2017年2月28日火曜日

映画『愚行録』の感想

前評判通りの『嫌なミステリー』だった。映画を滅多に観ないオイラの印象なので、間違ってたら申し訳ないが、「地上波では放映できない映画」。
非常に重く、腹落ちしないモヤモヤが長引く。。。持ち上げてるのか、下げてるのか解らないコメントだね。個人的には好きなフィクションだった。観た人がいたら感想を聞かせてください。
制作責任者曰く、「解釈は視聴者にお任せしてます。鑑賞後のチャット(=酒)を楽しんでください。」とのこと(笑)

2017年2月26日日曜日

マナーの悪いサポーター

楽しかったJ2開幕戦の一方で嫌なものに遭遇した。キングカズのおかげでいつもの3倍の観客動員となった横浜FC。当然、普段スタジアムに来ない人間も沢山やってくる。そういう輩がオイラ達の隣にいたOrz

3匹のオッサン。50代前半位かな?試合前からビールをグビグビ飲んでる。飲むのはいいんだよ、オイラも軽く飲むしね、それが楽しみの人だっているさ。でもね量がハンパない、試合開始までに一人5杯程度。おまけに、、、

【キックオフ直前にビールを倒してオイラのカバンをベショベショにした】

平謝りしてきたので許したけど、「開幕のキックオフなんだから勘弁して下さい」と一言だけ注意。

その後も試合終了まで飲み続け、後半途中にまたビールをこぼし、あまりにも酷いので途中からオイラが隣に座る(それまでかみさんが座っていた)。そしてクラブを応援する見本をこれみよがしに見せてやる。

良いプレーには拍手と声援。
悪いプレーには激励。
ここぞと言うときには、行けっ、打てっ、いいぞっ!と絶叫。

3匹のオッサンは流石に静かになったよ。

この人たちの観戦トークはカズの話しかしていない。横浜FCが攻めると、「カズにパスだ」、「カズ行け」、そしてプレーが緩慢になるとビール&世間話&下品な馬鹿笑い。観戦マナーを知らない人たちだったのね。オイラの大声援に小さくなっていたところを見ると、ちょっとは気づいてくれたみたいだね。

アンタたちね、強烈に迷惑だったよ。知らないじゃすまされないからね、これくらい大人ならわかるでしょ。態度を改めないようであれば、2度と三ツ沢には来ないでください。もっとも、、、いつもの閑古鳥スタジアムであれば、A席最上段の離れ小島で勝手にやる分には良し。アルコール中毒で引っくり返っても誰も面倒は見ないけどね。

キングカズ50歳!

J2開幕戦 横浜FC 対 松本山雅を聖地・三ツ沢競技場にて観戦。

クラブ史上初となる前売り完売を受けて開場前に突撃! 通常は1.5万人のスタジアムに4000-5000人の集客なので、キックオフギリギリに行けば十分に間に合う。かかし、今回は座れたとしても家族が飛び地になる可能性があり早めの出陣となった。

開場時刻はクラブメンバー11時30分、一般11時45分という粋な計らいで、横浜FC事務局にも並々ならぬ決意が伺える。おかげさまでバックスタンド自由席の中央・中段・最前列のベストポジションをGET!!!

2時間前に席を確保できたので、昼飯を購入して腹ごしらえ。入場門が狭いせいか客席はガンガン埋まってくるというより、「これで本当に満席になるのか?」と、やや肩透かしを喰らった印象。

せっかく早く着いたのでサポーターデスクに寄ってみると、何やらくじ引きみたいなことをやっている。何が当たるのか知らんが子供がやりたいというので襲撃してみると、「選手入場時花道権」、「選手ウォーミングアップ見学権」などが当たると言う。。。ってか、凄いじゃない、こんなのやってたのね。早めに来るといいことがあるもんだ(笑)

くじを引く⇒ ウォーミングアップ見学権があっさり当たり!!オメデトー。

13時30分からのウォーミングアップまで多少時間があったので入場門脇に設置されている子供用キックターゲットに(子どもが)参加。⇒ これは惜しくもハズレOrz もってね~。

そしてウォーミングアップ! グラウンドに入りピッチ脇に体育座りして観戦。蹴る音、ヘディングの音、キーパーの滞空時間、スタンドで見るのとは随分違った。一番すげぇと思ったのは、アップ時にコーンを立てて、ジグザグ、ジャンプ、サイドステップする地味な練習。これね、スタンドから見ているとただの準備体操じゃん。近くで見るとプロ選手の体のキレはハンパないね。表現悪いけど、キングですら、足の回転、ターンを見て仰天するほどだった。

で、、、カズの調子はどうなのかと言うと、アップを見る限り、スタメンを張るコンディションではないよね。せいぜい後半30分以降に変化をつけるために投入する感じじゃない?

ウォーミングアップが終わってスタンドを見上げると、ナント超満員!!!スゲェ、これが三ツ沢競技場か???そして2017年J2リーグ開幕!


カズは試合でもボールタッチが少なかった、、、当然だけどフィジカルが弱いので相手との当たり負けなんて当たり前。それでもゴール前のポジショニングは何度かいい動きを見せていた。もっともその時はボールが回ってこなかったかんだけどね。

ニュースには「後半シュートを放つもヒットせず」、、、と書かれている。一部ニュースには「ループシュートを試みると、、」と記載されている。どんなシュートだったかというとね、相手ゴールエリアちょい外で味方とパス交換して、軽い浮き球に右足一閃!!! 命名「小学生のカーブ(=フワンフワンシュート)」 それは入りませんよOrz

でもゲームは1対0で勝利!!! 横浜FCは幸先良く格上・松本山雅を粉砕したのであ~る。おまけにキングカズを65分位まで引っ張ってであ~る。

試合後、カズはインタビューに答え、バックスタンド、ゴール裏、メインスタンド全てに丁寧に挨拶。最前列のお客さんにはハイタッチもしていたな。オイラは4列目くらいから子供と一緒に拍手を贈ったのだが、やっぱりこの方の真摯な姿勢には頭が下がる。

サポーターに真摯、サッカーに真摯、こういう姿勢は学びたいよね。

そう言えば書き忘れたけどエースストライカー イバについて。今年も凄い仕上がりだよ。体も出来上がってるし、早いし、相変わらず小技も上手いし、パワーシュート、ムービングシュートともに断トツ! おまけにサポーターに最後まで手を振っていたのは彼だった。う~む、、、イバは本当にいい奴だ、引退するまで横浜FCにいてくれ。(なおイバ選手は31歳、ノルウェー国籍、シーズンオフは浦和への移籍の噂が出ていた)

ゲーム全体を見ても昨年後半の良い状態を維持している。新戦力との連動もいいし、エースもキレている!ひょっとして今年こそ???

