2011年12月12日月曜日

マックでコカコーラ缶グラス

ご存知の方も多いと思うが、今、マックでLLセットをオーダーすると、もれなく『コカコーラ缶型グラス』 がついてくる。

ご存知の通り、当方はガラクタ好きでこの手のものがたまらなく好き。そして、これをいただくために、単身マックに突撃!

少食なもので、マックでLLは食えないだろ~、、、お好きなバーガーに、Lポテト&Lドリンク。バーガーはチキンフィレオをお願いして、ポテトは問答無用でL。。。Lドリンクの代わりにコーヒーはダメか???と聞いたものの、聞き入れていただけず仕方なくコカコーラZEROをオーダー。

はっきり言って、このセットを食えるわけがない↓。仕方なく、ポテトは持ち帰りにして、コーラはちょっと飲んだ挙句、ほっとコーヒーを追加オーダー(笑)

でも、、、一番欲しかった、薄緑色のグラスをGETして、ほくそえんで帰宅! お部屋にキラキラと輝くコカコーラ缶グラス、う~ん美しい!

2011年12月11日日曜日

欧州危機

一応、ECBと欧州首脳会合が終わった。

市場の期待する満額回答ではなかったけど、そもそも市場が期待する満額回答とはなんだったのか? 『低格付け欧州国債にECBプット(=やばくなったらECBが買ってくれる)がついて、EU加盟国に財政厳格化のルールが制定されて、欧州金融機関の過小資本が解消(もしくは公的資金注入スキームが完備)されて。。。』 

おいおい、それは過保護ってやつじゃないのかい?90年代後半の日本でも、ここまでやらなかっただろ。しかし、当時と今とでは状況がまったく違う。当時は、現在に比べれば、中銀にも国(財政)にも余裕があった。しかし現在は、国(財政)に問題が生じているのだから、中銀に頼るしかない。そしてその中銀もECB以外は、B/Sがどんどん拡大しているのだから、やっぱり手段は限られている。

でもね、、、日本の当時を思い出してください。『不良債権処理は峠を越した』というコメントを、決算発表のたびに繰り返して、市場からの信任をすっかり失っていた邦銀たち。公的資金注入を申請しても、市場関係者からのコメントを思い起こせば、『短期的には回復に向かうと思われるが、、、』という疑心暗鬼の内容ばかりだった。

今回の欧州首脳会合についても、メディアのコメントは同じ感じだ。たしかに、、、EU26か国(←除く英国ね)の財政規律厳格化は、今後実行に向けて紆余曲折が予想されるし、骨の抜きの可能性すらあるから目が離せない。そして、英国の孤立化も気になるところだ。

しかし、主要中銀がドルファンディングをサポートしたことで、金繰り倒産の可能性は随分低くなった。そして、ECBが3年という『長めの短期金利』の限界を超える期間の資金供給に乗り出す。しかも的確担保を拡大してまでだ。

これは既に、信用緩和の域に足を踏み入れていると思うんですよね。ユーロはちょっと売りにくくなったな~というのが個人的な印象。来年は、中国国家主席交代、米国大統領選挙というGDP世界第1位と2位の国で重要な節目を迎える。統計上、このようなイベントイヤーの株価は政策サポートで下がりにくい。

そんなことを考えると、意外に、現在は【陰の局なのか???】という疑問を持ち始めてしまう。

そういう意味で、今週は欧州の動きや、格付け会社のアクションよりも、12日の中国経済工作会議に目が行ってしまうのは私だけだろうか???

また随分とご無沙汰しまして

とにかく忙しい、公私共々、、、

毎年、「12月になったと思ったら、大納会を迎えている。。」というのが常なのですが、気づけばもう中盤。今年もやっぱりバタバタで、成長しないな~と。。。

この1か月色々あったな~~、

1、横浜FCは結局後半に大失速し、来年はJFL落ちの可能性すらある。
2、でもカズは2年契約の2年目であり、早々に現役続行を決定。
3、ナント、柏が優勝し、クラブW杯では準決勝進出(12/11現在)
4、オリンパスパニック
5、主要中銀ドル供給で協調

