2025年9月30日火曜日

サントリーの「ベ」を飲んだ

大腸炎をやってから、アルコールを控えている。そこでいろいろなノンアルを試している中でノンアルビール ザ・ベゼルズが発売になったので購入してみた。

こっ、これは、、、、、40年前に初代バービカンを飲んだ時の衝撃だ。

泡感:残念

風味:残念

後味:残念


ASAHIのZEROとかなりの開きを感じた。好き好きあると思うけどね。

2025年9月29日月曜日

あと6節

早いもので今年もあと6節。

昨日は聖地三ツ沢に乗り込み、今年4回目の観戦にして初勝利を体感!!!(勝率が25%だから、確率通りということか・笑)

ランキングは御覧の通り降格圏の最上位で、17位とは得失点差4。すなわちJ1残留の可能性は十分にある。

7月後半には、4年間チームを率いた四方田監督が解任され、三浦コーチが監督に就任。それと同時に、戦術を大幅に変更(ビルドアップ型→堅守&ロングボール)して、8月中旬からは3勝3分1敗とどん底から這い上がってきている。

降格ラインは勝ち点40~43を予想している。残り6試合で3勝は欲しいところ。

今年は久しぶりにサポクラブに復活して、スタジアムに行けない日もほとんどリアルタイムでDAZN観戦した。いいチームになってきたと思うんだよな~~。

昨日は三ツ沢で勝利を体感して、うれしかったし、今日は仕事も充実した。やっぱり不思議なエネルギーをもらっているんだよね。

やっぞ、フリエ!!!

おれも、やっぞ!!!

2025年9月27日土曜日

ステップアップ

この半年間、新たな資金調達に奔走していた。そしてその大きな山を今月末乗り越えることとなる。

ベンチャーは資金繰りとの闘いだ。うちの場合、いくつかの事業が立ち上がり、一定の売上を得ている。現在の人員は派遣社員を含めて18名だが、本業だけ見れば収支トントンレベルまで到達している。

中小企業であればこれでOK。しかしオイラ達はベンチャーで、より大きな市場を目指している。そのため事業開発&技術開発に研究開発費がかかる。この負担が毎年50M 程度あって、その分が赤字になってしまう。

このキャッシュフローを埋めるための資金調達が必要だ。これを優先株、普通株、ベンチャー融資を織り交ぜて調達することにした。

今回の資金調達は困難を極めた。オイラ達とは関係のない要因で、当てにしていた出資が受けられなくなったからだ。そのため4~5社との繊細な調整が必要になり、契約書の調整は困難を極めた。

A社の要求をのめば、B社が別の主張をする。それを調整している間に、C社がまったく別の条件をつけてくる。。。顧問弁護士とは毎日、何度もやりとりして、なんとか全体最適を測ることができた。

9月中旬に第一弾の出資を受け、9月末に第二弾の払込みが完了する。この2件を条件に、銀行三がベンチャー融資を実行してくれる。それが完了すると残りの2件の出資。

年内はこの作業が続くが、契約書の調整は大方住んでいるので、あとは決めたことをやるだけだ。

これで2年程度の資金ポジションは固まったので、ここからは開発に軸足をシフトする。この局面でのオイラの仕事は、開発パートナーとの交渉と、公的支援の申請などだ。やることは盛りだくさんだけど、万事良い方向に動いているような気がする。

新しいアクションに向けて、人材調達も進めていて、先月1名、来週1名、11月に1名の新入社員を迎える。チームの雰囲気が明るいのがとても嬉しい。


さ~~、やっぞ!!!

