル(#2)に直面。「スマホ忘れたOrz」 仕方なく自宅に戻り、いつもの電車をギブアップ。ちなみにこれを逃すと、つくばエキスプレス(快速)は約30分後になってしまう。

いつもの電車を諦めた分、多少の時間的余裕が出来たので、コンビニで使い捨てカミソリを購入。しかしレジで前の客が小銭探しでなかなか流れない(#3)。結局、駅につくと、いつもの一本あとの電車が出発進行!!! ついていないOrz(#4)

最終的に、いつもの2本あとの大江戸線で新御徒町を目指すことになったのだが、新御徒町の駅についてビックリ!!! またスマホがない(#5)

地元の駅のベンチに置いてきてしまったのだ、、、1日不自由になることを考えると、取りに戻った方が良い。仕方なく自宅駅に引き返す。


結局、自宅からデスクまで3時間かかったOrz

いつも定時より1時間前に出陣しているので、30分程度の遅刻で済んだが、リズムはガタガタ。。本当はつくばのミスドで1時間くらいやりたい業務があったんだよね。ま~、これだけついてないことが重なったから、今日はこれからいいことあるでしょ(笑)

2015年10月12日月曜日

そういや祝日なんだってね

明日が祝日だという認識がまったくなかった、、、

そもそも月曜日は定休となっており、研究にあてる日と決めている。実際のところ、半分以上仕事になっており、正直なんだかな~という感じではあるが、フルタイムワーカーに変更したくとも、年度単位の変更しかできないというお役所的な、、、(以下自粛)

本日はちょっとやることが多くて、家だと寝てしまいそうなので、近所のデニーズに来た。日曜日のこの時間のデニーズはガラガラ!と期待してきたが、一組だけ、超うるさい軍団がいて、ついていない、、、

これから後3時間くらい集中(できるか?)して、やっつけようと思います!

2015年10月9日金曜日

元日本代表監督の加茂氏が面白い事を言っているのでご紹介

昨日のシリア戦について酷評した後、、、

『私が日本代表を率いた2年間でも、(代表戦の準備期間は)1週間取れたのは2度だけ。あとは2、3日だったが、そういう日程でやるのが代表で、(ハリルが「準備時間が短い」と)言い訳の材料にするのは理解できない。』

この人も協会寄りの人なんでしょ。早く、アギーレで失敗しちゃった歴史を塗りつぶしたいんでしょ。いいんですよ、好きなようにどんどん言ってください。でもね、、、このコメントは矛盾だらけだよね。だってね、、、


  1. 加茂ジャパンは結果的にワールドカップに行っていない(最終予選途中で解任されて岡田ジャパンに)
  2. 当時は海外組がほとんどいなかった(カズがイタリアにいた1年間のみ)


ようは現在の代表と比べると、求められる水準がまったく異なる。そして海外組がほとんどいない分、飛行機などの移動時間で、コンディションの把握、チームとしての意思統一はある程度できたはず。アンタと比較するのはおかしいよ、、、と多くのサッカーファンが思っているのでは??


久しぶりにやっちまった、、、

昨晩は中学時代からの腐れ縁4人でドリンク。

『昔話に花が咲く』というが、30年も遡ると、序盤に話したものは枯れてしまうほど出てくる出てくる昔話。

1次会(Bar)⇒2次会(焼き鳥屋)⇒3次会(居酒屋)⇒4次会(ラーメン)で轟沈↓。

高校生の頃からお邪魔していた店(もう時効だよね?)で乾杯して、飲む、話す、飲む、話、飲む、飲む、飲む、、、

昔は変なコールをして飲ましあい、吐かしあいの泥試合の様相だった。なんであんなに無茶飲みしたんだろう?でもこの面子で集まると、やっぱり、みんな酒が進むんだね。強要してるわけではないのに、みんな飲み続ける。変な集団だ(笑)

4次会のラーメンは2時半くらいだと思うんだけど、ドンぶりに顔をつけて寝てましたOrz いや~楽しかった、また飲もう!!!

2015年10月8日木曜日

TPPってどうなんだ?