次にアップできるのは、大晦日かも。

2011年11月21日月曜日

マーケット

随分長いことマーケットコメントをしていなかったが、現在の考え方を簡単にまとめます。

長いスパンで見て、現在発生している諸問題は、端的に言えば【資金偏在】、形を変えて言えば【富の偏在】 とても単純な見方をすれば、世界GDP(合計)はドルベースで、20年前対比3倍、10年前対比で2倍、5年前対比で35%増加となっていたのだから驚きだ。

これが意味するところは、簡単に言えば水ぶくれなんだと思っている。頭のいい人に色々突っ込まれそうなので、あらかじめ申し上げておくが、本件は、話を単純化するためのたとえですのであしからず。。

この間、資金は、国→国、国→民間、社会主義→資本主義、、、などなど、色々な変遷を経てきたが、結局そのバランスが均衡から発散に向かい始めたのが今回の問題。発散と表現したのは、ギリシャを見ればよく分かること、、、金利があんなに上がっていなければ、財政と税制を多少しめればなんとか出来たのだが、その前に金利が上がってしまい、それまで回転していた資金が、メビウスの帯から飛び出してしまう形になっている(喩が悪いか?)

簡単に元に戻すには、【覆水を盆に返してやればいい】 ただし、それがなかなか出来ないんですよね。今までユーロ圏で有形無形の恩恵を得ていたドイツが、資金を放出してますか? これまで払った以上の年金をもらっていた人は国庫に返納しますか? 国民の8割が中流意識を持った国で、もう一度そのウェートを下げれますか? 国の借金で作ってもらった、社会インフラ、全部なかったことに出来ますか??? なかなか難しいわけでして、結局、頭のいい人たちが、上記のことを重々理解しながら、【どうやって時間稼ぎをして、もう一度メビウスの帯の中でループできるようにすべきか?】思案してるところなんですね。

長くなりましたが、これが長い相場の見方であって、向こう半年くらいの間に、なんらかの協調行動が起こって、一度は回復方向に向いてくれるのだと思っております。もっとも短期的には、12月末に向けてファンディングが問題になる形で、不安定な展開が継続すると思いますが。。。

そして、根本問題が解決されるかと言うと、こちらはまだ自分なりの結論を見出していません。ただし、かなり悲観しているのだけは確かなことです。

ちょっと眠いので、支離滅裂の文章で申し訳ありません。。

2011年11月6日日曜日

横浜FC

たぶん、観ていない方のほうが多いと思うので、ご報告。

当方が愛するJ2横浜FC。今年は、夏場にかけて善戦する局面も見られましたが、目下12試合連続勝ちなし。。。先月、浪人になっていたフランサが突然加入し、期待をもたせたが、やはり空回り。。。はっきり言って、岸野監督のやりたいサッカーにフランサは合わないだろ↓

で、、、カズは、昨年に比べれば調子がいい。44歳で【昨年より調子がいい!】ってすごいと思いません?まぁ、去年は、30メートルのプレスキックがゴールまで届いていなかったから、それと比べればということです。残念なことに、今年はまだゴールがない。あと、4試合でなんとかゴールを決めて欲しいものです。

昇格は、FC東京、サガン鳥栖でほぼ決定かな?3位の入れ替え戦も、徳島、札幌のどちらかという感じです。鳥栖は昇格すると、クラブ発足来初のJ1なんですね。目下5位のベルディに頑張ってもらいたいところ。読売の呪縛を吐き出し、ようやく禊が済んだ頃合い、そろそろJ1に戻っておいで! 個人的に、最近のベルディのサッカーは好きです。

LIVE

LIVEはどうだったかと言うと、相変わらずジャイアンぶりを発揮していたわけですが、すでに恥を通り越して、【マスタージャイアン】の世界に突入しておりまして、【少なくとも自分は最高に楽しかった!】

例年のごとく、2部構成の後半は、歌謡曲をロック風にアレンジしたものを主体に演奏させていただきまして、大宴会状態! 飲み放題にしてあるのも、この為でして、後半はお客様が【酔っ払っている・笑】 いや~、1年分のストレスを吐き出したぞ!

来年に向けて、ボイストレーニングは、これからも欠かさずやらないと。

またまたご無沙汰

年に一度のLIVEを終了して、早いもので1か月。それまで、ほったらかしにしていた仕事の山、山、山、、、会社の仲間にも、「LIVEが終わったら、ちゃんと働くから。。」と言い訳していたもんで、働かないわけにはいかない。。。

やっと、少しだけ落ち着いてきた感じです。と言っても、既に2週間、毎晩飲みが入っていて、3週間先まで、予定のない夜は1日しかない↓。こりゃぁ、例年のパターンで、気づけば大納会だな(笑)

2011年9月26日月曜日

ラウンドボトム?

