2014年2月28日金曜日

ビットコイン =マウントゴックス社の民事再生手続き開始申し立て=

麻生財務大臣は閣議後の記者会見で「こんなものは(=ビットコイン)長くは続かないと思っていた。どこかで波乱すると思っていた。」と述べた。

おそらく、取引サイトを運営するマウントゴックス社の民事再生手続き開始申し立てと、ビットコインを勘違いしているのだろう。現段階ではビットコインはまだ取引されている(模様)。本当かどうか分かりませんが、リアルタイムのマーケット(2014/2/28 東京21:07:49現在)は$572.5/$545.5となっている。

かかし世界中で政府、関連当局が動き出しそうな雰囲気なので、連鎖的にマーケットが小さくなっていく可能性は十分ある。その際は、①裏付けのないバーチャル通貨はや~めた~、となるか、②ほかのバーチャル通貨に行ってみよう!!!となるのでしょう。

「バーチャル通貨としての利便性」「共通通貨としての利便性」この2点は評価できる仕組みだけど、だったらGOLDなりなんらかの裏付けが欲しいところ。長期スパンで相場というか、世界を考えた時、現在の【貨幣経済】が崩壊して別の仕組みに移行していく可能性は十分にあると思う。

それはひょっとすると10年以内に起こる可能性だってあると思うのです。どう考えても世界中でバランスシート膨張し過ぎでしょ(いつもいうけど世界GDPがこの30年でどれだけ膨らんだ??)。いつか全員気づくと思うのですよ、「このゲーム、もう長くはないな」と、、、

そんな世の中が来たとき、バーチャルコインと似たような枠組みに移行していく可能性はあるのかもしれません。

話はちょっと戻ってビットコインの評価出来る点について。「決済の利便性」という意味では既に銀行を介さずにスマホを利用した決済システム(=これはれっきとした振込)がアフリカを中心に主流になりつつある。アフリカには銀行口座をもてない貧困層が多いという要因もあるのだが、この仕組みは意外なほどしっかりしている。まずはこんな形で流通の仕方が変わってくるのかな?

と、散文になりましたが、ビットコインの本当の市場規模がどれくらいで、被害総額がどれくらいなのか分からないので、緩いコメントになりました。皆様良い週末を!!!

日経平均先物寄り買いの法則崩れる・・・か?

ここもと継続していた「日経平均先物寄りで買うと100円抜ける法則」でしたが本日は残念ながら達成できなそうなムード。買って予測で月末インデックス絡み???などと考えておりましたが、
最終日にダダ売られって、、、同じような発想でこの馬にのってた人が多かったということか?

債券で言うと2,5,8,11月末のビッグエクステンションに向けて盛り上げるだけ盛り上げて、月末最終日の後場に墜落、、、そんな展開なのか?なんにせよ今回こそは利食いBIDがつくことを祈る@14680円。

ドル円も下がってきたので101.30から少しづつ買戻し方向です。

モーニングサテライトを見てビックリ!

自信満々に起床!だってオイラが寝たとき日経平均先物は14700円台だった。かかしイエレンの内容が想定範囲内だったから株反発ってナニ?当然当方のミニ日経先物ショートの利食いBID@14680円は寸止めで出来ず(安値14695円)、おまけにポジションをかなり圧縮したランドは強含みOrz つかん。。。

う~ん気絶寸前の相場解釈ですが、外から見た金融市場はやはり不思議なことが多い。ニュースは後付のものも含めればだいたい分かりますが、リアルタイムで情報を処理しながら相場に対峙するのと、そうでないのとでは形成される相場観に微妙な狂いがでるんですよね。

長期的な投資であれば最終的に符号するのですが、オイラみたいな中短期筋にはつらいところ。誰が間違ってたこと言ってたら突っ込みPlease!!!


私立大学の資産運用で巧拙が出ているようで

今朝の某紙朝刊に私立大学の昨年度資産運用収入が掲載されていた。要約しますと、、、

1. 半数の学校が前年度比で収入を増やした(まぁ、相場なんだから当たり前だな)
2. 株をオーバーウェイトして儲かった大学が賞賛され
3. 国債や高格付け債をオーバーウェイトして儲からなかった大学は残念でしたな~という表現
4. そんでもって教育の質的改善のためにインフラ投資が必要で、その為に運用益増加が期待される的な、、、

おいおいおいおいおいおいおい、無理やりすぎだろ。

あのね、、、①この運用資金は本業の利益+寄付金で成り立ってる訳ですよ。であるからして相場を張るためのタネ銭ではない。 ②そういう意味である程度の安定運用した大学が「儲からなくて残念」的な書かれたかをするのは意味不明。 ③株を入れるのを悪だとは言わないが、でもせいぜいインフレヘッジ分くらいにして欲しいもんだ。 

そんで究極的に心配なのは、この記事を見た負け組(と表現されちゃっている、実は至極まっとうな資金運用をしている)大学のお偉い様が財務部長を呼び出して、「チミチミ、何で、うちはマイナスなのかね?(←厳密には前年度対比で運用収益がマイナスであり損失ではない)」と言っちゃったりしたら、ちーん Orz という感じなのであ~る。

バブルの時もそうじゃないか、、、事業会社が同業他社の運用パフォーマンスを気にしながら財テクに走り、証券会社に丸投げして「特金でぐ~るぐる」やってた訳ですよ。さすがにこの時代丸投げはないけど、「他校がやってるからウチも」となってしまう可能性はある訳です。

教育の質を競わせるような記事を、どうか、どうか、お願い致します。

追伸: ちなみに掲載された運用収益の比較表は2012年度決算ベース(2013年3月)で比較されております。そんな昔の話を今さらという感じでして、ひねくれものの当方には、2013年度決算期末を前に、何か煽ってるのか???という疑問まで沸いてきます。別に私が日本株にベアだからコメントしてる訳ではないですからね(笑)

2014年2月27日木曜日

ウクライナ情勢混迷

懸念していたウクライナ情勢においてロシアトリガーの懸念が台頭。ロンドン入り近辺からジワジワとリスクオフムードとなっております。本日は終日外出していたので15時過ぎに引け値だけチェックして、「相変わらず日本株は気絶するほど強いな~」と思ってたのですが、先ほど確認してビックリ!

ロシアルーブルは対ドルで5年ぶり安値、ウクライナフリブナは対ドルでヒストリカルLOWをつける展開となっている。

古い読者の方々はご承知の通り、当方は戦争、テロなどを材料に相場を語るのがあまり好きではないので、本件において控えめなコメントとなることをお許しくださいませ。

基本的に「相場なのである程度のスイングはあるが、最終的に致命的な展開とはならない。」と見ております。よってこの材料をきっかけに全般的なリスクオフが発生した場合、ここもと圧縮してきたリスクポジションを再度積み増し方向です。というか、、、まだ全然下がってないしOrz 願望です。願望。。。

しかし、、、相場の話からは脱線しますが、ソチオリンピックが終了して1週間も経っていないのに、この展開はないですよね。

ミニ日経先物は寄り買いの法則か?