なお本日の観客動員数は1.3万人超え。キング恐るべしです。

頑張れ横浜FC!!!

J(2)リーグ開幕!

明日はいよいよJ2リーグ開幕! 長い長いシーズンのスタートだ。

今年の横浜FCは明るい。昨年リーグ2位のゴールゲッターとなったFWイバが残留してくれたからだ。出場試合数から勘案したイバの決定力はハンパない。タイプは全然違うけど、J2ベルディにいたフッキのような期待感を抱かせる(≒なんとかしてくれる)。おまけに性格もとても良さそう(笑)

イバのおかげで2トップのもう一人へのマークが緩くなる。おかげでコンビを組む大久保、カズは動きやすくなるわけだ。ありがたやありがたや。

明日は一抹の不安を抱えつつ早めに三ツ沢を目指す。それは【入場制限になるのではないか?】という不安。

明日のゲームはクラブ史上初のソールドアウト(1.5万人)。今年はクラブメンバー特典として「シーズン中1試合招待券(いつでも使用可)」が配布されている。市販チケットが完売となったということはサポーターの多くはこの招待券を使うはずだ。現在横浜FCのサポーターは3000人くらいだと思う。このうち半分がスタジアムに足を運ぶとすれば1500人だ。なお横浜FCは今節の当日券の販売を取りやめたことを発表している。即ち、、、「炙り出された招待券サポーターが予想以上に来る」ことを懸念している訳だ。

なお、、、同クラブの事務は非常に脆い。正直、、、ガサツである。明日は入場事務、警備、交通整理、全てが不安だ。だってクラブ史上初の観客動員になる訳だから。

サポーター的には応援するだけだけど、お願いだから「招待券のお客様はこれ以上の入場はお断りします」とか言って、クラブサポーターの反感を買うような真似だけはしないように。。。もっともこういう形でクラブが潤うのは良いこと。そういう意味で今回のキングの貢献は凄いよ。

キングフィーバーと言えばさっきメディアで「キングカズ、今季はゴール量産の予感」というのがあった。むむむむむ、、、、期待はしてるよ、、、でもさ~、ものには順序があるんだよ。普段のゲームを見てないの丸出しの記事だし1週周って失礼だよ。

関係ないけど今日、池尻大橋でラモスに似た人間がジョギングしているのを見かけた。確かラモスって脳梗塞で入院しなかったっけ?退院したニュースは見たけどさ、もう走れるのか?確かこの界隈に住んでたよね。多分本人だよね。。。心配だ。もう少し軽めに走ってくれ、本当にガンガン走ってたぞ。

ラモスもJリーグ開幕で血が騒いだんだろうね。

とにかくガンバレ横浜FC!!!

2017年2月24日金曜日

捨てる神と拾う紙

10年以上横浜FCサポーターやってるのにチケットが売り切れでカズの生誕50周年試合を観戦できない、、、なんてダメなサポーターだOrzとくよくよしていると、「拾う【紙】」が表れた。

失意のまま昨晩郵便物を整理していると子供名義の封筒が2通。差出人は「横浜FC」。ナンダッケコレハ?と思い、ペリペリ開けると、、、

『ユースSAクラブメンバーの皆様にお詫び』、、、ユースSAクラブメンバーとは子供サポーターのことであり子供たちには今年から入会させた。なになに、、、事務局の手続きに(よくわかんないけど)不備があってお詫びに、1人2枚のA席入場券(年度中、大人使用可)を差し上げます、、、って

えーーーーーーーーーーーーーーーーーっっ、まじかっ?

オイラのクラブメンバーステータスには1枚しかついていなかったのに、子供には2枚づつって、これで日曜日のゲーム観戦できるじゃん!!! このチケットを使って来場するサポーター多いんだろうな。でも早めに行けば、生観戦できるじゃん!!!

【横浜FCチャント】
ヨコハマアレ~ヨコハマアレ~
オ~フリエオ~フリエオ~フリエ~♪

☆横浜なら手を叩こう
横浜なら手を叩こう
横浜なら手を叩こう
横浜なら皆で立ち上がれ
さあ皆で手を叩こう
 
横浜なら手を叩こう
横浜なら手を叩こう
横浜なら最後に笑おうぜ
さあ皆で手を叩こう


ということで、いくぜ三ツ沢競技場@226

2017年2月23日木曜日

横浜FC開幕戦

2月26日(日)は横浜FC(昨年8位)の開幕戦。今年はホーム三沢競技場にて松本山雅(昨年3位)を迎え撃つ。

ホーム開幕となれば観戦しない手はない、おまけに当日はKINGカズの50歳の誕生日だ。家族を説得し、息子にはサッカー教室を休むことを納得させ、ローソンに特攻!!!かか~し、、、

売り切れ。。。って、マッタクウケナイOrz

オイラ、横浜FCサポーター10年以上やってるけど、チケットが完売になった事なんて一度もなかったよ。三沢競技場の収容人数は15,000人、そして横浜FCの昨年度平均観客動員数は5,000人を切っている。この1万人はKINGの力だ。やっぱすげぇ。

KING50歳記念はイベント性があったということなんだな。もうね、、、残念、無念というか情けない↓

泥沼の連敗中も文句言いながら応援してきたよ、毎年いい所まで行って結局昇格できなくてもサポーター続けてきたよ、だからこういうお祭りの日はホームで騒ぎたいじゃん。でもね、、、入れないのだよ。

あ~あ、、、なんかムカつくけどDAZNに加入するしかないか。これで映像が飛んだりしたら、オイラ本当に爆発するぞ。

とにかく今年こそJ1昇格へ!!!頑張れフリエ(=横浜FC)!!!



ドウセハルサキにはまたイツモノスタジアムにモドルカラネ(笑)
イツモノスタジアム=子供が観客席で鬼ごっこ⇒どこに行っても発見できるくらいガラガラ(笑)

2017年2月22日水曜日

Subway うまい!