コモディティークラッシュ、、、プラチナも、パラジウムも、コーンも、、、そしてGOLDも。もう意味わからん。しかし、AUD,CADが売られる一方で、ZARは切り返しのムードが出てきており、チャイナやエマージングストーリーに乗っていた護送船団ロングのリスクリダクションの一部に終息の気配が見え始めている。

やっぱり、キャパの小さな船に、大勢で乗ってはいかんな~と至極当たり前のことに気付くのは、船が沈み始めてからであって、時すでに遅し、、、と後悔する、私を含めた大勢のトレンドフォロアー達。

と、、、言いたかったポイントはここではなく、リスクプロダクトの一部には反転の兆しが見え始めており、追加的な(超)悪材料がなければ、ラウンドボトムを形成する雰囲気を感じる東京マーケットだったように思う。もっとも東京クローズからロンドン入りにかけてのGOLDのプライスアクションには口が開きましたけどね(笑)

2011年9月23日金曜日

2年たったな~

前の会社をやめるきっかけになった発病からちょうど2年です。

渋滞の高速道路運転中に突然発症し、意識不明で救急車で病院にかつぎこまれて、気づいたらお医者さんが目の前にたって、「全部調べましたけれど、なんにも悪いところはないですよ。お仕事とかで酷いストレスを持ってませんか?心療内科を紹介しますので、行ってください。」

これまで詳細はコメントしていませんでしたが、パニック障害だったのです。精神安定剤&睡眠剤の服用、そして徐々に薬の強さを下げていき、完全に離脱するのに5か月くらいかかったかな?

闘病生活(と言っても、精神的な病なので働きながらでしたが、、)において、【やばい兆候】みたいなものは随分把握出来まして、自然に緊張を緩和する術も身について来ました。当時、いろいろとブログを読んだのですが、私なんか超軽度なんですよね。

家族の協力なしには、治らない病気で、かみさんには本当に感謝してます。

とにかく、【ライフ&ワークバランス】を大切に、長く楽しく働きたい!と、普段の行動からはまったく想像できないコメントをはいて、本日はもう就寝させていただきます(笑)

フランサ加入!

昨年7月にJ2(だった)柏レイソルを退団したフランサ(元ブラジル代表FW・35歳)が、J2横浜FCに入団!!!

約1年の間、浪人生活をしていたようだが、この電撃加入には驚くばかり。もうサッカー選手として見ることはないのか??と思っていただけに、我がダメチームにヨウコソ!です。

このフランサは、トリッキーかつ芸術的なプレーで、全盛期は「魔術師」なんて言われていましたが、足元は芸術的なんですけど、走らないんですよね。。。走りを主眼においている、岸野監督の方針に合うのかしら???

でも、カズなんかは、「ブラジルスタイルはやりやすいからね」とか言っちゃうんだろうな。自分は足元も動かなくなってるのに。。。最近出番が減ってきてしまったな~↓。

先日の、ベルディ戦でも、相手ゴールエリアで、せっかくもらったフランサからいいパスを、バタバタしているうちに相手に取られちゃった Orz.... 頑張ってくれ~。

なんかかんも滅茶苦茶

FRBが実体経済に対して好影響を与えないツイストオペを実施した。金額、実施期間、超長期ゾーンのウェイトが予想以上に大きかったので、カーブはブルフラット。MBSの償還金を再投資することから、【住宅ローン金利低下を促す】という理論武装はとれた形だが、これで住宅購入の新規需要が高まるとは考えづらい。

いろんなメディアが伝えている通りで、金融政策だけでは限界なわけです。

で、、、マーケットは、FRBの緩和を好感したのは米債マーケットのみで、株、コモディティーともに墜落。エマージングストーリーもクラッシュし、大いに推奨していた南アフリカランドは滑落している(寂) 金も一緒に下落する局面もあり、グローバルに資金化を誘発しているわけです。

むろん、木曜日のロンドン入り前くらいからドルが買われ始めているので、このまま金が下がったら、「ドル高に伴う、金下落」とか言われてしまうのだろうが。。。これは明らかに、「利益の残っている最後のプロダクトの益出し&換金」でしょう。