出先でタブレット端末のチャートで見ているので詳しくは調べてませんが、今週の日経先物は寄り近辺で買っていれば毎日100円は取れてますね。月末に絡んでインデックスの資金流入なんかがあるのだろうか?

一方、東京タイムのドル円の動きはまるでJGBのようになってしまった、、、いずれも実態をあまりともなっていないような印象を受けており、来週から材料にPUREに反応する相場を再開しそうな気がしている。

何度かコメントしているVIX指数についてですが、直近は3か月周期で動いている。1月下旬から2月上旬にかけて20Upperをトライしてから予定調和の鎮静化を見せた。

しかし、前回、前々回を見ると3か月周期の中間点でミニホップをみせている(VIX上昇)。今回で言えば3月上旬~中旬がそのサイクルにあたり注意を要する。

個人的にはここもとのリスクカバー的な動きの揺り返しが発生するものと考えており、同時間帯までにZAR、日本株のデルタはオフセット方針。もっとも今回予想している動きはあくまでミニホップであり、リスクオフをポシティブにとるべきものとは捉えていない。

よって想定される局面に対しては、ドルショート、ユーロショートを軽めにいれる予定。

GALAXY S4を買った

これまで使用していたGALAXY S3を破損してしまい修理するか、買い替えるか半年迷ってとうとうG4を購入した。遅すぎ???バリバリに割れた画面左端、、、GALAXYはちょうどその場所が左クリックのポイントになってるので、「動かなくなるまで使おう」と思っていたのですが、これがなかなか頑丈で最後まで頑張ってくれた。

GALAXY S4は完全に後継機となっており、操作方法はS3と同じ。ローテク人間としては、最初から操作に迷わなくて済む分とても助かっている。

CPUが上がってるので処理速度も速いし充電能力もちょっと伸びたみたいね。それとDualスクリーンに出来るようなのでとてもありがたい。

退職後スマホのヘビーユーザーになっている当方は今月の使用量が既に5GBを超えており、視認性と使い勝手の良さが重要なKeyとなっている。

最近ヘビーユーズしているのは、テレビ東京オンデマンド、SBI証券取引(現株)、SBI証券取引(先物)、外為ドットこむ。そしてメールとスケジュールをGoogleに統一して自宅デスクトップとの互換性を高めるようにした。

タブレットは昨年から使用しているSurface(前の機種)を継続使用している。比較的軽いのですが、外出時に本三冊、ノート、タブレットPCとなるとかなりの大荷物で、最近会う人には「いったいカバンにナニ入れてるの?」と聞かれるほど(笑)

ちょっと脱線したけど最近のスマホ市場。なにやら新しい動きが出て来てますね。NOKIAの超低価格帯商品、京セラとパナソニックの超頑丈スマホ。この間テレビで超頑丈スマホの特集をやってましたが3メートル落下しても壊れません!というのを実演していた。う~ん、、、、、昔「象が踏んでも壊れない筆箱」とかあったな~~(笑)

法人向け需要を狙っているようですがハードの売り上げよりも、サービス(保守)の売り上げを狙う戦略のようですね。基本的にはプリンターのビジネスモデルと同じか?その割には当初の端末価格がやや高めに設定されるようなので、どちらkというとコマツモデルと言うべきなのか?なんにせよ新しい試みで面白そう。昔、シャープがザウルスを法人向けに販売したときのような感覚ですね。

2014年2月26日水曜日

ZARJPY

酔っ払いついでに書きますが、残念ながらZARJPY9.55で売れなかった。最高値をつけてからオファーしたら一直線に下がってしまった。たったいま成行@9.446で部分売却。ランドのトレンドは終わったかもしれないね。

日経先物は14680円で買戻しBIDをおいてます。

今日はね~前の会社の同期と飲んだ

酔っぱらって書いてるけど、とても楽しい酒だった。

真剣に馬鹿なことを語れる仲間って大切ですよね。つくづく自分は友達に恵まれてるなと思う。

今日も色んなことを教えてもらった。これから何をすべきか、何ができるのか、何をしたいのか、方向がどんどん定まってくる。楽しい夜をありがとう。

取引解約Part2

先日コメントの通り、現在生損保取引の整理を進めております。その過程で面白いやり取りがあったのでご紹介。

オイラ 「退職しちゃって、これ以上割高な取引を継続できないので、今回は取引解約させてください。」

担当者 「残念です。もう少しでちょうど2年でしたのに。」

オイラ 「ちょっと待って。。。満2年になると解約金に大きな差が出るの?ひょっとしてオイラ損してる?(いつもだけど、、、ほっとけ・笑)」

担当者 「いえ、こちらの話です。満2年になると営業評価上の、、、、、」

オイラ 「・・・・・・・(気絶)」


いまどきこんな応対あるのか???ちなみにこの担当者とは1回(しかも20分くらい)しかあったことがありません。今回は複雑になりすぎた金融取引全体の見直しで整理している訳で、将来またお世話になる可能性もある訳です。

いくつかの金融機関と解約手続きをしましたが、解約の時の営業トークで、会社の品格って出ますよね。某銀行さんに「13年にも渡る長い期間、お取引を頂戴し誠にありがとうございました。」と言われた時は、とてもいい印象が残りましたもんね。

商売は入り口よりも出口が大切。出口の担当者の印象が悪くて、事務もペケペケなんて言語道断。こうなってしまったら、もちろん野村のよっちゃんなのであ~る、、、、(The Good-Bye 若者は知るまい)。

ポジションが軽くなって調子に乗ると、、、

2月初旬からのポジションリスクはランドロングが一番大きなポジションでした。これが軽くなったのでちょっと調子にのってると、ミニ日経225踏まれンコフ。。。

現在のポジションを整理しますと、軽めのドルショート、ランドロング、ユーロショート、日本株(個別)ロング、ミニ日経先物ショート、REIT投信ロング。この中ではRelativeにランドとREITロングが大きめのポジション。

かかし日経強いですね。。。売買ボリュームは少なめですが主力中心に切り返し。やっぱりショートカバーが優勢なのかな~?

魚っ!輪番(10年超)1800億円になったの???この辺の情報はマーケットの外に出ると疎くなってしまいますね~(笑) だって10年国債の金利は時々見てますけど概ね0.60%ですもんね、、、先物は随分買われたように見えますけど。ボラティリティ―を見るツールがないのが残念。最近オプションマーケットはどうなんですか???