2025年9月25日木曜日

食生活改善

あまりにも長い期間、炭水化物少な目(約20年)、油控えめ(約10年)、肉少な目(約10年間)、野菜大量(約10年間)をやってるので、すでにこれがノーマルになっている。

ここ数年で2回の栄養失調、慢性の便秘、そして今回の大腸炎。。。この食生活を人に話すと、たいてい「それは偏ってる」と言われる。

そこで少しだけ食生活を正すことにした。

まず、偏食のスタートとなっている朝食で、パンと卵を喰うことにした。昼飯は、週半分は家からおにぎりをもっていくことにした。平日の夕飯はだいたいオフィスで喰うのだが、コンビニ食は控えめに、そして従来は喰わなかったメニューを摂取することにした。

従来喰わなかったメニューとは、炭水化物、油、肉である。本日は手始めに、会社近くの唯一の飯屋でチンジャオロースを喰った。ごはんもお茶碗半分を全部喰った。

米を口一杯にほおばったのはいつ以来だろう?米の香りがふわ~っと広がって、美味いんだね(笑)正直な話、「なんで、オイラはこんな旨いものを喰わなかったのだろう?」と思った。

大腸炎以降、アルコールは摂取していないので、オーバーカロリーは気にならない。これで暫く試してみたいと思う。


さ~~、やっぞ!!!

2025年9月24日水曜日

リハビリ

大腸炎のリハビリとして、徐々に胃腸への負荷を挙げている。

A:①おかゆ→②うどん→③パスタ→④白米、そば

B:①油なし→②油少な目→③油普通→④油洪水

C:①塩分控えめ→②塩分普通→③塩分大量

D:①刺激なし(七味、タバスコ、わさびなど)→②少な目→③普通→④ちょい辛→⑤発狂

E:①普通の食べ物→②インスタント

F:①お茶→②紅茶→③コーヒー→④炭酸→⑤アルコール


現状は下記となっている。

A:④、B:②、C:①、D:①、E、①、F:④

油、塩分、刺激物は控え、アルコールもまだ解禁していない。体調は徐々に回復しているが、胃袋は小さくなった感じがする。

アルコールは10日間ほど口にしていない。徐々に飲みたくなってきたが、もう暫くノンアル生活を楽しんでみたいと思う。やっぱり睡眠は深いような気がする。

体重は2キロ弱くらい減少。これはアルコール分だろうな。。。平均すると毎週アルコールだけで、3,000Kcalは摂取していたと思う。オイラの平均的な昼食の摂取カロリーが400Kcalだから、そりゃ痩せるよね。

アルコールを控えて、もっと喰うようにした方がいいのかもしれない。いろいろ考えさせられた。


やっぞ!!!


やっぞ!!!

2025年9月20日土曜日

ふらつきながら

まだ体がふわふわしているが、昨晩は7時間腹痛に悩まされず寝れた。

昨日から学会にも参加してる。今回もたくさんの新しい研究情報が得られた!!

やっぞ!!!

2025年9月19日金曜日

アニサキスではなかったのだよ

日曜夕方から腹痛が始まり、月曜日には痛みが増して10-20分に一度激痛が走るようになっていた。火曜日起床すると更に痛みが強くなったので近所の内科(かかりつけ)に行った。

「アニサキスか胃炎でしょう。」ということでお薬を頂いて様子を見ていたが、水曜日の朝、更に悪化↓ もう身の置き所のない痛みで、痛みの箇所はみぞおち~胃→明らかに腸にシフト。

「これはただごとではない。。。」と思い、かかりつけに電話すると、「すぐに病院を紹介します。」ということで、近所の大病院に不時着。

待合室で激痛に耐え、もんどりうって待つこと2時間。オイラの様子を見て、ふざけているとでも思っていたのかな(笑 ま~よか。

消化器内科の先生を受診し、状況を説明すると「すぐにCTと血液検査をしましょう。痛みが非常に強いようなので、鎮痛剤を点滴しながらやりましょう。(って、、、もっと早くいってくれ)」

20分ほどで鎮痛剤が効いてきて痛みは70%オフ位になった。

血液検査の結果、「臓器的には問題なし。」

CTの結果、「右の大腸がパンパンに腫れあがっています。大腸炎です。原因は分かりませんが、食事が原因のことが多いです。痛みに耐えられるのであれば入院はせず、家で静養してください。」

そんなこんなで日曜~木曜まで、少量のおかゆと水だけでうなされてました。もっとも木曜日は、午前中学会、午後出社で、フラフラになりながら愛想笑いしてたんだけどね。

(食事中の人はごめんね)CT画像を見るに便がすごくたまっていたみたいだが、大腸の脹れがとれてくると少しずつ排泄していき、お腹の脹れも落ち着いてきた。こんだけ食べれなかったのに体重は1キロしか落ちていないのはそのせいか???