このまま消耗戦になるのが一番まずいですよね。珍しく折衷案を希望するけど、早い段階で、①ギリシャの債務カット、②金融機関には毀損資本分の資本注入、が必要。EUはご覧のとおりバラバラで、ガイトナー出陣もまったく意味なし。というか、、、欧州が米国のいう事を聞くインセンティブはないし、そもそも「なぜ俺(達)様が、アメリカに指図されなければいけないんだ??」と思ってるくらいなんでしょ。

ただ、、、EUの迷走でこれ以上時間を消費するのは、被害を大きくするだけのような気がしております。

2011年9月10日土曜日

石垣島

初めて、石垣島に行ってきました。

沖縄本島には何度かお邪魔していたのですが、雰囲気は随分違うんですね。

特に、滞在中に訪れた、竹富島と黒島は良かった!

自然がそのまま残っている、というか自然しかない、、、離島で、自転車を覚えたての長女とパパ&ママ(=電動補助自転車で長男付)で、猛暑の中を自転車でぐるぐる。車もほとんど走っていないので、子供たちは大喜びでした。

カブトガニのお化けみたいな、ヤシガニに仰天したり、水牛車に乗ったり、、、離島での経験は子供の記憶にも残ったのだろう。島の食堂でお伺いしたのですが、「とにかく星がきれい」なんだそうで、次回はぜひ離島宿泊をしたいと思っているところです。

ちなみに、、、離島の民宿みたいなところであれば、自分で予約をすれば非常に安上がりにセッティングできると思いますよ。旅行会社を通すと、法外に値段は上がると思いますが(笑)

2011年9月9日金曜日

パスワード忘れちゃって。。。

ブログのパスワード忘れちゃって、復旧させるのが面倒で、コメントに間があいてしまいました。。

現在休暇を頂戴しておりまして、珍しく家庭のことで、ばたばたとしております(笑)

相場は、ユーロが墜落し、随分と荒れてきましたね。今週は色々ありましたが、、最後の砦G7が現在進行中。週末にもろもろのニュースを整理して、火曜日から相場復帰の予定です。

2011年9月4日日曜日

4連勝で休止

カズをスタメンからはずした途端、4連勝をとげた横浜FCでしたが、昨日の北九州戦は引き分けで小休止。。。奇跡のドンぺけからのJ1昇格目指し!頑張ってほしい!!!

マルセイユルーレット

元サッカーフランス代表ジダンが得意とした芸術的フェイントの通称です。当時、中村俊輔が同じフェイントを取り入れて「横浜ルーレット」とか呼ばれていたっけ?

フェイントスタイルとしては、クライフターンに匹敵する技だったと思う。もっともフットサル経験者にとっては「あんなのもっと昔からオレタチはやってたぜ」という感じなのだろうか?

で、、、脱線しまくったが、今週末マルセイユでG7財務相、中央銀行総裁会議が開かれる。議論の中心は、欧州債務危機、主要先進国財政問題、グローバル型景気失速への対応、、、などなど。国際協調が必要なことは誰しも分かっているが、各国ともに保護主義に走りがちなのは目に見えて明らか。

今週は重要イベント目白押しだ。ECB、BOJは政策会合、オバマ演説、、、それぞれが勝手な方向に走らないこと祈ります。米国のHIAなんかは、ドル円の水準を考えればいいのだが、保護主義の代表作だと思うんだけどな。。。

2011年8月23日火曜日

ちょっとバタバタしてまして

コメントが2週間途絶えましたが、相場でバタバタしているのに加え、来週火曜日から休暇を頂戴することもあり、仕事の整理に追われております。

相場は、米国格下げ以降、リスク資産が大きくスイングし、デレバレッジを選好するプレーヤーのドタバタはある程度片付いた印象。当然、各国ともに財政構造問題を抱えたままの景気失速過程には変化なく、最終形として残っているのは、GOLD高と米債高の構図。通貨の信認も含めまだまだ暑い夏は続きそう。

米債のイールドについては、成長率と期待インフレを勘案すると低すぎという見方が優勢で、なかなかロングで攻め切れていない状況。長めのBEIがそれを物語っているわけだが、早晩成長率と期待インフレ率の低下を伴い、金利が正当化(BEIが下落)するものと予想している。