かかし、、、話は戻りますが、輪番減額200億刻みって凄いですね。

速読で3冊読んでみました

まずは感想を箇条書き的に、

1stステップ 読み始める前のプレビュー(表紙、帯、まえがき、あとがき、目次等)が重要。
2ndステップ フォトリーディング(見開き1~2秒)も予想以上に効果がある。
3rdステップ 欲しい情報を濃く、必要のない情報には時間をかけず(=スキミング)は今後の修練次第。

こんな印象です。

まだ3rdステップに時間がかかってしまう。実験した3冊は1分で3ページ程度の速度で読んでみたが、理解度は70%くらいかな。でもここで言う理解度というのは作者がその本を通じて伝えたいメッセージのこと。よって読者が得る70%にはそれぞれのニーズがあってしかるべし。

情報の薄い70%理解度もあれば情報の濃い70%もあるということなんです。いかに情報の濃い70-80%を短い時間で得るかは1st&2ndステップで本全体の骨格をしっかり捉えることが重要。

このプロセスに慣れてきたら次はアウトプットが課題になる。当方にとってアウトプットはこのブログと人と話をすること。ブログ読者の方は、私のコメントに違和感を感じたらどしどしメールでご指摘頂戴できれば幸いです。

南アフリカ4QのGDP!

【予想】[前期比年率]+3.4%に対して【結果】[前期比年率]+3.8%と良好な結果。おかげ(さま)で南アフリカランドが急騰中!!!今月上旬に作ったロングをたんたんと利食い中で現在は当初の半分程度まで圧縮できました。

ちなみにミニ日経先物はクルクル回転させながら平均コスト14960円で3枚のショートになりました。ウクライナショックがもう一回あるような気がして(=ロシアトリガー)基本的に株は売り回転の予定。

2014年2月25日火曜日

AMAZONって凄い

先日AMAZONで買い物をしたときのこと。カートにいれたものを確定させてカード払いしたつもりが、翌日別の買い物をしようとしたら、まだカートに残っていた。「昨日買ったつもりでいたのにな~」と不安になりサポートセンターに連絡。

こちらの連絡先電話番号を入力する欄があり、電話番号を送信すると1秒後に電話がかかってくるじゃないですか!最初の「いつもありがとうございます。こちらAMAZONです。」と音声ガイダンスがしゃべった後、すぐに担当者が直接出てくる。

最近、様々な手続きをする過程で、コールセンターに電話するケースが増えており、その度に悠長に無機質にしゃべる音声ガイダンスにプチイラしてたんです。ケースごとにプッシュ回線で顧客を割り振り、ゴールにたどり着くまで酷いケースでは2分くらいかかる。

「ユーザーにとって非効率でも、企業にとっては効率的」だからほとんどの会社がこのスタイルを継続するのでしょうがAMAZONのスタイルは素晴らしい!当然スタッフを増やして対応しているのでしょうが、これこそが使いやすさを追求する企業のあるべき姿。アッパレじゃ!!!

顧客満足度

結婚してから引っ越しを繰り返したせいで、金融機関取引がいろんなところに散らばっていた。そこで利用しなくなった銀行、生損保の取引を整理してみたのですが、各窓口の対応は随分変わりましたね。

従来、新規または解約の手続きは随分時間がかかったのに加え、記入帳票も煩雑だった記憶があります。しかし帳票は効率化され、解約⇒送金などはひとつの帳票で記入できる工夫がなされている。「金融機関も顧客の利便性向上を第一に考えるようになるんだな~。」と感慨深かったのですが、ソフトがついていかなかった。。。

今回整理した取引は4件、そのうち3件が窓口担当者の不備で帳票の書き直しが発生。①手続から数日後に電話がかかってきて、謝罪&郵送でのやりとりとなったケース。②電話も何もなく突然郵便が送られてきて、「不備伝票があったので記入して郵送してください」となったケース。③近くにお立ち寄りの際に来てくださいという(High Head)ケース。

あのですね、、、そこが一番大事なポイントなんですよ、顧客満足度向上の、、、

不具合が発生した時の応対で相手の本当の姿勢って分かりますよね。大方の金融機関は窓口手続きにおけてマニュアルはお持ちなんでしょうが、こういうイレギュラーが【窓口担当者の不具合で発生したケース】の対応マニュアルってないのかもしれません。おそらく本部にとっては些細な問題、支店にとっては一子相伝で語り継がれた独自のオペレーションの世界。

そしてこの隙間がサービスを問われる要所。どうしてこんな簡単なことに気付かないんでしょうね?

あっ、、、ミニ225まだ踏まれンコフOrz 今日は指標もあるし夜鍋だなこりゃ、、、

他人の損は蜜の味

は~い、みなさんの大好きな【他人の損は蜜の味コーナー】です。

今日のお便りは東京にお住いのKさんからです。

Kさん 
「Greensさんこんにちは、今日は懺悔がありましてお便りさせていただきました。僕は昨日のNY時間に、ミニ日経先物を14900&14970で売って、今朝14970で半分買戻して、また15050で売ってしまいました。どうしても売り癖が治りません。」

「世間の人たちは株が上がって大はしゃぎ。ニュースをつけてもアナウンサーの表情が明るい。なんか自分だけいじめられているような気がして寂しくなります。どうすればいいですか?」


Greens
「うん、ちみにつける薬はないよ。その症状はね~、フムトアンデル(踏むと餡でる)症候群だね。しばらく相場を見ないか、永久に退場しておいた方が身のためだよ。まぁ、ちみみたいな【も~か~(=鴨)】がいるから、みんなが儲かる訳なんだけどね~~」


Kさん
「もういいっす。劇薬投入決定!科学忍法タツマキナンピン!!!」 文句あっか???

旨辛ネギたま牛めし@松屋

最近のひそかなマイブームが松屋の旨辛ネギたま牛めし(ミニ)。これに豚汁変更券をつけて510円也!!!俺流的にはつゆだくにしていただき、肉をほとんど残してネギ+玉子+ご飯でいただく。

豚汁も豚はほとんど喰わず、基本的に野菜&汁で完食。

年のせいかやっぱり肉はあまり食べないのですが、肉の旨味は大好きなのでこのペアリングです。このミニ丼、ミニのくせに633カロリーとダイナマイト級!これに豚汁なので軽く800キロカロリーを超えます。

1万歩歩けた日の自分へのご褒美としている次第(笑)

あっ、、、なんでこんな時間まで起きているのかって???それはね、、、勉強してたらNYがオープンしちゃって、出来心でミニ日経225を売ってしまって、絶賛踏まれンコフなのさOrz

ダレカワタシノショート癖、治してください。。。サルにつける薬はないか???

