ちょっとの銀行業務知識、ちょっとの証券業務知識、ちょっとのマーケット知識、ちょっとの創業知識、ちょっとの経営知識、ちょっとのライフサイエンス知識、そして物凄いやる気。これに何かを加ると新しい世界が開けるのでは?
2025年3月29日土曜日
スーツを作った
2025年3月27日木曜日
2025年3月26日水曜日
株主総会終了
激動の2024年度について株主総会でプレゼンした。そして集大成としての計算書類(決算書)について株主の皆様からご承認をいただいた。
2024年度も赤字だった。しかし売り上げは連続増加し、除く研究開発費では黒字化。この間、社員は1人→20人に増加。外部調達をいれながら限界レベルで拡張し続けている。
2024年度は本当にいろいろなことがあった。製造ラインの原因不明の連続エラー、多数の人災、、、赤信号が点滅している状態だった時期もある。
2名がチームから離れ、新体制に移行して1か月。最初は緊張が走ったけど、現在はオフィスに笑いがあふれている。全員参加型で仕事をしている。仕事の進む速度は5倍くらいになった。
オイラは創業8年目にして初めて、このチームに手ごたえを感じている。
株主総会が終わった夕方、社員2名が経営部屋に来て、「ノンアル飲んでいいですか?」と冷蔵庫を開ける。株主総会の結果が気になっていたみたいなので、こちらから話を切り出した。
「半年前のエラーについて、原因を究明し、再発防止策をたてて、ISO9001のPDCAサイクルにのせて管理し、現在では10連続OKになっていることを報告した。株主の全員が評価してくれた。おまけに4月以降新製品ローンチが確定したという報告も、とても喜んでくれた。」
これを聞いて、2人の顔が明るくなった。オイラはその表情を見て安心した。そしてやる気MAXになった。だから言ってやった、「オイラ、このチームだったら何でもできそうな気がしてきている。だからみんな協力して、ハッピーになろうぜ。」
さ~~これから資金調達に向けて全力疾走だ。
やっぞ!!!
2025年3月25日火曜日
明日は株主総会
定時株主総会を控え準備に追われている。
今回で7回目。相変わらず、取締役会、株主総会の準備は一人でやっているけど、今年から株主総会の司会だけ、経営管理部長にお願いすることにした。少しでも経営業務を経験した人が増えると嬉しい。
ベンチャーはモメンタムとして良い方向に向かっている。
今日もやるのみ。一直線!!!
2025年3月21日金曜日
4年前のGreensからのメッセージ
53歳のGreens> 頑張ってるか? いまの苦労は報われているか?
報われてるよ。でももっと頑張れるよ。忘れないように57歳のGreensにリレーしておこう。
やっぞ!!
2025年3月19日水曜日
長女が高校を卒業した
2025年3月17日月曜日
腰痛
1週間ほど前から腰痛が続いている。先週末は杖(DAISO150円)をついていたほどだ。
ようやく医療用のサポーターがはずれ、歩行はできるようになったが、静止状態から動こうとする時に痛みが走る。
10日間ストレッチ&トレーニングもしていないので、なんだか体もシャキッとしない。それでも月末の株主総会、6月に向けた資金調達で仕事はジェットストリームアタックの渦中。
頭と手だけフル回転して無理くり回している状態だけど、腰痛が治るのが先か、仕事がひと段落するのが先か、早くいずれかが楽になるとストレスが抜ける。
おそらくこのストレスのせいだと思うけど、久しぶりに口唇ヘルペスが湧いてきたOrz
神様が「おまぇ、たるんでるんじゃねぇか。」と試練を与えてるんだな。だから、こういう時こそ、全力でやるのみ。
やっぞ!!!
2025年3月14日金曜日
在宅缶詰銀なら5枚!