その際、JGBがどうなるか???外人投資家の保有率が低いから大丈夫、、といういつものお気楽モードではいられなくなるような気がする。為替と絡めて考える必要があるが、現在不美人投票で一等賞の円も、米国、欧州の方向感が見えてきた時点で急変する可能性がある。

米国のHIAも気掛かり。この辺がきっかけになって円が反転下落したとき、本邦法人のマネーが国外に飛び出していく可能性を懸念している。

もっとも、、、JGBに対してはこのような視点から中期的に弱気ですが、短期的にはブルなんですけどね(笑)

2011年8月9日火曜日

キター

昨晩、珍しく平日コメントしたらいきなり来た、グローバルなリスクオフ。QE2以降のマクロBETロングがリクイデーションした形。

ブルーチップのロングが一番値が深い感じがしていたので、米株の下落は納得できる。しかし、、、短期的にはやり過ぎであり、本日は当面の陰の極と見ている。

投げて良かったランド円!記念に買い直しました(笑)

2011年8月8日月曜日

不確実性が高いので、、、

あまりにも不確実性が高く、足元の動きは、信用収縮懸念からデレバレッジが加速している。

ここは度胸でポジションを取る局面ではないと判断し、断腸の思いで、コアのランド円、スケベのドル円ロングをすべてオフセットする。

人並み終わったら、高金利通貨を再度買い参入の方針です。

米国格下げ

S&Pが米国格下げを実施した。

本日の東京市場では懸念されていたほどのドルトリプル安は具現化していないが、明日のFOMCへの期待感もあり、今後の展開はまだまだ分からない。

基本的に、日本の最初の格下げの時と大きく違うのは、①ネガティブウォッチを通じた、格付けるを受ける側(今回は米国)や市場参加者への事前アナウンスがあること、②主要先進国の格下げが数度となく実施されてており、プライスアクションや、資金の流れはある程度は学習していること。

以上の理由から、発表直後のサプライズは小さくなっており、市場参加者は十分に考え、準備する時間があった。

また、今回の格下げで注意しなければいけないことは、米債格下げによる直接的な影響というよりも、ソブリン格下げに伴う、政府機関、USを基盤とする金融機関などへの格下げ派生である。

isda&csaのrating triggerは、外格のどちらか低いほうを採用することになるため、即日適用となるが、このトリガーが信用収縮を発生させる可能性が高い。その規模については測り兼ねるが、スレッシュホールド、ia、ミニマムトランスファーアマウントなどなどが、追加担保を要求する形になるので、そこに資金需要が発生するからだ。

US商業銀行については多くが金余りという認識がされているが、この傾向は大手になればなるほど強い一方、地銀などはそうでもないところが多い模様。預金が、格付けの高いほう、規模の大きいほうに流れていくさまは、信用不安時代の日本とまったく同じである。

そして、格下げスライドが発生しやすいのは、この地銀のほうであり、毛細血管の信用収縮が、民間への資金の目詰まりを起こすようなことがなければいいが、、、と10年以上前に懸念していたことを、今度は米国で懸念する次第。

2011年7月31日日曜日

伊良部の死去について

賛否両論あるのを承知で書きます。

日米球界で活躍した豪速球投手・伊良部氏がロサンゼルスの自宅で無くなった。遺書も見つかり、自殺と報道されている。

当方はあまり野球に詳しくなく、伊良部氏に対しては、メディアが伝えるがままの「ヒール」「悪童」、、、という印象が強かった。おそらく一般的な視聴者はそんなイメージを強く持っていたのだと思う。

しかし、自殺後の球界関係者からのコメントを見ると、「本当は繊細な奴だった」「野球に対する情熱が誰よりもあった」「メディアが悪いイメージを作り上げてしまったが、本当は寂しがり屋で繊細な奴だった」と、、、今までの印象とは違う言葉が飛び交う。

日本人は判官贔屓なとことがあるから、多少割り引いて考える必要はあるけど、きっと球界関係者からのコメントが正しいのでしょう。

しかし、、、伊良部はもうこの世を去ってしまった。きっと、様々な悩みが積み重なって、こういう結果になってしまったのだと思う。そしてその悩みの元には、現役当時、メディアが作り上げた伊良部=悪童、という部分もあったのではないか?