2014年2月24日月曜日

JR大阪三越伊勢丹の迷走

ちょっと前の話になるが、大阪駅前の百貨店激戦区において後発組として葛藤していたJR大阪三越伊勢丹(JR西日本60%、三越伊勢丹40%)が事実上の縮小撤退を決断した。開店から3年経過し、黒字にならないまま今回の決定に至ったわけだが、正直ロスカット遅すぎという感じですね。

同店を運営していたJR西日本伊勢丹は、JR西日本60%、三越伊勢丹40%の合弁会社。最終局面の報道を見ていると、JR西日本側と三越伊勢丹側双方から正反対のメッセージが流れてきたりして迷走そのものだった。

ここで面白いのが、いかにも動きの遅そうなJR西日本が「早めの梃子入れ」を主張した一方で、三越伊勢丹が過去の成功事例(新宿)にこだわってロスカットが遅れた点である。三越伊勢丹はこの店舗が直営だったとしても同じ判断をしたのだろうか?だとすると①2008年の三越&伊勢丹の合併で企業風土の融合が進んでいない、②新宿の成功体験(自主編成売場拡大路線)にしがみついている、と見ることができる。

合弁要因であれば三越伊勢丹側から早々にロスカット宣言が出るべきだった。しかし逆のメッセージがだされていたところを見ると、どうしても①の可能性を勘ぐってしまう。人事などを見るに伊勢丹出身者の優遇は明らかであり、今回の顛末は「三越側の思い入れが強かった大阪に、伊勢丹出身の経営陣が伊勢丹流戦略を導入した手前、失敗を認められなかった。」ということが類推される。

私は伊勢丹流の店舗戦略&フロア構成は見事だと思っていた。それだけにこの結果は非常に残念。それ以上に、過去多くの大企業が優れたブランドイメージを大切にするあまり、その努力のベクトルが顧客でなく内側に向いていった事象と重なって見える。

本日「雪印事件」に関する本を読んで、なんとなく気になってコメントさせていただきました。

速読術

正直「速読術」にはこれまで懐疑的だった。随分前からたくさんの技術書が出版されていると思うが、これだけ出版されているにもかかわらず、ほとんどの企業が従業員教育の中に組み込んでいない。すなわち、その効用自体にバラつきがあるのだと考えていた。

私は活字を読むスピードが遅い。これは最近気づいたことだが、年末に社内研修に参加したときのこと。先生「これからお手元の課題文を全部読んでグループディスカッションをしてください。はいスタート!!」 6人チームだったのですが、ほとんどの方が10分程度で読み終わったものの、当方は15分程度かかってしまう。。。

その後、いくつかの問題がだされグループワークをしていると、「あっ、早く読み終えた人はかなりDetailを読み落としているな。」と気付いた。ようは読むスピードというよりも「どこまで深くその文章を理解したいか?」という目的意識の差なのだ。

当然早く読めて、ある程度理解度が高いのが望ましい。じっくり派(←そう見えないという方も多いのは承知で)の私は、ゆっくり&高理解度を求める読み方であるが、これを【素早く&比較的高い理解度】という読み方に変えたいと思っている。

ご存じのとおり、現在は金融以外の知識の蓄積に注力している。そのためにはこれまでの速度ではまったくおいつかない。そこで藁をもつかむ気持ちで、これまで馬鹿にしていた速読手引き書を購入し読んでみた。

複数の読書術が書かれていたが、私のような人間にとっては、その後行程が重要だということがよく分かった。【速読術⇒速考術⇒速書術⇒速発術⇒戻る】=【インプット⇒プロセッシング⇒アウトプット⇒コミュニケート⇒戻る】このルーティーンが各能力向上に役立つという結論が書かれており、個人的には大Agree。

効果のほどは今後レポートしていきます。ちなみに読んだ本は、「王様の速読術 By 斎藤英治」です。

ミニ日経先物を利食えたが、、、

なんだかな~という感じですね。

先週末の海外市場の状況、(いつも通りですが)玉虫色のG20の結果を受けて、本日の日本株市場はどちらかというと上値の重い展開と考えてました。そこで本日は売り回転から入ったわけですが、14840円で売った後、15000円までかつがれるとは、、、

ちょこちょこコメントするのも変なので書かなかったのですが、14910円で2枚だけ売りのせしました。14980円まで急騰した時、ビビりな私の心臓はバクバクいってました、昼飯を食ってる間に利食い。結局1.5万円程度のプラスで、先週末のヤラレの一部を回収しました。

かかしあの上げはなんだったんでしょうか?15000円近辺のオプションを狙いにいったのかもしれませんね。何にせよ先週後半から先物主導の値動きになっており注意が必要ですね。

南アランドは金曜日に多少売れたので、9.25にまたBIDして平均簿価下げを狙います。

おまけに、もう少し慣れたら先物オプションもやってみようと思ってます。

反省しないサル

本日もミニ日経225売り 3枚@14840円でスタート! 先週末イブニングで踏んだレベルです。利食いは14800円にBIDとします。

この間ランドロングが伸びてくれたので、下で拾ったランドは9.360円で利食い。う~んなかなかうまく回転してる!!!

今週は先週に比べると外出が少な目です(というか先週はほとんど人と会っていたので・笑) ちょっとたまってしまった情報の整理と勉強に時間を使う予定です。

2014年2月22日土曜日

初芝刈り!

本日は本年初ゴルフ! いつもご一緒させていただいている業界の大先輩方とのラウンドだったのですがとても楽しいラウンドでした。まずは業界をドロップアウトした当方とラウンドしていただけたことに感謝&次回は誘ってもらえるのかな???とちょっと心配(笑) ゴルフ自体はこの半年で3ラウンドしかしていない。こんな少ないのは過去に記憶がないな、、、という訳で前日のゴルフ支度からしてもの凄い時間がかかる訳です。頻繁にやっていた時は5分程度で終わる支度が1時間もかかってしまう始末。おまけに「雪が降る訳じゃないからヒートテックはいらないな。」と意味不明の判断をしてしまい、とにかくサブイOrz。。 スコアは50-46=96。2か月ぶり、バックティーを加味すれば十分なスコアです(笑) ホームコースでのラウンドだったのですが、しばらく行かない間にちょっと変化していた。それは客層が変わっているということ。残念なことですが、このコースの会員権価格は当方の購入価格から75%程度下落(1/4になっちゃた・寂)しており、最近メンバーの入れ替わりが頻繁にあるようです。おそらく比較的新しいメンバーさんが、お友達(ビジター)を連れてきてるのですね。なんにせよ資金が動いていることは間違いなさそうなので景気には良い話。でもね~~、週末に詰め込みすぎている雰囲気があり、バックナインは3時間弱かかった。これじゃ~、古くからのメンバーは来なくなっちゃいますよね。 コース側としては週末にビジターを沢山つれてきてくれるメンバーを重宝するのでしょうが、こういう焼畑農業的経営はタコがなものかと、、、んっ?こういうビジネスモデルはどっかでの見たことがあるな~。ま~これ以上は語ると、久しぶりにラモスになっちゃうから、この辺にしておこう。 ご一緒させていただいた皆様、本当に楽しかったです。ありがとうございました!!!

2014年2月21日金曜日

結局、たった今、本日の最高値圏で踏みました、、、

今週は全勝か???と思ってたのですが、バタバタしているうちにこんな時間になってしまいました。 日ばかりのポジションでこういうヤラレ方はアホですね。結局▲105円@14840円でショートカバーでしたOrz 今週の勝ち分の1/3を吹き飛ばしてしまいました。 でも今週から始めたにしてはまずまずのパフォーマンスでした。 色々なコメントをしてますが、証券業務以外に進んで行くつもりですが金融が自分のエッジであることは間違いないと思っております。そういう意味でこのエッジが丸くならないように、興味と集中力をもって短時間で相場の事を考えるにはポジションを取るのが一番良いと考えました。 負け惜しみはこれくらいにして、これから読書タイムです!!!最近は金融以外の産業における過去の経営危機に関するノンフィクションを中心に読み漁っています。面白い本があったら紹介しますね!!!