今日は、昼 半うどん、夜 和風パスタを喰えた。そして初めてメシを美味いと思うことができた。健康って大切だね。

週明け月曜日に臨時株主総会があり、やること山盛りだったので、なんとか間に合ってよかった。

看病してくれた家族には本当に感謝。

そして心配してくれた社員達にも本当にありがとう。


さ~元気になってきたから、やっぞ!!!

2025年9月15日月曜日

アニサキスのプロです

3度目のアニサキス。今朝から10-20分に一度、みぞおちを内側から掴まれるような激痛が走る。激痛が去ると、何事もなかったかのようにケロッとしている。たまたま仕事以外にやることがなかったので、家で悶絶⇒仕事⇒悶絶⇒仕事を無限ループしている。

1度目は内視鏡で駆除してもらった。
2度目は出張に旅立つ朝だったので、ひたすら我慢。出張先での会食も激痛に耐えながら、ニコニコ、バクバク、メシを喰った。

今回は3度目だ。もうプロだ。24時間我慢すれば、アニサキスは体内で死滅することも分かっている。だから基本的に放置することを決定。

かかし、、、、、「アニサキスに正露丸が効く」という都市伝説を聞いたことがあったな~~、と思い出し、調べて見てビックリ!!!

「大幸薬品、正露丸主成分にアニサキス抑制効果 動物実験で確認」
(日本経済新聞2025年6月19日より抜粋)

「正露丸」の主成分「木クレオソート」が食中毒の原因となる寄生虫アニサキスの運動を抑制する効果があることを、マウスによる実験で確認したと発表した。国立感染症研究所との共同研究で、10月に日本寄生虫学会の機関誌に掲載する。従来の胃腸薬以外での薬効訴求に向け、ヒトでの症例データの収集を進める。

なんと、都市伝説ではなかったのだと。実験した人たちの商魂の逞しいこと。そういえばコロナの時にいろいろあった会社のような気もするが、、、

家の薬箱を調べると正露丸がないOrz そこで時々悶絶しながらマツキヨを襲撃し、正露丸を購入。たったいま3錠、鼻をつまんで飲んだところだ。

オイラの胃の中のアニサキスよ、これでサイナラだ(笑

さ~~、集中力あげて、仕事すっぞ!!!


追伸

オイラはもともと酷い便秘。今回もその一環だと思って半日放置してしまった。待てよ、、、便秘なのに正露丸なんか飲んだら余計に出なくなるのか???背に腹は代えられない。


やっぞ!!!

2025年9月14日日曜日

3連休

3連休に気づいたのは4日前だ(笑

金曜日に、シリーズBラウンド最初の払込みが完了。同時に2回目の払込みに向けた取締役会、招集通知発送、各種契約書の準備を実施した。同時に株主向けの上半期事業説明会の資料作成をスタートした。

土曜日は、ボサボサに伸びた髪を切りに行って、帰りに出社。休日のオフィスはいつものことながら仕事が進む。15-20時の5時間ゾーンに突入して、2~3日分の経営業務をこなすことができた。

日曜日は、朝からチビGreensの試合(シングルス)があり調布方面に突撃。今日は予選からだったので、無難に勝ち上がり、来週の4ラウンドに進出。2人でファミレスでメシ食って15時に帰宅。少し時間が出来たので、1畳菜園の(枯れ始めていた)きゅうりを掃除して、ダメもとでコカブを植えてみた。勢いでスニーカー3足を激落ちクンでゴシゴシ。あ~~すっきりした。それでも16時だったので、久しぶりに「あしたのジョー」を2時間ほど読みふける。たぶん100回以上読んでるけど、毎回新しい気づきがあるのは不思議だ。オイラは「まだまだまだまだまだ真っ白になってないんだな。」と元気になる。18時に顧問弁護士からリーガルチェック済みの契約書5件が届いたので、現在はそれをチェックしている。今日は深夜まで仕事確定。でも世界陸上チラ見しながらやってるから、とても休日気分だ。やっぱ織田裕二はいいね。伝統芸能の域に達している。

月曜日は、朝からチビGreensの試合(ダブルス)があり池袋方面に突撃。日曜より時間がとれると思うので、午後から書斎で缶詰だな。。。だって火曜日は東京都の補助事業の二次審査があるから、5分プレゼンの準備をしないと。

いろいろ書いたけど、こんな3連休だ。


やっぞ!!!

