まだまだ信じられない水害のニュースが続く。被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈りしております。
一夜明けて被害状況の把握が進みつつあり、人命第一に災害応急対策が進められている。もちろん救命活動の次には、復旧・復興に向けた取り組みが続き、安心するのはまだまだ早い。そういう意味で、いまこういうことを言うのは不謹慎かもしれないが、
今回の台風で人的被害を最小限にとどめられたのは、政府、地方自治体のリスク管理によるところが大きいと思う。
特に『危機の事前周知』が素晴らしく、そのおかげで台風襲来時のニュースの重みが増した。ブラウン管を通した『他人事の危機』ではなく、『間もなく自分に向かってくる危機』として捉えられた。
警報、注意報のモニタリングインフラとして、既に準備されていた気象庁のプラットフォームはこれまで利用率が高まっていなかった。しかし今回メディア(特にNHK)がそれを見せながら報道したので、私たちも意識して見るようになったし、それが避難活動に繋がったと思う。
政府は数日前から、『特別警報(警戒レベル5相当)』を出す可能性があるとアナウンスしていた。正直な話、オイラもあの段階では危険度にピンとこなかったが、いざ昨日発動されると『あっ、あれか。最高レベルの警戒なんだな。既に東京で災害が発生している可能性があるんだな。』と緊張感が高まった。
これを書いている間にも次々に新しい水害のニュースが飛び込んでくる。オイラも自分にできる支援活動を考え、行動をしていきたいと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