踏まれンコフ

ヨガスタジオ行って、きちそばで立ち食いしてる間にミニ日経先物踏まれてるOrz. これから霞が関でセミナー聴いてくるのでショートカバーはイブニングです。一応現物株ロングのデルタヘッジという負け惜しみだけ吠えておこうか

ミニ日経225

3分ほど前にミニ日経225を14735円で2枚売った。14685円で利食いBIDワーク中!さ~今週は全勝となるか??? 先日相方に「株先できるようになったんだ~エヘン」と自慢したら、「パチンコより儲かりそうだな」だと(笑) 少なくとも今のことろはね、、、おほほほほ。

近況

「最近何やってるの?」とよく聞かれるので、お恥ずかしながら本日の予定をご紹介。 5時30分 起床 6時15分 子供の小学校PTAの仕事で出陣 9時00分 喫茶店にて海外市場動向アップデート、日経新聞、モーサテ(オンデマンド)でチェック、勉強(主に読書) 11時30分 ヨガスタジオ 12時45分 どっかのファーストフードでクイック昼飯 13時30分 日経産業フォーラム「クラウドの進化が導くこれからのIT経営戦略」に参加(=野次馬)当然無料 17時45分終了⇒帰宅 20時00分 レアジョブで英会話(これは勉強というよりもフィリピンのサブカルチャーを勉強している感じ) 21時00分~00時00分 勉強&読書 かなり真面目な生活でしょ? オイラは自分のことを常識人だと思ってた。しかし退職して1か月たって身に染みたこと、、やっぱり非常識なのよね。同じ産業に長いこと浸かってると。他の業界の人たちは、「経済、景気、金融のことはコイツに聞けば大丈夫。」的な感覚で私を見ます。しかしこの方々からお伺いする話のほとんどが私にとっては極めてフレッシュな情報。たぶん私は世の中の5%くらいしか見ていなかったのだと思います。 私の常識と世間の常識、実業の常識と公共の常識、同世代の常識とそれ以外の常識、、、退職して数か月の間、この過渡期はこのようなギャップに気付き易い。こういうギャップを埋めることが将来のビジネスチャンスになり、社会の進化に貢献するのだと信じてやみません。そういう意味で「独り言」はしばらく備忘録的なコメントが増えてしまうかもしれませんがお許しくださいませ。

1か月後の送別会

昨晩は前の会社のチームが送別会を開いてくれました。トレーダー、リサーチ、アドミ、セールス、みんな忙しい中かけつけてくれて、オイラにとってはとても楽しい時間でした。 そもそも1月末の退職に合わせて開催される予定だったのですが、【もってる】オイラはインフルエンザにかかってしまい外出禁止令となり延期された次第です。1か月ぶりに職場の仲間と会って感じたこと。やっぱり会社は人間が一人抜けたくらいではそんなに変わらない。みんな楽しく忙しく元気に仕事している!!! 現役だったころは「オイラがいなくなったらどうなってしまうんだろう」と余計な心配をしてましたが、これって過信だったんですね(笑) 寄せ書き&アルバムを頂戴し、アルバムには【HITORIGOTO】と金字が入っていました。心の中は涙の洪水でしたが、それよりもうれしい気持ちの方が勝ってました。それは戻れる故郷のような場所がもう一つできたという喜びだったのです。一つは一番最初の会社、そしてもう一つが最後の会社。 素晴らしい仲間に囲まれてオイラは本当に幸せ者でした!!!  みんな本当にありがとう&これからも頑張ってください(私信失礼しました)

2014年2月20日木曜日

南アランドロングと日本株

先日のコメントで「ランドは利食い&日本株はHold」とコメントしましたが、ランドの利食いは3割しか出来なかった 、、おまけのコスト改善のBIDが本日の下落に飲み込まれた。相変わらずもってねぇ、、 株先はなかなか快調です。今週負けなしでコツコツ勝ってます!もっとこればかりに時間を割けないので毎日2回転くらいやってあとは見ない(^-^) 明日も日経主催のセミナー(クラウド関係)に参加してきます。【また無職の人がキタ】とか思われるんだろうな。かかし、、クラウドってよく分からないのですが、とにかく金融以外のことを知ることに注力してます。

2014年2月19日水曜日

無職

現在のステータスは【無職】なんですね。 なので厚生年金から国民年金に変更したりして、結構面倒な手続きがありました。実際に区役所でやる手続きは短いのですが、前の勤め先から離職票が来るまで手続できないとか面倒な縛りが諸々あります。 で、、、そんな話がしたかった訳ではなくてですね、【無職】って社会的に受け入れられていないんだなと痛感Orz 昨日コメントしたVenture Awardsでのこと。まず受付に行くと「招待状(メール)をお見せください。それとお名刺を2枚頂戴できないでしょうか?1枚はこちらのネームホルダーに入れて首からかけてください。」と言われ、 (オイラ小声で)「あの無職なんで、名刺はもってないんです。」 受付係「でしたらこちらの紙に【会社名】とお名前を書いていただき、ネームホルダーにお入れください。」 (オイラどうどうと)「先ほども申し上げましたが、現在は無職なので名刺はもっていません!(モンクあっか?)」 受付係「でしたらお名前だけご記入ください。」 無職は講演を聞きに来てはいけないのか??プンプンと思いながら突入。 そ~し~て~、講演後の懇談会でのこと。パーティーが始まる前、知らない者同士が立食だったのでウロウロしている。みんなお互いのネームタグを覗き込んでは、「おっコイツとは知り合いになりたい」とばかりに名刺交換を楽しんでいる。ま~これもネットワーキングのひとつなんだけど、もっとビジネス上の信頼できる方、意気投合した人間を通したネットワーキングの方が効率がいいと考えるのはオイラだけか? かかし、、、待てど暮せど、オイラのところには誰も寄ってこない。それもそのはず、オイラのネームホルダーには【名前】しか書いてない。みんな「コイツはパスでいいや。」と思ってたんだろうな。 人間って面白いですね。Anyway、無職をEnjoyできるのもあと1か月半になりました。