今日は緊張度の高いミーティング連荘。

スタートが遅く、上がりも多少早かったのが唯一の救いだ。でも最初のミーティングは、プレゼンしながらヒアリングして、すり合わせのためのイメージ図を作成し目の前のモニターで見せる、、、というなんとも贅沢な3時間。ちなみにその途中にミーティングしながら弁当まで喰った。(さすがにこれはマルチタスクだな・笑)

なかなか良いミーティングだった。

午後は外部事業会社とのミーティング。基本的には創業予定ベンチャーのプレマーケティングのような感じ。こちらはプレゼンを研究者に任せ、当方は書記に徹する。

17時に終了したので本日は早めに店じまい。いつも時間外で働いているんだからたまにはいいでしょ♪ ということで研究室に墜落Orz

現在早稲田大学は受験シーズンにより全館閉館中。教授に無理を言って申請した入校許可証で入館し、誰もいないキャンパス、誰もいない研究棟で静かに夕飯。駅前のサブウェイだけどね。。。誰にも邪魔されない夕飯。最高だよ(笑)

さてと本日は体力の続くところまで【自分の】研究に没頭します。

2017年2月21日火曜日

時間が吹っ飛んだ!

本日の釣果。

富山から早めに帰還し都内で雑務をこなした後、時間があったのでルーティーンワーク(ストレス解消)のボイストレーニングに特攻。

いつも通り先生と世間話を沢山して、少しだけ声を出してスッキリ。その後、相方と飯を喰いに行った。初めての飲み屋だったけど、割安、凄美味で大発見の店だった。また行こう。

21時半に解散してセカンドハウス(デニーズに墜落)。久しぶりに時間が飛んだ!!

週末までに到達したかったところまで作業が進んだ。本日は珍しく研究デザインのアップデート。今はこんな青写真を持っている。

こんなことやっても意味ないと思うでしょ、だから学者(ではないが、、、)はダメなんだって思うでしょ、、、でもいいんだ。誰もやったことないことをやるって気持ちがいいもんだよ。ついでにそれが後世のスタンダードになったりしたら、とんでもなく嬉しいでしょ。

誰でも~最初は~、初心者なん・だ・か・ら♪ (By WANIMA)


マルチタスクは脳に良くないと言うが、、、

マルチタスクとは同時に複数の作業を実行することであるが、認知機能低下など様々な弊害があるらしいね。

オイラは昔からマルチタスク派だと思っていたんだけど、この主張を読んでいくとオイラのはマルチタスクではなく、①マルチタスクロードマップ構築&修正、②個別タスク効率的実行、がダブルギアになっているような形だな。あっ、念のため言っておくと、①が大脱線して②が超特急で間違った方向に行くこともよくある(笑)

なんでこんなことを突然書いたかと言うと、①と②の歯車が急停止する因子を発見したんだ。頭に景色を描きながら自分が動くイメージをしている時、オイラのダブルギアは急停止する。それは目の前の景色も見えなくなるくらいに全機能が停止する。

身近な人は知ってると思うけど、オイラはどうしようもない方向音痴。道を2回曲がるともうどっちを向いているのか分からなくなる。だからある建物内で歩くイメージをして、「さてオイラはイマどっちを向いてるんだ?」と考えると全思考がスタックするのだ。

脳科学的にこういうのを解析すると面白いんだろうな(っていうかもうやってる研究者は沢山いるんだろうね)。

〇〇の機能に優れている人は、××の機能が低い。
〇〇と××の機能に優れている人は、△△の機能は極めて低い。
□□と◇◇の機能に劣っている人は、〇〇の機能が極めて高い。

共分散構造分析とかでやるのかな? 自分ではやりたくないけど、結果には興味があるから分かり易い論文があったら教えてちょ。

北陸新幹線で南下中

現在松本付近。一面銀世界。ここからたった2時間で東京に着くのはなんか違和感がある。

しかし富山は寒かった。お昼の気温が1度で、時折山側から吹き降ろされた雪が視界を狭くするほどだった。もっとも根雪がない状態だったので、駅周辺はほとんど積もらず無事に新幹線に乗れた。

現在は出張レポートを作成し、これを踏まえた今後のインキュベーション活動を再考。ジグザグではあるが、プロジェクトは出口に向かいつつある。出口は事業化だけでなく、技術ライセンスという手もある。この場合、発明者である研究者にはロイヤリティー収入がある。そして当方には何の妙味もない(笑) でも仕方ないよね、発明を活かして初めて社会貢献となるわけで、私利私欲のためにやってるわけじゃないからね。それを許容できなかったら、そのへんの『ベンチャーキャピタルごっこ』『インキュベーターごっこ』の人たちと同じになっちゃうもんね。

ちょっと尖った発言失礼。疲れてるのかな?

富山、雪、、、

富山駅からバスで30分。研究所は高台にあり天候を心配していると雪が、、、うける

帰るのバスは坂を下れるのか?

2017年2月20日月曜日

ポジション

ほとんど動かしてない。

週末NY時間に日経225先物ショートの半分を19050円で買い戻して、本日19250円でオファーしておいたら約定してた。

南アフリカランド円は頭打ちになっちゃったね~~。上げが速すぎたからスピード調整かな?もちろんHOLDです。

長期保有(一部NISA)の東証2部上場株が爆騰している。あと1割上げたら4分の1くらい売ることを検討しているが気分しだい。

そう言えばここもと売られていた優良(だと勝手に思っている)バイオ関連銘柄を最低ロットで押し目買い。引け値はチャラ子(同値)だった。

富山で仕事が終わり、研究者達と夕食をとって20時にホテル着。今日は部屋で研究をしようと思っていたら、つくばから大量のメールOrz

全部打ち返したらこんな時間になっちゃった。なんだか疲れたので、缶ビール飲んで寝ちゃいます。朝起きれたら1時間だけ研究をして出撃しよう。

あっ、、、富山は大雨で気温が急低下してきました。夜のうちに積もらないといいけど。

確定申告

今年の確定申告は昨年に続きテクニカルな手続きが発生するため税理士さんにお願いすることにした。それでも準備しなければいけない書類が多く、2週間ほど前からこつこつと作業し、昨晩ようやく完成。

動いて取得できる書類はストレスかからないんだけど、特定口座(オンバランス)の損益通算、特定口座(オフバランス)の損益通算、一般口座の譲渡、為替損益明細、久しぶりに数字と格闘した。