おもちゃの缶詰(書斎)で9時から0時まで仕事してた。
この間、ウェブ会議を3回(採用面談)をやったが、それ以外は缶詰のおまけ状態だった。
部屋から出たのはトイレに行った5回だけ。
おかげで仕事は、、、、、進まなかった。
なぜか???オフィスに行ってないのに、メールで次から次に案件が降ってくる。しかも今日中にやらなければいけないものばかり。いったいどうなってるんだ。
明日は取締役会で定時株主総会関連の決議多数。決算、今年度予算承認があるので、資料も多めだった。オイラがCFOだったら、5日間くらいかけて、みっちりと作り込む資料。もちろん5週間くらい前から構想は練り始めていたが、資料作成に着手できたのはなんと本日9時から。
「決算資料作らなければいけないので、今週は仕事を振らないで欲しい。」と言っても、沢山降ってくる。仕方ない、、、オイラしかできない仕事が多いのと、彼らは「決算資料作り」は簡単なママゴトだと思っている。知らないっておそろしあ。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日は自分で自分を褒めてやる。
おまえよくやった。えらい。
少しだけレモンサワー飲んで寝る。
文句あるか?
2025年3月13日木曜日
ジェットストリームアタックのようだ
次々と鋼鉄のドムが、アタックしてくる。
攻撃を受けるたびに1センチずつ後退している感じだが、まだ徳俵まで1メートルある。
やるのみ。
でも今日はそろそろ限界。
少し寝るね。文句あるか?
2025年3月12日水曜日
ちょっと早めに終わった
腰痛が酷いため本日は急遽在宅勤務
09:00 書斎でデスクワーク
10:00 マネジメント会議
11:30-13:30 途中で昼飯(チキンラーメン)を喰いながら株主総会準備
13:30 採用面談
15:00 監査役と打合せ(腰痛を引きずって早稲田へ)
16:00-19:00 大渋滞の下道を使って武蔵村山に移動
19:00-20:30 社員の見舞い
20:30-22:30 帰路(途中でサイゼリアでエサ&残務)
23:00-25:40 書斎で残務(TODOISTは19⇒9へ)
振り返ると、あんまり働いていないな。移動時間がもったいなかったな~~、頭が整理できたから良しとすっか。
さーーー少しだけ寝っぞ!!!
文句あるか?
つまみ
仕事が終わらない。やる気マックス!!
でも軽く飲みたい。つまみは最近気に入っている、魚肉ソーセージせんべい。
テキトーにカットして、4分レンチン。パセリ、胡椒、ラー油をかけて完成。パリパリしててうまい。さーーーまだまだやっぞ!!!
2025年3月10日月曜日
やった
今週はチビGreensの試合がなく、練習も休み(体調不良)だったため、週末は自分のために時間を使った。
土曜日はサッカー観戦に行って、日曜日は朝から仕事缶詰&書斎の軽い掃除。
で、、、いま終わった。週末の間にやりたかったこと終わった。気持ちがいい。
レモンサワー飲んで、少しだけ寝る。
やっぞ!!!
2025年3月9日日曜日
負けたOrz
今季はじめて聖地三ツ沢に出撃。第5節 横浜FC 対 町田ゼルビアのゲームは0対2。
内容は最悪、、、何もできなかった。やっぱ町田はいやらしいサッカーするな~~、正直見栄えは悪いというか、オイラはあのサッカーは嫌い。まったくワクワクしない。町田の選手たちは飼いならされた優等生だ。あれはあれで立派だよ。
横浜FCは、ボールをつながせてもらえなかった。パスコースがない、複数人でプレス、低い位置でボールを奪われる、、、
季節外れの大雪に、鼻水を垂らしながら絶叫したものの、何の収穫もないゲーム。試合後の選手挨拶の際、「ヘタクソ―」と絶叫するサポもいた。気持ちは分かるけど、悔しいのは選手たちも同じだから、そういうこと言うなよ。(手を抜いたり、気が緩んでいるように見えたら、オイラも怒るけどさ)
5節終わって、1勝3敗1引き分け。J1は厳しいな~~
残念なゲームとなったが、寒さ対策で持ち込んだ「お湯」&「黒霧島」が滅茶美味かったことだけは鮮烈に心に刻まれた。雪、ずぶ濡れ、かじかんだ手をガタガタさせながら飲む、熱湯割り、最高だな。(選手が頑張っているときに不謹慎か?)