酔ってやるとろくなことがない

昨晩は相方と飲んで、久しぶりのマーケット話に花が咲く。証券業から退いてもう3週間もたつが、すっかり浦島三郎Orz、、、、でも今日のオイラには自慢できるツールがある!「オイラ、もう証券外務員じゃないから先物取引が出来るんだ!!!」タブレットPCを使って日経先物の取引画面を自慢げに披露する子供みたいなオイラ。 興味を示す相方に「取引してみましょうか?酔っぱらってるから2枚だけにしますよ。」とミニ日経先物に指値OFFERを2枚置く。ほどなくしてこれが約定!!!「ねっ簡単でしょう。いつでもどこでも取引が出来て、ポケットWIFIのコストも毎月5000円程度。しかもこの取引ツールの使用料はなんとタダで、すべての市場の状況がリアルタイムで把握できる。 It's Fantastic!!!!」 もう気分はスティーブジョブズのプレゼンテーション(笑) ひとしきり自慢して損益画面に目を移すと違和感を覚える。 【評価損益が2万円単位で動いている】 ミニ日経先物の2枚だから損益は2000円単位で動くはずだ。ま・さ・か、、、そーですそのまさかなんです。おいらが【ミニ日経先物】だと思って取引していたのは【日経先物】だったのです。 突然お酒の味がしなくなる。。。タバコがストレスタバコになる。ビビりの私は思考回路が止まる。さっきまでスティーブジョブズだったオイラは、あっという間に去年ブレイクした一発芸人のようになった。 時は夜10時、、、10時半にはNY連銀製造業景気指数、24時に住宅市場指数がある。この時間帯はレンジ相場だ。指標前に上下のスイングがあるはずだ。そして10円下と20円下に1枚づつBIDを並べる。冷静になったつもりだけど、ビビりなオイラの心臓はバクバクしている。そして連銀指数前後で相場がスイング!!! なんと利喰えた!!!27000円程度の収益実現!!! 結果がプラスだったから良しとするが、「もう、酔ったら絶対にやらない」と心に刻む夜。その後のお酒とタバコが美味しかったのは言うまでもない。 相場はギャンブルではない。 しつこいようですが、デイトレーダーにも起業家にもなりませんからね。死ぬまでに1回くらい企業はしてみたいけど。

2014年2月18日火曜日

JAPAN VENTURE AWARDS2014

先日日経ヴェリタスを読んでたら掲題のイベントに遭遇した。「何やらあやしげなAWARDS。どうせいかがわしいIT兄ちゃんとかが髪の毛くりくりしながらやってるんだろう。」とスルーしたのですが、なんとなく気になって見学に行ってみることにした。

場所が六本木ヒルズという時点で胡散臭い、、、もっとも自分も昔はここで働いていたわけですけどね(笑)「つまらなかったらさっさと出よう」と腹に決めて突撃。

想像とはまったく違うイベントだった。経済産業大臣政務官、中小機構理事長、日本ベンチャー協会理事(だったかな)、錚々たるかたがたがプレゼンターとなり、格式の高いイベントだった。

基調講演、表彰、過去の受賞者の講演などなど、興味深い話が大変聞けた。年を取ったせいか「起業」というと、向こう見ずな若者がIT、サービス系で汗を流さずにやっている悪いイメージをもってしまうのだが、まったくそんなことはない。皆、社会のために何をすべきか?今ないサービスをどうやって創出するか?そしてどうやってユーザーに喜んでもらうか?真剣に考えている。

私はちょっと恥ずかしくなった。金融での経験が長すぎたせいで、金融の常識で捉えるくせがついている。何度も言うが、金融の常識は、社会の常識ではないということを改めて痛感した。

「Money is Money」であり、そのカネを商品にしている金融産業は他産業に比べ、Inovationの観点において大きく出遅れたと思う。例えば音楽を聞く道具がレコード、ウォークマン、CDプレーヤー、I-Podと進化していく過程で金融産業は進化したのか?

金融に勤めていたころの自分がこの質問をぶつけられたら、「デリバティブ、証券化を初めとして金融は大きく発展してきた」と豪語してたんだろうな。

デリバティブ、証券化はユーザーのニーズを満たすためにどれだけの仕事をしたのか?負の遺産も結構ありましたよね。それを解消するために金融機関は何をしたのか?当局が介入してリスクテイクを制限しただけで、業界の自主努力で何かを進展させたことはあったのか?答えはNoだと思う。

金融は社会の公器であり規制産業である。そのためInovationが生まれなかったという説明も道理はたつが、やっぱり動きは鈍かった。最近こんなことを自問自答している、「人はリスクに恐怖するが、ムーブメントには興味を示す。」ムーブメントを創出できる人間にならなければと考えている。

話はかなり脱線したけど、Awardsで大学の後輩の会社(銀座セカンドライフ株式会社)が表彰されているのを見てうれしくなった。自分よりも全然若い方でしたが視点がすばらしい!!!厚かましく「これからも頑張ってください!」とご挨拶だけさせていただき会場を後にした。

南アランドをそろそろ利食い

VIXのレンジムーブに逆場る形でリスクテイクしていたポジションですが、予想以上のスピードでVIXが低下したのでここらで利食い開始。昨晩から南アランドロングを徐々に売りはじめました。

ランドのオフセットと時間差でドルショートを買い戻していく予定。個別株ロングはNISAではないけど少なくとも決算跨ぎでHOLD方針。そういえば昨日ようやく先物取引口座がオープンしたのでミニ日経225の取引を開始。ビビりなもんで10円の値幅で回転したますが現状5戦全勝!!!トレンドが出ると、こうもいかないんだろうけどね。。。

念のため申し上げますが、デートレーダーになる訳じゃないですからね(笑)先日も書きましたが、「(ディール)やるのが好きなサル」なのです(爆)

2014年2月16日日曜日

葛西紀明 銀メダル獲得!!!

おめでとうございます!!!

年齢が近いこともあって応援していたのですが悲願のメダル獲得本当に嬉しい!!!ご本人は50歳までやるとおっしゃてるのだそうで、是非これからもがんばって欲しいですね。

40を過ぎて折り返し地点を意識する人は多いと思いますが私も同じでした。残された時間と体力、精神力との闘い。これはスポーツの世界だけではなく、ビジネスの世界でもまったく同じです。

年を取ると「記憶力が落ちる」「頭の回転が鈍る」「気力が低下する」と言いますが、私はそんなことないと思います。健康以外はまだまだ伸びシロがある年代だと思うんですよ(体力もある程度はつきますよ)。

プロの世界ではそれを「経験でカバーする」と言います。それは若くてフレッシュな力と戦っていくために、「体力差を経験でカバーする」のであって、モチベーションや思考能力はどんどん進化しています。だから「経験でカバー」という言葉に胡坐をかいて、伸びシロをギブアップしているシニアなビジネスマンを見ると「もったいないな~」と思うんですよね。

葛西さんのこの結果を見て勇気づけられたシニアな方は多いでしょうね。みんなそれぞれの分野で一生懸命頑張りましょう。オレタチまだまだ成長出来る!!!

2014年2月15日土曜日

フィギュアには挑発文化があるのか?

「日本や米国の選手じゃなくて良かった。(団体戦に出ると)体力的に負担が大きいから、選手へのストレスが多い。やらないほうがいい。」 By キムヨナ(韓国)

ショートプログラム後、「(羽生)ユヅルはこういう(首位に立つ)経験に慣れていないはずだ。どう対処するのだろう」 By パトリック・チャン(カナダ)

スポーツは自分との闘いと信じてやまない私にとって、この手の発言をするプロスポーツ選手(オリンピックの場合は基本的にアマチュアではあるが)にはがっかりしてしまう。せっかく超一流のスキルがあるのに何故自分を信じないのか?


これはフィギュアスケート界の文化なのか?それともメディアが煽ってこの発言を引き出しているのか?


羽生選手の金メダルは立派でした。最後まで諦めないで頑張ると、こういう結果もあるんですね。スポーツの面白さを改めて実感しました。このあとも日本人選手の活躍を祈っています。

雪国ですか?東京は??

東京生まれ東京育ちの私にとって、2週連続で人生最大レベルの積雪。

先週末の大雪でプラスチック製の雪掻きシャベルが曲がってしまったのですが、「まぁここまでひどい雪は今シーズンはないでしょう。また来年買えばいいや」と考えていたらこのありさま。

東京は今回も20センチ超の積雪。曲がったシャベルでせっせと雪掻きしました。

今回の南岸低気圧は関東近県の方が酷かったですね。前橋は111センチとか。天候のボラティリティ―が大いに上がってまね。来週火曜~水曜にかけて、また南岸低気圧が襲来する模様。この場がったシャベルがいつまでもつのか???

当然近所のオリンピックは完売してます(笑)

2014年2月13日木曜日

ミスタードーナッツ2


ポンデリングに魅了されて、すっかりミスタードーナッツファンになってしまった私は本日も突撃!!!今日はオールドファッションとコーヒーをいただきました。

ミスタードーナッツの価格設定は面白いですね。ドーナツの平均価格が160円程度に対して、コーヒーが290円。コーヒーが割高な感じがするのですが、ドーナツを食べるとどうしても水分が欲しくなるのでオーダーしてしまう。

当然利幅はソフトドリンクのほうが高いんだろうな。ラーメンもあるのでランチでもOK。店の雰囲気はマックよりは落ち着いているけど、スタバよりは居心地が悪い(これは主観ですので、、、)

なんか興味が出てきた!ちょっと決算なんかを調べてみよう。そもそも日本にドーナツチェーンが少ないのはなんでだ???健康志向か???利幅が小さいからか???

ちょっと時間があると、小さなことが気になって、気になって、、、、年をとったせいか(笑)

イエレンの日銀擁護

イエレンFRB議長は下院での議会証言で日銀擁護発言をした。「異次元緩和は日本の成長をサポートしている」「20年のデフレを勘案すれば現在の緩和策は妥当」「為替操作にはあたらない」などなど、、、、、

なんでこんなにサポーティブ???G20において新興国から主要先進国の過剰緩和⇒解除が新興国通貨&株安を招いていることについて非難されることが予想される中、緩和同盟を作ろうということか?日銀にとっては出口は随分先、、、そういう意味で今のうちにFRBのテーパリング擁護論をうちあげ、いざ日銀が出口に向かう際にはFRBにサポート(擁護)してもらうという算段も描ける。

米国中間選挙に向けて徐々に円安非難が予想される中、今回の発言は渡りに船ですね。それくらいイエレンは安全運転しているということの表れかもしれないけどね。

そう考えるとテーパリングの速度は加速することはなくても減速する可能性はありですね。1月末の新興国のシェイクよりも激しい値動きが発生した際は、多少ブレーキを踏むのでは。ブレーキも何度も踏んでると効果がなくなりますが、最初のうちは過剰反応するんだろうな。

これまでの発言を加味すると、①新興国がシェイクしたとしてもそれを理由にブレーキを踏むことはない、②ただし同時に米株安が発生する際は理由としては十分、③雇用の失速が確認されるエビデンスが続けば大義名分はある。

当面金融政策に振り回される相場は続くのでしょうが、基本的には振り子の範疇。ひもが切れることはないので、逆張りトレードが吉の時間帯が継続と見ております。

飲みすぎまして

昨晩は一番最初の会社の上司、先輩、同僚10名程度でドリンク!いつも通り神田で集合し焼酎をグビグビやって、そしてこれまたいつも通りJR高架下のカラオケBOXに特攻!!!

このルーティーンを16年ほど前からやってる訳ですが、時間を追うごとに昔にタイムスリップしていくのが楽しい。年々みんな加齢していくわけですが、当時のヒエラルキーは変わらず、歌う曲も変わらず。なんか気分が若返りました。

私の退職をきっかけに集まっていただいたので恐縮しきりですが、いろいろなお話ができて楽しかったです。現段階で詳細を語れないのが心苦しいのですが、こんな私にたくさんの励ましの言葉をかけてくださり、本当に本当に嬉しい夜でした。

この会は私にとって故郷のような存在。帰れる場所(会社&チーム)はもうなくなってますが、精神的な拠り所みたいなものです。これからも仲間に負けないよう頑張らないと!!!

2014年2月12日水曜日

ZARと個別株

先週初に仕込んだポジションがいい感じで花が咲いた!このパフォーマンスが続くなら、デイトレーダーでも喰っていけるか???とほくそ笑んでしまうのですが、それが職業人人生として幸せか?と問われるとTotally No。

相場は引き続きLife Workとして見ていきます(笑)

さ~どこで利食いを入れようか?そもそも今回のInvestは、たまたま退職したタイミングだったということもあるが、ビビりな私の背中を押したのはVIX指数だった。最近のVIX指数は約3か月周期で20近辺まで上昇⇒下落のリズムを繰り返している。金融政策をベースにした相場なので、FRBが突然利上げ!!!とかアホなことでもやらないかぎり、この振り子(VIXのスイング)が不規則になる可能性は低い。

よって、今回はリスクオンの良い逆張りポイントだと思った。すると、、、利食いの時間帯は今後2か月くらい継続するということか。ランドはポシティブキャリーなので暫くキープして、個別株は15%くらいの値上がりでオフセットする予定。

今日、明日は昔の仲間たちとドリンク!街で変わり果てた私をみかけたら、危険なので声をかけないでください(笑)

2014年2月11日火曜日

ウォールストリートを見た

2011年の放映されたウォールストリートのDVDを見た。初回作のウォール街(=日本語タイトル)を見てマーケット業務に惹かれた部分も少なからずあったので、今作もかなりの期待感を持って拝見しました。

かかし内容はというと、、、、、やっぱり名作のPart2は作っては遺憾ねOrz マイケルダグラスはいい役者だ。しかし今作はストーリーの展開がバタバタしすぎて正直理解に苦しんだ。

①主人公ゲッコー(マイケルダグラス)の心の移り変わりが意味不明&早すぎる、②前作はインサイダーをスリリングに描いていたが、今作は「インサイダー」をどう描きたいのかがボヤけている、③Part1でダブル主役をはったチャーリーシーンが意味不明に登場、④最後は家族愛が突然クローズアップされてEnd、、、、、

エンディングは正直気絶しそうだった。

名作は名作のままにして欲しかったな~。いい脚本家がいればマイケルダグラスの演技力だったらもっといい作品になったはずなのに、もったいない。もっとも、、、Part1のギリギリ感(=インサイダー=ギリギリというか完全にアウトなんだけどね)を再現しようとすると、当局から諸々の注文がついて、お蔵入り、、、、なんてことになっちゃうのかもね。