毎年思う事だが、「取引証券会社を絞った方がいいよな、、、」

でも申告時の簡便さよりも、普段使いの簡便さを優先しちゃうんだよね。取引画面の見易さ、取引執行の分かり易さ、情報量、システムの堅牢性、(為替の場合)スワップポイントの高さ、、、

せいぜい削れるのは証券時代から使っている銀行の特定口座。証券マンは他の証券会社で投信を購入することが出来ない(理由:地場受け地場出しに抵触)ので、手数料が高いのを承知で銀行で投信を購入していた。でも現在は証券を引退しているので、証券会社でバンバン取引が出来る。だから銀行の特定口座は必要ないのである。

かかし、、、銀行との取引は、①まさかのための信用作り、②高い累積パフォーマンス、の問題があり全部売却してよいものかと悩んでいる。

①は今時、関係ないのかな~~? ②については結構問題でして、10年以上前から保有するJ-REITなのでタップリ利益が乗っている。昨年度は現物株の損出しと通算する形で半分だけ売却し、売却分は証券会社のETFに乗り換えた。

でも毎年都合よく損が発生する訳じゃないしな~~、最近某東証2部上場銘柄(プラットフォーム系)が爆上げしてるからな~~おほほほほほ。文句あっか? たまには儲けてもいいでしょ。

自慢ばかりすると読んでくれない人がいるので、皆様の大好きな「他人の損は蜜の味コーナー!!!」

2年前に特定口座(オフバランス)で計上した損失繰越。今回の申告が通算の最終年度でしたが潰しきれませんでしたOrz 即ち、、、3年合計の実現損益がマイナスOrz マイッタカ?それでもこんな明るく相場を語っているのだよ。

2017年2月19日日曜日

ジェットストリームアタック第3弾=マッシュの巻(富山の陣)=

明日から富山出陣。今回はウシの繁殖プロジェクト関連業務である。

初日の午後、共同研究先を訪問したっぷり時間をつかった討議を予定。討議内容をホテルに持ち帰って検討した上、翌日朝から再度先方と打ち合わせ予定。

相変わらず名物を喰うような時間はないので、せめて明日は待ち合わせ時間より1時間前に到着し、駅ビルの回転ずしランチとする予定。

そういういや~、今週はつくばに行く暇がない。そろそろ年度末なんで事務仕事が増える。必然つくばにいかなければいけないのだが、兎に角時間がない、、、

2017年2月16日木曜日

大阪で喰ったもの

初日 withガンダムGパーツ(腐れ縁) 一人当たり4500円程度

  • 串揚げ5,6本
  • 湯豆腐をスプーン2個で食わせるもの
  • 鉄板ナポリタン
  • ビール
  • ハイボール
  • ウーロンハイ
  • 赤・白ワイン(各1本)


2日目 一人飯

  • コンビニサンドイッチ(朝)
  • 佐世保バーガー単品(昼)
  • 粉物セット(ミニ焼そば、ネギ焼)(夜)


やっと粉物が喰えた。満足なり。

ララァ、僕にはまだ帰れる所があるんだ By アムロ

乗ったら席に着く前にまずここだ!

新幹線(のぞみ)の喫煙ルームである。出発する前が一番空いているので、一服してから着席! ちなみにホームの喫煙室は排煙が悪すぎるので普通のタバコを吸ってた頃から嫌いだったんだよね。

東京⇔新大阪だと途中で吸うほどの時間もないので最初で最後の一服。さて、、、今日の市場調査の結果をレポートにして、残った時間で研究して帰ろう!!!

大阪の陣終了。今回はネガティブな良い情報が集まった感じだな。プロジェクトを早めにピボットさせるためには重要な情報だった。幾つかのネットワークもできたし、目出度し目出度しだ。

2017年2月15日水曜日

アムロ、行きまーす!!

現在、アムロ(オイラ)はコアファイター(のぞみ号)で大阪に出撃中!!!

目的地 中ふ頭(住之江)への道中、「Gパーツ」とドッキングしガンダムは戦闘体制に入る予定である。

んっ??? Gパーツとドッキング。Gパーツとは大学ゴルフ部時代の同期であ~る。今日は飲むのであ~る。前回はゆっくり出来なかったけど、今回は大阪泊なのでじっくり行くのであ~る。でもホテルは梅田から1時間くらいのところなので、終電が無くならないように気を付けるのであ~る。

前回喰えなかったから、今回は粉物が喰いたいな。

さてと、、、今日は研究できないから新幹線でやっつけよう。またねね。

2017年2月14日火曜日

ジェットストリームアタック第2弾=オルテガの巻(大坂の陣)=

明日はつくば出撃の後、西(大阪)へGO!!

明後日1日かけて医薬品関係の展示会に参加するためだ。今回の目的は現在リードしているライサイエンス系3案件のネットワーキング。何がみつかるか分からないが、①顧客候補、②バリューチェーンパートナー、③共同開発先、④技術コンサルティング、⑤競合情報などの発掘が目的。

展示会の雑多な中で相手先が放つカラーや周辺に集まる人たちの視線から得られる情報は大きい。やばそうな匂いはそういった情報から得られるもので、WEB情報からアポイント⇒面談のケースとは大いに違う。

実際に1年ほど前に出会った研究用機器開発事業者には試作機を発注し、とても良い装置を作っていただいた。そこに決めた最大の要因は展示ブースの簡素さと、それを補うスタッフの丁寧な説明。「自分達は何が出来て、何が出来ない」を明確に語った上で、こちらの要求を伝えると「こういう形なら出来そうだね」という話しになった。

当然、即決などはありえない。WEB情報や、同社に発注実績のある企業へのヒアリングなど通じて「やっぱりイケテル」という話になった。

この案件だけじゃなくオイラのネットワーキングはいつもこんな感じだ。周りの仲間は「Greensは慎重すぎる」と言う。でもねこれは銀行員支店時代に培ったやり方で、オイラの行動様式に刷り込まれている。

これで上手く行ったケースが多かった経験と、横着して失敗した経験が行動パターンを作ってるんだね。

いいのさ、カメとでも言っておくれ(笑)

さ~本日は最近お気に入りの近所のロッテリアで研究中。閉店までやったらデニーズでビール飲んで帰ろう!

そういや~~、南アフリカランドとトルコリラ円が直近高値を抜けてきたね! おまけに本日CANUSD(カナダドル米ドル)をロングした。ちょっとドル安方向に傾け過ぎかな?裸ショートはほとんどないからいいか?

