2016年4月27日水曜日

日本はフィンテックバブルだな

いわずもがなですが「Finance Technology」の略語で、「金融系技術を活かしたベンチャー企業」という解釈がなされている。

きっと3年後くらいに(資本主義が破綻していなければ)、「あの頃はフィンテックバブルだったからね~~」と言っているんだろうな。どんなことが発生しているかと言うと、、、

  1. フィンテックバブル特集というだけで、ベンチャーのピッチイベントは満員御礼。
  2. フィンテック系と称されるベンチャーのほとんどが、「金融系サービス主体のベンチャー」であり「金融技術系のベンチャー」ではない。
  3. 上場市場では「フィンテック銘柄」がオーバーバリュー。

目も覆いたくなるようなバブル現象である。

たぶんね「フィンテック」という名前を、「金融系ベンチャー」と呼ぶだけでバブルは萎むよ。それくらいイメージ選好で盲目的な投資が行われている。別にどの案件とはいわないけどさ。

でもね~肝に銘じてほしいんだけどさ、金融はエラーが発生したら絶対ダメなんだよね。おまけにエラーが罪になることもあるんだよね。この点が他のベンチャーとの大きな違い。だからね事業ドメインをよく考えてトライして欲しいし、投資する側にはその辺を見極めて欲しい。

相場を張った事がある人ならば分かる感覚だと思うけど、数年に1回くらいの割合で「秀才くん達が大ヤラレ」するでしょ。彼らの合言葉は「これ絶対もうかる!これをやらない奴は馬鹿だ。(その後、やたらと説明したがる)」 これと同じことをやってるんですよ、金融の素人が。。。やっぱこれは危険だよ。

もっとブツブツ言いたいんだけど、眠いのでこの辺にします。明日もつくば出撃。重要ミーティング&普通ミーティング2発の予定。これが終われば8連休!!!ちょっと羽を伸ばします。

0 件のコメント: