あまりにも長い期間、炭水化物少な目(約20年)、油控えめ(約10年)、肉少な目(約10年間)、野菜大量(約10年間)をやってるので、すでにこれがノーマルになっている。
ここ数年で2回の栄養失調、慢性の便秘、そして今回の大腸炎。。。この食生活を人に話すと、たいてい「それは偏ってる」と言われる。
そこで少しだけ食生活を正すことにした。
まず、偏食のスタートとなっている朝食で、パンと卵を喰うことにした。昼飯は、週半分は家からおにぎりをもっていくことにした。平日の夕飯はだいたいオフィスで喰うのだが、コンビニ食は控えめに、そして従来は喰わなかったメニューを摂取することにした。
従来喰わなかったメニューとは、炭水化物、油、肉である。本日は手始めに、会社近くの唯一の飯屋でチンジャオロースを喰った。ごはんもお茶碗半分を全部喰った。
米を口一杯にほおばったのはいつ以来だろう?米の香りがふわ~っと広がって、美味いんだね(笑)正直な話、「なんで、オイラはこんな旨いものを喰わなかったのだろう?」と思った。
大腸炎以降、アルコールは摂取していないので、オーバーカロリーは気にならない。これで暫く試してみたいと思う。
さ~~、やっぞ!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