奇跡の45歳


人生初のオールA!!
どうだっ! >トレーダーT

iQOSサファイアブルー優先購入権GET!

iQOSのウェブサイト経由で申し込みしていたiQOSサファイアブルー。応募時のメッセージには「当選者のみ優先購入のご案内をメールにて送付する」と記載されていた。が、、、、

オイラのgmailは広告宣伝は「プロモーションフォルダ」に入るように設定されており、iQOS関係のメールも全てこちらに投函されていた。

そして本日久しぶりに「プロモーションフォルダ」を開けると、ナント昨年12月8日、と本年2月1日に優先購入権のメールが届いているじゃない。買い逃した、残念ざんすOrz

メールタイトル
【特別オファー】限定IQOSサファイアブルー優先購入のチャンス!
【特別オファー】限定IQOSサファイアブルー・最後のチャンスで優先販売!

本件は優先購入権でありWeb上の購入申込みが遅れると「完売御礼」となるらしく、前回はアクセスオーバーでサイトがダウンしたのだとか。

当方の優先購入権(2月1日メール分)は既に2週間経過しており、「もうダメなんでしょ、、そうなんでしょ、、、」とボリションで取りあえず購入申し込み、ポチリ↓

すると、、、

「購入成功!!!」おめでとう~~♪

13,466円(送料込み)はやや割高だが、どうせ1年で壊れるもの。現在2台持ちではあるが片方はかなりガタがきている。そういう意味でもう1個はありだよね。

おまけに、、、ヤフオクをちょっと覗いたら、ナント平均30,000円くらいで売買されているじゃない(笑)なんか得した気分&絶対売らないからな(文句あっか?)

なお、、、オイラには2回優先購入権が届いていたことになる。優先メールが送られた基準は分からないが、オイラの属性はこんな感じだ。

iQOS2台登録(初回は2016年4月)
iQOSパックコードは毎回入力(2日に1箱)
iQOSコレクション(抽選)は逐一トライ
iQOSコレクション(抽選)の当選実績は2回(ケース2個)

こんな感じだ。

定価で購入して喜んでいる時点で既にバブル? むむむむ。



2017年2月13日月曜日

日米首脳会談を終えて

日米首脳会談が肩透かしに終わった。相場的にはもう少し材料が提供されるのではないかと思っていたが、結果として表面上の友好ムードと安全保障上のコミットが報道される形となっている。

安全保障上のコミットが米国にとって先行投資であれば、今後予定されるNo2同士の「経済対話」は回収の場になる。そういう意味で正念場はこれからになるね。そして回収がうまくいかなければ、バッドトランプが登場し「日本には安全保障上これだけ投資しているのに、、、」というツイッターが飛んでくるのだろう。

安全保障上のコミットはトランプ大統領にのって調整弁のようなもの。即ち日本へのコミットが強くなれば、中国のアジア拡大戦略は委縮し米国に気を遣うようになる。逆に中国から譲歩を引き出せれば、日本へのコミットを弱くすれば良い。

日本、中国との関係を天秤にかけながら、振り子が揺れるたびに自国にお金の落ちる仕組みにしたいんだろうね。

問題はどの程度の(振り子の)振れ幅を許容し、どの程度のリターンを求めているのかと言う点。トランプ大統領は日米首脳会談前に中国の習近平国家主席に書簡を送っている。これは大統領就任決定時に習国家主席がトランプ大統領あてに送った祝電に対する謝意。外交儀礼的には遅すぎる対応だが、これがないままで日米首脳会談に突入し、今回の安全保障上のコミットになっていれば振り子は倒れる勢いで触れていただろう。

この観点においてトランプ大統領は比較的マイルドかつ、戦略的に振り子を揺らし続けるのではないかと考えている。

今後どんなボールが飛んでくるのかはまったく分からないが、トランプ政権の施策は振り子を揺らしながら、徐々に海外(含む日本)からカネを回収する方向に走り出すと思う。よってリスク資産のポジションはニュートラル&アンダーウェイトのリズムで調整していく予定。

なお現在のリスク資産ポジションは小幅アンダーウェイトとなっている。

中長期系を含むリスク資産ポジション(⇒は次のオペレーション予定)

  • J-REITロング(⇒ホールド)
  • 海外REITロング(円建て)(⇒ホールド)
  • 日本株4銘柄ロング(⇒NISA以外は逆張り)
  • 米株1銘柄ロング(ドル建て)(⇒塩漬け)
  • 南アフリカランド円ロング(⇒30%以上上がったら売り・笑)
  • トルコリラ円ロング(⇒33円くらいで売り)
  • 日経平均先物ショート(現物デルタの3分の1)(⇒18000円割で買戻し&現物株デルタ次第)


引継表

今日は3日ぶりに研究を再開したので、早めに切り上げることにした。体力的にもきついのでね(笑)

「短くてもいいから毎日研究活動をする」ことを目標にして1か月半。研究効率は格段に上がっているが、そこで役に立っているのが「明日の自分への引継表」。

研究ノート(パワポ)に「今日は何をしたか」「明日は何をするか(複数)」を箇条書きにしている。翌日はこれを確認することから再開し、当日の研究が終了すると「引継表」を更新する。

この作業が記憶の定着を促進しているようで、忘却曲線を緩和している、もしくは定着させたい記憶を選択的に留める手助けをしているように思う。

最近眠りが浅いのはこのせいだろうな。寝てても脳が動いていることが多い。そろそろ枕元にノートを置き始めるかな。結構寝ている間に閃くもんね。ビジネススクール時代にこういう時期があったな~~。ほとんどというか、完全に病気ですね。。。

さ~今日はこの辺で勘弁したろか。既報の通り本日はご褒美ビールなし(≒罰符)

2017年2月12日日曜日

オイラはダメ人間

今週末はスポーツ祭り。

土曜日は自分のテニスレッスン(溜まりまくったグループレッスンの振替)&子供のレッスン付き添い(2コマ)、日曜日は子供のサッカースクールの雑用、のべ8時間屋外にいたことになる。この生活スタイルが夏まで続いたらまっ黒焦げになるな。

さすがに疲労困憊して夕食後1時間ほど気絶してしまったが、これじゃいかんと体に鞭打ってセカンドハウス(デニーズ)に特攻。

実は先週火曜日の研究指導以降2日間しか研究できなかった。「毎日研究する」の約束を破ったのだ(2日分)。オイラはダメな奴だ。子どもには毎日ボールを叩け、蹴れと言っているのに、自分が出来ていない。罰として2日間ビールを禁止した。

さてそろそろ気合入れてやるか!

2017年2月10日金曜日

本当に大丈夫か?

むむむむ、徐行運転。うける、、、いやっ、うけない。

通過する頃には関ヶ原近辺が難所となるか? 現在チケット変更手続き中。

なんもねぇ、とすへGo!2

ブラッ○2号参上!
晴れ間と吹雪が交互にやってくる異様な天気。早めに(ショッカーから)解放されたのでこれから【新幹線】で帰京。帰れるのか?

2017年2月9日木曜日

なんもねぇ、とすへGo!

ブラッ○1号参上!北九州は今晩から雪予報。帰れるのか?

銀ちゃん闘病中

我が家で4年半前から飼育しているコメット(金魚)の「ぎんちゃん」が闘病中。

2週間ほど前から血が滲んだような箇所が目立ち始め、ネットで検索すると赤斑病であることが判明。

赤斑病には2種類あり、トリコディナ寄生のケースとエロモナス菌感染ケースで治療法が異なる。

トリコディナ寄生のケースは異常行動(ジャンプや暴れ)が見られると言うが、そこまで酷い症状はない(時々ビクビクっとすることがあるようなないような、、、)。そこでエロモナス菌感染と推定し、まずは水質改善に取り組む。

  1. 混泳させていた熱帯魚を全て別の水槽に引越し。
  2. 水槽の水を半分交換。
  3. 新環境にエロモナス菌用の薬剤(グリーンFゴールド顆粒)を投入して薬浴。

1週間この治療を実施したところ赤斑は多少軽減した。しかしとにかく元気がない、、、そして時々ビクビク泳ぐ。

やっぱりトリコディナ寄生なのでは?と考え治療方針を変更。


  1. グリーンFゴールドリキッドで薬餌を作成(作り方は専門家のWEBをご覧ください)
  2. 水は徐々に通常のカルキ抜き水に変更。

1週間経過したがまったく効果がない。むしろこれまで赤斑のなかったところに血が滲み始めている。これはイカン、、、やはり通常のエロモナス菌の可能性が高い。ということでたった今、当初のの治療方針に変更した。ちなみに餌は少なめに与えているが、食欲は旺盛である。誰か良い治療方法を知っていたら教えて頂戴。

「ぎんちゃん」は近所のオリンピックで購入されてきた。市販の金魚はたいてい2~3歳というから、既に6~7歳という計算になる。金魚にしては長寿の域に入り始めた。ひょっとすると加齢なのかな? 

仲間だった「きんちゃん(こいつもコメット)」は昨年春に☆になってしまった。動物の様に喋る訳ではないが、餌をやると水面に出てきてパクパクする顔は親しみがわき、既に家族の一人になっている。治癒してくれることを祈るばかり。

2017年2月8日水曜日

2017年2月7日火曜日

研究指導終了

研究指導終了。2週間強の思いのたけを吐き出したが伝わったのかどうか?

この10か月間やってきたこと

  1. オイラの研究目的を明確化する。
  2. そのために研究したい事を明確化する。
  3. その研究成果が学術的、実務的にどう貢献できるか明確化する。
  4. この研究のためにはどのような研究デザインが必要か明確化する。
「研究目的」はずっと変わらない。だってオイラはオイラなんだもん。でもそれをアウトプットするのが本当に難しい。勿論自分の中で「研究目的」が大目標、中目標、小目標となっている部分もあり、その線引きができていなかったところはある。しかしそれ以上に「自分の考えていること」をクリアに伝えるのって本当に難しい。

現在のプロセスは3~4のあたりを行ったり来たりしている。今回もいくつかのアドバイスを頂戴した。次回(3週間後)までまたコツコツやります。

兎に角、コツコツやってると寝ている間、移動中、会議中(笑)に急にひらめくことがある。研究指導報告書をまとめたら、今日は少し羽を伸ばそう!

明日はつくばだけどOrz 元気でねぇ~~。


今日はこの辺で勘弁したろか

取りあえず明日の研究指導報告書をまとめた。目標としていたポイント対比で達成率60%程度。それでも2週間強で39ページのパワポになってしまった。教授は読んでくれるのだろうか?

1時前に終わったのでデニーズ(セカンドハウス)で生ビールを堪能している(笑) すきっ腹にしみいるビール格別だ!

「独り言」に書きたいネタがいっぱいあるんだけど、時間がなくて書けない。。。その中でも一番コメントしたいのが、iQOSがブームになり始めた頃に書いた「JT売上減少予想における、JT株とフィリップモリス株のレラティブバリュー投資について」のレビュー。概観しか見ていないけど、この予測はかなり精度が高かったと思う(エッヘン!)

でもね、、、オチをネタばらしするとね、「びた一文投資してないのだよ」 うはははっはは、文句あっか?Orz

さてそろそろ自宅に墜落するとしよう。研究指導明けの明日は、羽を伸ばして飲めるぞ~~!!!

2017年2月6日月曜日

ナゼ~~???

今日は研究日。明日以降の入校許可証の手続きがあったので9時には大学に到着していた。現在22時、延べ13時間あったのに研究できたのは3時間だけOrz

とてもありがたいことですが、業務関係のご連絡がメール、電話などで多数あり、どれも前向きな話ばかり。当然研究者を含めた仲間と情報シェアし今後の展開を相談する、、、

気付けばこんな時間。

当然ムキュ~~(≒無給)、おまけに貴重な研究時間を削っている。やはりこれはブラッ〇、、、的な(以下自粛) 明日は夕方に研究指導を控えているが、朝9時半から業務関係の打ち合わせで都内を飛び回る予定。残された時間はわずか、、、

仕方ない、気分を変えてデニーズ(セカンドハウス)に場所を移すとするか。

オイラの秘密基地

オイラの研究室=秘密基地であ~る。

6人部屋だが在籍者は3名で、利用者は1名(=オイラ)のみ。他の2名はこの1年間で一度も入室していないので、ゴーストスチューデントと思われる。実験室を必要としない社会科学系の博士課程において研究室が必要なのかという議論もあるが、使わせてもらえるものは美味しくいただくのがオイラの主義。

1年使用して随分カスタマイズされまして、研究、仕事、リラックスに大活用させてもらっている。なお(本当はダメなんだけど)入口の壁のホワイトボードは先日購入して設置したもの。アイリスオーヤマで3000円くらいで買えた。

突然の閃きや、大きな紙に描きたい構造図などをここに記している。

いや~4月も新入生が入ってこないといいな~~(笑)
なお、、、ベットチェアーも、ヨガマットも、本来は持ち込み禁止である(爆)


大学受験シーズン

明日は教授との定例研究指導。直近2週間強の研究活動報告をまとめていると大学から変なメールが、、、

「2月7日(火)~23日(木)は大学受験実施の為、原則入校禁止となります。」

え~~~???って、明日からじゃん。明日の研究指導どうなるの? おまけに23日までって、その間、研究室も使えないの???

そういえばビジネススクール時代も同じ問題があったな。たしか入校許可証を事前に発行してもらえば、入港禁止期間も校内に入れたはず。。。ということで事務局に突撃。事務所担当者から申請書をいただき、指導教授にご署名をいただき提出。目出度く入校許可証を発行していただく。

2年前のことを思い出す。同期は修論を提出し修了式まで羽を伸ばしているシーズン。オイラは論文提出を半年伸ばしたので、相変わらず研究と格闘していた。その頃は知人(博士課程)の研究室に居候させてもらっていたのだが、受験期間中のキャンパスはとても静かで勉強が捗る。

ということで明日から静かな校舎でたんたんと研究を進めることになります!ただ~し、3週連続で出張があるので、週2回くらいしか来れないんだけどね。

そして4月になるとまた煩いキャンパスが復活する。新入生歓迎、六大学野球応援練習(当ビル周辺は応援団の練習場)。煩いだけでなく人口密度も高い。自分の頃を思い出してごらん、月別で一番キャンパスにいたのって4月じゃない?コンビニも混むし、大学周辺の飯屋も混むし、帰りがけの高田馬場も無法地帯になっているし、、、う~む、今年から4~5月は別の場所で作業をしようかな?

2017年2月4日土曜日

三大都市圏不動産事情

日本経済新聞2面で「新築マンション販売動向」に関する記事があった。あらためて調べるとこれは緩やかなバブルに突入してるね。

不動産バブル生成に必要な条件は以下になる。


  1. 不動産を購入したい人が多い。
  2. 不動産の供給が需要においつかない。
  3. 銀行の緩和的な融資態度が住宅供給側、需要側を双方にサポート。

鶏と卵になっちゃうけど、通常であれば1が先行して、2が薪をくべ、3が油を注ぐという構図。現在の状況は三位一体で価格高騰を見せた後、2がドロップし始めた状態。即ち供給過剰。

平時の供給過剰において在庫をかかえた業者は値段を下げて売る。それは在庫を抱えることにより様々なランニングコストを追うからである。しかしランニングコストという意味で、企業の借入金利は異常なほど低い。よってランニングコストを気にせず、値段をさげずに待ち続けることができる(相場で言えばBuy and Forget戦略である)。

勿論、価格変動リスクはあるが、「みんなで渡れば怖くない」状態。誰も価格を下げないから下がらないというやばい幻想におぼれているんだな。

バブル期の様に投機目的で不動産を買い漁っている個人はいないので、仮にバブルが破たんしてもあのような悲劇には陥らない。でも在庫を抱えた不動産会社はかなりの痛手を被るし、貸し出しを伸ばすためにせっせと不動産会社向け融資を増やした銀行にとってはOh Noという感じである。

個人でマンションを買おうとしている方は少し待ってもいいのかもしれないね。あっ、、、三大都市圏以外は別ですよ。念のため。

ドッドフランク法の見直しですか、そうですか、、、

おいおい、どんな修正するつもりだ? 金融機関を儲けさせるのが目的だとしたら世紀の愚作だぞ。ボルカールールも見直すのか? 兎に角、フォワードルッキングかつユーザー視点での見直しであることが望まれる。

一般読者のために分かりやすく言うと、このルールの目的は以下のような感じになっている。

「金融機関が株主や顧客から預かった金で投機的な取引に走らないように。そしてそのモメンタムがバブルを形成しないように。そしてバブルが破綻した時に、被害が大きくなり過ぎないように規制をする。」

これを緩和するのだ。理由は企業向け融資が滞っているからだというが、FRB(みずほ総研作成資料より)のデータによると増加している。確かに企業向け融資を「大企業向け」と「中小企業向け」に分けると、後者が伸び悩んでいたのは確かだ。でもね総貸出残高で考えればリーマン破綻直前のレベルまで来ているんだから、ここでアクセル踏んだら【場合によっては】バブルになるよ。

どんな【場合】かって??? グレーゾーン融資を増やすという事だ。規模であれば中小企業、信用で言えば低格付け、個人で言えばサブプライム、こういう主体への融資増は危険を伴う。もちろん金融はずるがしこいので、こういうところに金を貸すときは、「十分な利息を取る」もしくは「証券化してリスクを分散する」 そして大したリスクを取らず儲ける。貸出先が潰れようが、路頭に迷おうが関係ない。

また繰り返すのか? これはアメリカの金融産業が儲けるためか? それは米国内の非金融部門から金融部門が搾取するのか? それとも米国外の金融&非金融部門からべ国の金融部門が搾取するのか? 修正案を見れば色々なものが見えてくると思う。

お決まりの言葉を申し上げる、「金融は誰のためにあるんだ?」




2017年2月3日金曜日

雇用統計前の短期ポジション

もはや短期ではない短期ポジションになってきたが、、

ドル円ショート 超少し
トルコリラ円ロング 少し
日経先物ショート 少し

このまま雇用統計に突入します。

あまり動かない気がする、、、

ドル円は112円を割れるとチャートが悪そうだな、、、ここで耐えるかが見物。
トルコリラ円は先日コメントの通り『短期的にケツ入れ(底打ち)』と考えている。
日経先物ショートは18000円くらいまでHOLD方針。

う~む、、、短期ポジションについての相場観ではないな(笑)

さてさて久しぶりに相場ウォッチ!