2025年9月11日木曜日

Ooochie Koochieの武道館LIVEに行った

まじで楽しかった。

Ooochie Koochieは、80年代のディスコミュージックを現代風にアレンジした楽曲主体に、吉川晃司と奥田民生が軽快なトークを交えながら、観客をもてなしてくれた。

それぞれのオリジナルを2曲ずつカバーしてくれた。

オイラが一番嬉しかったのは、吉川晃司がオイラが一番好きな奥田民生の曲(厳密にはユニコーンの曲)MAY BE BLUEをカバーしてくれたこと。

イントロが流れた瞬間に鳥肌が立って、一人で絶叫してしまった(笑


あーーーーーーーーー楽しかった、明日も頑張ろう!!!


やっぞ!!!!!!!

2025年9月10日水曜日

独り言書く時間がない

珍しく超いそがしい。(基本的に「いそがしい」とは言わないことにしている)


でも前向きな状態なので正面突破するだけ。ただやるだけ。落ち着いたらしっかりコメント書きま~す。


またねねね。


やっぞ!!!

2025年9月7日日曜日

正月以来のゴルフ

今年2回目のゴルフ!!

いつものオッサン4人で聖地・レイク相模に特攻。台風一過の快晴無風の中、気温も30度前半程度で楽しいラウンドになった。

首ヘルニア+腰ヘルニア+ショットイップスの合併症は、日々のストレッチ&筋トレと加齢で少しづつ緩和している(気がする)。もっとも往年のゴルフを再現できるわけではなく、普通のオッサンゴルフだ。だから間違っても競技ゴルフに戻るようなことはない。

スコアは47+44=91で、いつも通りのスコア。結局、練習してもしなくても、調子が良くても悪くても、体調が良くても悪くても、イップスが出ても出なくても、(午前中)飲みながらラウンドしてもしなくても、結果は同じ(笑)

それより、同じ仲間とアホな話をしながら、ラウンドできることが幸せだよね。

ラウンド後は、久しぶりにオッサン2人でパチスロ店を襲撃し、ボコボコにされて帰還Orz...

21時からびっくりドンキーで反省会。ハンバーグディッシュとミニソフトクリームをバクバク喰いながら、ベンチャーの話なんかを聞いてもらってすっかりリラックスできた。

みなさん、いつも遊んでくれてありがとう。これからも頑張れそうです!!!


やっぞ!!!

2025年9月5日金曜日

ついてない

傘をもたずに喫煙所に来てしまった。入り口まで10メートル、どぶねずみ確定。。

2025年9月4日木曜日

夜エサ

みそきんメシに、生卵と冷凍野菜をいれてみた。うまい!!!

昼飯は、ファミマのバンズ(90円)にマヨネーズとケチャップを薄く塗って、スライスチーズ、冷凍野菜を挟んで喰った。うまい!!!

明日は臨時株主総会。やっぞ!!!

2025年9月2日火曜日

季節感がないまま9月になってしまった

昼は暑いがほとんど外出していない。そして週末のチビどものトーナメントが減った。そのため夏らしくないまま9月になってしまった。おまけに11月くらいまで暑いなんて言うから、季節感も、地理間も薄れ始めている。

でも今週末は正月以来のゴルフ!!!できれば汗をダラダラかきながらプレーして、季節感を体感したい。


さてと、、、やっぞ!!!

2025年9月1日月曜日

月曜日はミニUFOの日

冷凍野菜をチンしてから気づく、、、、、サラダ買ったの忘れてた。

ま~野菜好きだからいいか。

今日も、やっぞ!!!

さばバーガー完成!!

今日は上手にできた!!!

旨いっ!!しかも250円(笑

やっぞ!!!!!