域内のヒト、モノ、カネが動きやすくなり、参加国の経済が活性化する。そして景気後退期に保護主義に陥ることを防ぎ、域内の持続的発展が期待される。

んっ?ホントか?

景気後退期の保護主義は本当に悪なのか?

カネだけを考えれば、好景気下で膨らんだレバレッジが、後退期には低下。国をまたぐ資金移動という意味では、運用資産の本国回帰などが発生する。それでいいんじゃねぇか?

だってさ、そのレバレッジってファンダメンタルズにそぐわないレバレッジだった訳でしょ。だから本国回帰する訳でしょ。そんでもって暫くリスクテイクのギアを落として様子見する訳でしょ。これってビジネス全体で同じでしょ。

別に保護主義バンザイと言ってる訳ではなく、過剰レバレッジ解消に向けた動きは資本主義的にはフェアな行動だと思っているだけ。極論に対して、極論で返しているだけかな?ちょっと理屈っぽくなってるね。

別にTPPに反対って訳でもないんだな。ヒト、モノ、カネ、知財の回転を速くして、全員でハッピーになるという発想には同意!!!しかしこのハッピーってフローベースなんですよね。ストックベースのハッピー(ここでは域内のカネとしようか)を考えれば、ヘリコプターマネーを除けば一定な訳ですよね。障壁を低くすれば、お金は動き易くなり、当然ストックベースでのハッピーには不公平も生じる。

勿論、TPPを強化することで、域外からの資金流入を、、、という事であれば、全員にとってフロー&ストックでハッピーなんだろうけどね。

極論すると、フローベースのハッピーが国によって、時代によって違うから、それを参加国内でうまく調整するということなんだろうな。現段階ではね、、、将来はどうなるか分からないのにね。う~ん、この辺はいろんな人の意見が聞きたいな。

畜産分野はかなりの変化がありそうなので。

2015年10月7日水曜日

日銀

黒田バズーカ第3弾はあるのか?

サプライズ狙いであれば10月初回の会合。でもマーケットに催促される中で、黒田総裁は動くのか?

円高になったから、株安になったから、バズーカ発射!というのは、今の日銀のやり方ではない。そういう意味では現在は微妙なステータスだな。。。微妙に円高、微妙に株安。

現在の株先ポジションはニュートラルだったので、昨晩18625-19000のブルコールスプレッドを48円で作成。バズーカが放たれれば多少リターンのある形。ダメだったら即ポジションカットの方針。たぶん20円やられくらいで済むでしょ(笑)

さ~何時に発表されるのかな~~???こんな時間にコメントして働いていないように見えるけど、先週以降、破壊的スケジュールで大混乱中ですOrz

炎上しているというブレンディのCMについて別の視点から考察

牛の生涯を高校の卒業式と捉えた同社のCMに様々な意見が飛び交っている模様です。そもそも1年くらい前の動画広告みたいですけどね。。。(オイラは知らなかったけど)

様々なコメントを読むと、それぞれの視点があり、皆様ごもっともという印象を受けます。しかし、現在牛関係の研究に携わる者としては、まったく別の視点がありまして、ちょっとコメント。

ひょっとして、この作品は牛のライフサイクルに精通した、酪農経験者、繁殖経験者が作ったのではないか?という仮説。

皆様、あまりご存じの無い世界にこれから突入します。

牛の生涯は人間に決められていると言っても過言ではない。より詳しくいえば、その時間(いつまで生きる?)、どのように生きる(どんな生活?)かも、人間に決められている。例えば、、、

種雄牛(肉牛)の生涯は、エリートと呼ばれる種であれば天寿(20歳まで生きるのもいる)を全うするまで、いい飯を食って、適度な運動ができて、ストレスのない生活をして、毎週採精(精液を採取)される仕事をする。

繁殖牛(肉牛の雌)の生涯は、エリート血統の雌であれば授精が可能な限り、いい飯を食って、適度な運動ができて、ストレスのない生活をして、ほぼ毎年出産する仕事をする。ここで混同してはいけないのは、この牛は乳牛ではないので、乳しぼりをされることもない。しかし末路と言う意味では、受精能力が落ちると突然美味い飯を大量に食わされて肉になる。