今日は研究が少し進んだ。結構ノリがいいので、雇用統計見物hしてからセカンドハウス(デニーズ)に移動予定。

トランプセミナー参加

本日は某ベンチャーキャピタル&リサーチユニット主催のセミナー&懇談会に参加。テーマはトランプ政権関係で主に、米国有権者層のマッピング、メディアの偏り、海外メディアの錯誤、今後予想される他国との関係、考えられるシナリオについて講義していただいた。

アカデミアの講演だったので歴史観などを踏まえたとても分かりやすいセミナーだった。独り言でも何度かコメントしたけど、現在米国で起こりつつある一連の動きはスナップショットで考えてはいけない。第二次世界大戦以降蓄積した様々な歪みが限界に来たため発生している大きな揺り返しかもしれないからだ。

提示された3つの想定シナリオは個人的にはあまり響かなかった。これはオイラが経済的な観点で社会構造を捉えすぎているからだと思う。そういう意味で他社のシナリオを拝見するのは、自分の判断軸を見直す意味でとても有益だった。

懇談会では沢山の方々とお話しさせていただいた。ベンチャーキャピタル主催だったので、LP出資者、コーポレートベンチャーキャピタル、会計監査法人の方々が参加していて、ネットワーキング上もとても有益だった。

3年前に指導教授に出会った時言われたことを思い出した、「Greensさん。人間てね不思議なもんでね、『私は〇〇をやりたいんです』って言い続けてると、知らぬ間にそういう人周りに集まるんだよ。」

今日のネットワーキングですぐにコラボレーションがスタートしそうな案件が3つ見つかった。体がいくつあっても足りないけど、底なしに楽しい!!!

さて今日は早めに研究室に墜落。これから研究活動に励みます。

あっ、、、雇用統計だね。雇用統計前後は相場を見ていいことにしよう。大したポジションは持ってないけどね(笑)

2017年2月2日木曜日

医薬品・医療機器関連規制講座

この1か月ほど単科受講という形で某大学の医薬品・医療機器関連規制講座にお邪魔してて、今日が最終回(全10回)だった。

医薬品・医療機器関係の規制は金融と同じくらい複雑で、日米欧の違いもあることから「自分で勉強するのは骨が折れるな、、、」と思っていたところ、この講座を発見し、猫まっしぐら状態だった(笑) しかもダーター(=無料)。

「独り言」を読んでいる金融関係者はご理解いただけると思うが、当局の規制関連書類って読みにくいじゃない。これは医薬関連もまったく同じでね、超読みにくい。頭に入らないのですよ、、、だから講義形式で要点を教えてもらって、その後に必要な箇所を読む!これが習得の近道だ。


講義の内容は最高に良かった。ここまでの基礎を固めるのに、独力では3か月はかかっただろう。もしやってたとしても途中で暗礁に乗り上げてただろうな(爆) 

今回の講座以外にも役所系、公的研究機関系には無料で提供してくれる支援プログラムが盛り沢山。せっかく税金使って提供してくれているサービスだ、これからも喜んで使わせてもらおう!

2017年2月1日水曜日

トランプ大統領の言動に対する認知と評価

最近のトランプ大統領に関する報道は、同氏の言動に対する「認知」と「評価」ばかりだ。

「認知」: 生活体が対象についての知識を得ること。また、その過程。知覚だけでなく、推理・判断・記憶などの機能を含み、外界の情報を能動的に収集し処理する過程。 (大辞林第3版より)

「評価」: 物の善悪・美醜などを考え、価値を定めること。  (大辞林第3版より)

同氏の言動は一般的には子供っぽく映る。その中身についても現代国際政治の中では極めて異例なものが多い。だからメディアは「ニュースバリューがある!(≒数字が取れる)」と飛びつく。


子供の戯言を報道する過程を考えてみよう。

「認知」: 
  • けったいな男の子が顔を真っ赤にして言いたい事を言っている。
  • 話の中身は常軌を逸している。
  • ひょっとして彼は〇〇だということを知らないのではないか。
  • ひょっとしては彼は××を実施すると△△になることを理解していないのではないか。

「評価」:
  • あの男の子はダメな子だ。
  • あの男の子はヘンな子だ。

何を当たり前のことを、、、と思うでしょ(笑) でもねこの「認知」と「評価」の大前提を考えてみて。

【「私たち」の認知は「絶対に正しく」、あの男の子の言動は間違っているのではないか】
【「私たち」の評価は「絶対に正しく」、あの男の子はタコチンである】

「私たち(=メディア)」=「絶対に正しい」は現在50%強である。それ以外の人がマジョリティーを取り始めているのである。メディアもこのモメンタムについては、さすがに理解していると思う。それでも「私たちは絶対に正しい」というスタンスを変えないのは、「このモメンタムは続かない」と考えているか、「このモメンタムが続いたら自分達に将来はない」と考えているか、「実は本当に理解していないか」のどれかである。

本日つくばのランチタイム、同僚たちから「トランプの政策が具現化したら日本はどうなるの?」と聞かれた。以下の様に申し上げた。

「日本のみならず米国以外の国は米国対比で、【相対的に成長が鈍化します】。でも長期間続いた世界経済の膨張が生み出した格差が限界に達していることを考えると、こういう形で破壊王が現れることは必要悪なのかもしれません。」

最初はキョトンとしてたけど会話を続けていると「必要悪」の部分が響いたみたいで妙に納得してくれた。日本の報道だけ見ていると「トランプ支持者」の取材は皆無に近いね。そうすると一般的な視聴者は「なぜこの破壊王は君臨できるのか?」という疑問を抱くのでしょう。そういう意味で、オイラの表現に対して理解を示すと共に、モヤモヤした疑問にひとつの解を見出して頂けたのかもしれない。

破壊王は日本の金融政策に対しても文句を言い始めた。先の長い終わりの始まりなのか、ただの駆け引きなのか、本当に思い付きだけなのか。オイラはこのオッサンはただのタコチンではないと思うよ。

レガシーとレガシーが生み出すマネーフローを前提に考えるのも大切だが、いまこの瞬間をゼロの位置でスタートすると仮定した時、認知と評価は変わると思わない?

さっき読みかじったレポートに、「同氏は米国が世界最大の債務国だという事を理解していない」的なことが書いてあった。これは正にレガシーとレガシーフローをベースにしたコメント。でもね、、、彼に借金を返済する気がないとしたら同じコメントが出来るのかな。「この男の子は常識がない」と評価しているのであれば、そういう非常識な発想をベースにシナリオを立てるべき。少なくともリスクシナリオも考えなければいけない人たちはね。