さーーーなんだかまとまらない文章になったけど、やっぞ!!!
2025年3月7日金曜日
やりゃできるじゃん
朝9時に仕事をスタートし、いま(2時48分)終わった。
この間、休憩は往復の運転してた時間、60分のみ。
あーーーーーやったわ~~、達成感。まだまだやればできるじゃん。ここから3週間はこんな生活が続きそうだな。それで済むといいな、いや、ムリかな。。。
やっぞ!!!
2025年3月6日木曜日
バービカン
1980年代に宝酒造から販売されていた(と思う)、バービカンという商品をご存じだろうか?
写真は全然関係ないと思っていた、最近飲んでいるノンアルビール。これ結構うまくて、18時以降、オフィスで誰もいなくなると、飲みながら仕事してる。
22時30分にある程度の仕事が片付いて、そろそろ帰るか~~と考えてた時にふと、缶を眺めると「日本ビール」という会社が販売者となっている。
製造は、「ドイツ製造又はイギリス製造又はその他製造」と、よく分からない記載。これは、結局どこで作ってるか分からんということか???よくこれで販売できるな。。。
まーーこれは置いといて、この会社について色々調べてみた(笑
すると、なんとこのノンアル、以前は「バービカン」という商品名だったらしい。経緯は、日本ビールが宝酒造から「バービカン」の商標?販売権?を買ったらしい。
「バービカン」中3の頃、背伸びして飲んで(時効)、すげぇ~不味かった記憶がある。
さーーーどうでもいい雑学が身についたので帰宅する。帰ったら、本物のアルコール飲みながら、あと2時間くらい働いて寝る。今週はマジでよくやってる。
でも、まだまだまだまだまだ、やっぞ!!!
喰い続けて10年以上で初めて判明したこと
オイラはセブイレの、「たことブロッコリーバジルサラダ」が好きだ。
今日は「たことブロッコリーバジルサラダ」から、タコとブロッコリーを取り出して、リゾットにぶち込んでトマトジュースでちんしている。
すると驚愕の事実が!!!
なんと、タコは、本当に小さなかけらが4つ入っているだけ。ブロッコリーも4個。あとはポテトと枝豆。。。これ商品名変えないとだめよ。
「ポテトと枝豆のバジルサラダ ミニタコとミニブロッコリー添え」
売れないな。。。笑
やっぞ!!!
2025年3月4日火曜日
2025年3月3日月曜日
最近のお気に入り
セブイレのリゾットに、トマトジュースと具を足して、レンチン。
今日は、ホウレンソウを入れたトマトリゾットにしてみた。ゆで卵をいれてもあう。合計金額は800円ちょいなので、やや割高ではあるが、喰いたいもんを食ってるのでこれでいいのだ。
午後もやっぞ!!!
2025年3月2日日曜日
急落
今日は21度で明日は2度まで下がるんだってね。(特に下りに弱い)寒暖差アレルギーとしてこれはヤバいが、事前に分れば対策をたてることはできる。
明日はヒートテックのアンダーを履いて、上はダウン2枚重ねで車で出撃しよう。外に出るのは最小限にとどめ、室内でアクティブ動くようにしよう。
小まめに汗ばむくらいにしていれば、アレルギーは最小限に抑えられると思う。
でもこれを、しば~らくやらなきゃいけないんだね。でも今年の冬はしっかり寒いから、オイラ的にはGoodです。何度か書いたかもしれないけど、異常な寒がりの癖に、夏より冬の方が好きなんだよね。