搾乳牛(乳牛の雌)の生涯は、適齢期以降受精能力が落ちるまで妊娠し続ける。子どもを産み続けないと搾乳できないからだ。しかし搾乳量のピークアウト問題などから、近年では7歳くらいで乳牛としての仕事が終わり、突然美味い飯を大量に食わされて肉になる。

肉用牛(肉牛の雄、雌)の生涯は、血統の有無を問わず、28-33か月程度だ。筋肉がつきすぎると肉質が落ちるので、狭い牛舎で一生涯を、管理されたメシで過ごす。人間で言うと4畳半に4人で生涯生活するような感じだ。そして最後はかなりの肥満児になっている。そして彼らは生殖行為を経験することなく肉になる。

細かく言うと、もっと沢山あるのだが、これだけでも彼らの生涯がいかに【職種】によって差があり、それを人間の勝手で決められているかをご理解いただけると思う。

そしてこの動画広告。最期の場面で、ヒロインがブレンディコーヒー用の乳牛になるということでハッピーエンドを迎える。ここまで辛抱強く読まれた方は疑問に思うのではないか???『乳牛は7歳で肉になってしまうんだろ?』

実はこの場合はNOなんです。ブレンディは『濃い乳を出す乳牛』を採用しており、このヒロインはその試験に合格したことになる。実は普通の乳牛と濃い乳を出す乳牛はまったく違うのです。

品種改良が進む昨今、普通の乳牛は20年前と比べて2倍以上の乳を出すようになりました。それでも濃い乳については現在でも昔ならではの搾乳方法で、まいにち少量ずつ搾乳する方式をとっています。そして餌も、運動も適度にさせて、ストレスのない人生を送ります。

またこのような乳牛たちは、普通の牛にくらべて大切に育てられる分、繁殖能力も高く、10歳を超えても授精を続けます。

ご理解いただけたでしょうか?濃い乳を出す牛は、普通の乳牛に比べて、QOL(Quality of Life)が高いのです。だからこの動画広告は『牛生産者目線』に立てば納得のいく部分も多いのです。

ただね、、、、QOLで言えば、エリート種雄牛(肉牛)であるのは間違いないんですけどね。長文失礼しました。

2015年10月5日月曜日

オールドスターのひきこもごも

KINGカズは久しぶりの先発。盟友中山もJFLアスルクラロ沼津での初出場に期待がかかったがベンチ入りせず。試合後の練習にはわざわざ参加したそうだが、「足の状態の回復待ち」なのか「(一部の報道が書きたてる)客寄せパンダ」なのか? 変な噂がたつような行動を取らせるべきではないと思う、、、

でも沼津は8000人を超える観客が集まったそうで、今年度の平均が2000人を下回っていることを勘案すれば、やはりゴン効果ということになりそうだな。

我が横浜FCは不透明な監督解任後2勝1分けと好調。そしてカズ先発として初投入した訳だが、北九州相手に1対3の敗退↓ かかし、、、北九州はDF2人でカズ抑え込む場面を何度か見せた。これは警戒し過ぎ。元日本代表、柱谷幸一監督(哲二の兄)の、過剰な計らいということか?

そういえばコンサドーレ札幌の小野が今季初得点GET!!!こちらはまだまだ動けるぞっ!終盤戦面白くなってきました。

そういえばPart2 清水エスパルスはとうとう、次節でJ2降格が決定しそうだ。このまま行けば、ジュビロ磐田がJ1昇格するので、静岡ダービーは来年もお預け。因果応報というところだな。

2015年10月2日金曜日

ポジション

珍しく株先の短期売買が好調!先物で10回転連続勝利!!

本日は17200コストのロングを17700で売却し、下落してきたので17550からまた少しずつ買い始めた。雇用統計前はスクエアで臨む予定です。

今日の買いは、期末ヘッジ分の買戻しなのかな?よく分からないけど、雇用統計でどっちか上下に振れたところで、SKEWが立ったらデルタ逆張りでDEEPかFARを売却したい。SKEWが立たなかった場合は、先物でデルタ逆張り方針。

地政学を考えると引き続き相場は下向きなのかもしれないけど、VIXなんかを眺めているとHIGHボラティリティ―のステージもそろそろある程度の時間をこなしている。相場的にこの展開はそろそろ飽きたんじゃない?