昔はよかった~~~、、、シミジミとPart1でも見直すか(笑)

FXを始めて見たものの

FXを始めてみたものの、先週初に作ったドルショート、ランドロングのポジションのまま塩漬け。ポシティブキャリーだし、たまたまITMだから放置してるけど、回転売買が出来ない。

昔同じようなコメントしたことあったけど、『ディーリングが上手い』のと『ディーリングが好き』なのはまったく違う。後者は『やってるのが好きなだけのサル』なんて揶揄されます。10年以上前にディーラーだった私は後者でした。

ただ、やってるのが好きだったのです。とにかく回転売買が好きで先物を毎日何回転もやっていた。だからFXなんか始めたらとんでもない事になるぞ、、、と思っていたのですが、ビビりでまったく手が出ない(笑)

チャートを見ながら時々参戦してみるものの、利食いも損切りも早くて、生産性ゼロOrz 債券先物みたいにOFFER&BIDのロット感がないから感覚がよく分からない。これを本業にする訳じゃないから良いのですが、ディーリング意欲が低下しているのはなんだか寂しいですね。。。

暫く時間があるので試行錯誤してみる予定です。

2014年2月10日月曜日

万歩計始めました

スマホで万歩計を始めました。証券マンだったころは、時は金なりで動いていたので、時短ができると思えばタクシーを使うことが多かった。

かかし今は少し時間があるので、なるべく歩くようにしてます。たった2週間ですが、体はどんどん健康になってるみたいで効果覿面。結構バタバタ活動しているので、最低でも毎日1万歩はクリアするほど。

歩きながら出来るジョブが欲しくなり、テレビ東京ビジネスオンデマンドとLB時代に購入した英語学習用のポケット端末を常備してます。これがなかなか効率がいい!!!まったく違うライフスタイルから得られる新しい気付きが嬉しい最近です。

ミスドのポン・デ・リング

ミスドのポンデリングを初めて喰った。テレビCMでマツコ・デラックスさんが宣伝している商品だ。

熱とろポンデリングのきな粉味を食したのですが、まずビックリしたのが容器。アツアツでも持てるように、とても工夫されている。そして手が全く汚れない。そして、、、、、美味~い!

ジャンク&甘党&寒がり&(意外に)綺麗好きの私には天国のような商品(笑)これはね~、ドーナッツ業界の革命と言っても過言ではない商品です!!!冬限定だと思うのでそれほど売上には貢献しないのでしょうが、「これが喰いたい!」というコアなファン層を広げる商品としては大正解です。

2014年2月9日日曜日

温故知新

相場を離れ、これまでと違う視点で、相場、世間、他産業を見ています。いままでの自分の視点はかなり偏っており、社会の常識からは外れていたことを痛感する次第。

ただし新しい目線が正しいわけではなく、どちらも真実だということを忘れないようにしたい。ものの価値観を決めるのは、組織なり個人なり、それぞれの主観。判断軸も千差万別と言えよう。

だから温故知新。自分にとっての温故は【相場人としての視点】、知新は【非相場人としての視点】、意識せずに視座を変えられるのは自分の強みになると思う。だから相場人としての視点を失わないように、これからも相場を語り続けます。

でも、、、確実に感覚は鈍るので、変なこと言ってたらいつでも指摘してくださいね(笑)

大局観


これは表の独り言で新年にもお話しした事ですが、念のためおさらい。

『2014年の大枠として、リスク資産は比較的大きなスイングを伴いつつも、基本的にはミーンリバージョンにBETするのが吉』とコメントした。

2008年以降の緩和ボケで弛緩した投資脳が徐々に覚醒していくわけです。少なくともFRBは出口に向かって歩みを進めている訳で、ファストマネーがリスクオン&オフを繰り返す中、スローマネーの流れは変化するのです。

どういう変化か???それはこれから考える事です(笑)ただし分かっていることは、これまで利回りを求めて新興国などに向かっていたスローマネーは緩やかになり、先進国に回帰する向きも増加するのでしょう。

すなわち変化率で考えれば新興国への資金流入ペースは確実に鈍る。当然ファストマネーはそれを理解し、FRAGILE5とか失礼な造語を作ったりするわけだ。

個人的にはこのファストマネーのドタバタに逆場るのが吉と見ている。う~ん、実際は、このファストマネーの利食いに乗るという表現の方が近いのかな???やはり新興国の高金利は時間を見方につけるという意味で魅力的。よってリスクオフが過度に進む過程で逆張りロング⇒リターンムーブはある程度時間を決めてキャピタル&キャリー享受。

こんなところかな???

凄い雪でしたね

東京は45年ぶりの大雪とかで大混乱でした。昨晩はうちのそばの山手通りでも、どっかの高級外車のタイヤが雪で空転し、2時間ほど立ち往生してました。あのドカ雪の中、ノーチェーンで車を走らせる人の常識を疑いますけどね、、、(呼び出されるJAFもいい迷惑でしょ、ああいう人には「雪が解けるまで、そこで待っててください」でいいんじゃね?)


うちの周りは老人と坂道が多いので、結果的に(その中では)若者の私が雪掻きをやらなければいけないOrz、、、夕方に第一回雪掻き敢行!⇒そして夜9時に第二回雪掻き敢行!⇒朝8時に第三回雪掻き敢行!!!

家の前、坂道(下り)、(大通りに続く)階段、ののべ300メートル程をたった一人で、50センチほどの小道を作る。夜の雪かきは悲惨だった、、、雪を掻いて道を作り、振り向くと既に雪が被っている、、、気の遠くなるような作業だったけど、近所のご老人方には子供たちがいつもお世話になってるから、たまには恩返ししないと、、、

おかげで絶賛筋肉痛↓

かかし、本日の東京は予想以上に暖かかったので、あっという間に雪が解けましたね!週末で良かった!!!みなさん、無事出社&登校出来そうですね!!!

たまにはいいことをしないと罰が当たると、、、死んだ婆ちゃんが言ってたっけな~(笑)

2014年2月7日金曜日

コメント再開早々に Orz

雇用統計はご覧の通り弱めの結果でしたが、直後のドル売りマーケットからは復帰し、現在はランド急上昇↑ 

ま~、ファーストディールがいい感じに育っているので贅沢はいいませんが、相場見通しは真逆でした。。。先が思いやられる。このポジションはもうしばらくHOLDします。だってポシティブキャリーが結構でかいんだもん。

独り言=マーケットの外から=

ご存じの通り退職しました。ご無沙汰していたこちらのブログを時々、気の向くままにつぶやきたいと思います。

まず証券マンではなくなったので、FXと証券口座を開きました。今週初のDIPでランドロング、ドルショート、日本株ロングを少し仕込んでみました。現段階でプラスになってますが、雇用統計どうなることやら。

今回の雇用統計は、プラスでSlightlyリスクカバー、マイナスでCrashというボラタイルな展開を予想。こんな相場観であれば何故上記のポジションか???最初だから逆張りたかったんですよ。。。あと45分!!!楽しみですね。