更に高いステージでドンパチやったりしてね。今日はそろそろ寝よう。

2015年10月1日木曜日

それはお前の都合だろ

FRB高官による不規則発言が、利上げに対する市場観測を揺さぶり、FRB不信&市場の混乱を招いている、、、、的な報道があった。

【それはお前ら(マーケット)の都合だろ】と声を大にしていいたい。

この報道は、1週間前に「中国と新興国に注目している」と言って、外部要因が利上げの障害になる可能性を示唆したイエレンが、「年内利上げを支持している」と発言したことについて、市場での取材を通じて掲載されている。

市場での取材については、こんな意見が聞こえているようだ(これは同記事のみではない)

「FRB自身が不信感を高めている」
「違和感がある」
「市場の変動率を高めている」
「リスクが取れない」
「意味わからない(←フロアでトレーダー達はこんな事ばっか言ってるんだろうね)」

これ全部、あなたたちの短期的な相場目線で言ってることでしょ。それぞれについて、FRBの予想レスポンスを考えてみた。


「FRB自身が不信感を高めている」⇒ わざとやってるんだよ。
「違和感がある」⇒ あなた達には違和感があるでしょ。
「市場の変動率を高めている」⇒ あなた達がいなければ、それほど高まらないよ。
「リスクが取れない」⇒ どうぞ様子見してください。
「意味わからない」⇒ それで結構。


前にも書いたけど、主要中央銀行の金融政策変更前の市場との対話はこれでいいのだと思う。徐々にコンセンサスを作ってソフトランディングさせるよりも、不規則発言で市場を躍らせて、「もうポジションなんてとってられねぇ」と自暴自棄になった所で政策変更。これならば短期ポジションが振るい落とされた後なので、政策変更後のボラティリティー上昇(ノイズ)を抑えることが出来るでしょ。

逆の意見があるのは重々承知。しかし今回は特に、異常緩和の出口。過去の政策変更と比べてスペックのポジションが多いのは事実。スローマネーまでスペックしてるのだから、これくらいの振るい落としはあって当然だと思うけどね。

もっとも、、、それでもオイラは年内利上げはないと思っている。それとこれとは別ね。

インドネシア新幹線受注失敗

この報道にはビックリした。

インドネシアの高速鉄道建設に際し、日本政府は新幹線の売り込みを4年ほど前からやっていた。両国の関係も良好であり、円借款を通した金融支援も十分だった。普通に考えれば、「この受注は外さない」と考える。

しかし中国がこの案件に3月から飛び込んできた。そして9月初旬、インドネシア政府は一方的に両国の提案を却下。この時点で、外交的には「ナンジャソリャ」です。そして今般、突然、

「この案件は中国に発注します」By インドネシア政府

インドネシアはソフィアン国家開発企画庁長官に来日させ、菅官房長官に直接、「本件は中国に発注を決定しました」と通告。これほどの非礼を働いたのであれば、最低でも大統領から電話を入れたうえで、、、などと日本人的な作法を考えてしまうのですが、こういう甘い考えが足元をすくわれあ原因なんだろうな。

普通の営業頭で考えれば、両国の提案を却下した時点で、競合相手(中国)の提案が勝っていたのならば、アンダーグラウンドに動かなければだめだよね。ここでいう「提案が勝る」というのが今回のミソになっていて、日本政府は呑気に「日本は安全性という技術力で勝っている」と高をくくっていた。しかしインドネシア政府は「イニシャルの経済性で勝っている」ものを欲していた。

結局、日本政府が営業になり切れていなかったという事。相手の欲しているものが何かをよく理解した上で、セールスする。民間では当たり前のことですよね。重要法案でテンテコマイケルだったのは分かるけどさ、こういうのはね、前例を作ってしまうのが一番ダメなんだよね。

肝に銘じて欲しいのは、「次頑張ります!」っていう人は、永遠に同じこと言ってるんだよ。でもね「次」は、いつまでもないんだよね。