誰もが「これは有名税みたいなもんだから、、、」と割り切れるもんではない。当時彼のイメージを勝手に作り上げてしまった、メディア関係者には反省してもらいたい。

2011年7月18日月曜日

ゴルフ練習所

1年半ぶりに独りでゴルフ練習に行った。学生時代、親父と通った高島平の練習所。0時まで営業していたので22時くらいに出撃したのですが、結構なお客さんでして「景気がいいんだなぁ」と。

フロントに行って、盛況の理由がよく分かった。90分打ち放題の定額料金制になっていたのです。しかもナイター料金を入れて、1階打席=3500円は神宮なんかに比べると割安。しかも180ヤードあるので、球筋はしっかり見えます。

そして貧乏性の私、打ち放題!と言われると、カズを打たなければいけない。。。という強迫観念に襲われるんです。ま~、たしかに、最近、アプローチ練習なんかはまともにやっていなかったので、たまには、神経質にならないで、打感を楽しみながら、ポコポコと弾くのも悪くない。

90分でアプローチ200球、ショット100球!学生以来じゃないか?こんなに短時間で球を打ったのは?しかし、気持ちのいい汗をかいて、家帰ってJリーグニュース見ながらビール!!!う~ん、幸せな週末です。

節電効果

これまで節電意識のあった方も、なかった方も、エアコン温度や就寝時のエアコン使用について考えるようになったでしょうから、さぞかし健康増進しているのでは?と変なことを考えています。

私は昔から寝る前にエアコンを切って、朝は汗だく、ツユだくで起きることを心がけていますが、たまにエアコンを切り忘れて寝ると、翌日体が重いんですよね。やっぱ快眠の秘訣は適度な発汗なんだと思っています。

きっと、今年はこういう人が増えてるんでしょうから、節電→快眠→体調良好→仕事の能率向上→快食快飲!→外食産業↑ ??? これはこれでいい効果ですよね。

しかし、食の問題なんとかして欲しいですね。うちは子供が小さいので、引き続き食材は地域・国を選んで購入しておりますが、まだまだ監視が行き届いていないところがあるような気がします。しかし、政府もメディアもなんか他人毎なんですよね。

国民があきらめているから仕方ないのかもしれませんが、直接的被害が出始めてからじゃ遅いんですよ。

2011年7月10日日曜日

ゴルフ

今週末は、梅雨明け快晴&猛暑のなか、2連チャンゴルフ。。。
本当に暑いし、日焼けも気をつけないと。夏のゴルフは生命の危機。体調管理に気をつけて記録よりも完走を目指します。

調子はここのところ落ち着いていて、90平均くらいになっています。

どっちがズレてるのか?

QE2が終了した。過剰流動性の一局が崩れることによって、資産インフレにどの程度のブレーキがかかるのか注目していたが、原油備蓄放出なども手伝い、複合的な要因でコモデティーは減速。そしてここ1週間の大リバウンドの後、雇用統計で再度転落。。。
資産インフレの源泉は過剰流動性だけが要因ではなく、ソブリン資金、年金資金など、これまで偏った資産運用をしていたポートフォリオのリアロケーション要素が想像以上に大きいのかもしれない。
過剰流動性の要素が強ければ、今回のリバウンドはブルーチップ主体になるべきものだった、しかしコモデティーが一緒にきているということは、こう考えるのが妥当だろう。
しかし個人的にはこの流れが継続するとは思えない。。。資源価格は早晩大きめの調整を迎えると思う。

よって、資源通貨のひとつであるランドを今週半分オフセット。3〜4%の調整が入れば再びロング。上伸すればニュートラルにシフト。

この過程でドル円にいいDIPがあれば、押し目買い方針です。

2011年7月3日日曜日

暑いんだけどね

37年ぶりの節電の夏。

暑さ対策グッズとか衣服が飛ぶように売れている。おまけにニュースは連日そんな内容だ。

ちょっと待って。外が暑いのは、去年までと何も変わらないんですよね。おまけに、なのに何故、外出時に使用する冷汗グッズ(涼しく感じるスカーフ&マフラーとか)がそんなに売れる???不思議だ。。。

そもそも、我々営業は、(お客様からクールビズでお越しくださいと言われない限り)夏でもネクター&ジャケットで毎日出撃している。なんも変わらない。だから、あまり違いが判らない。たしかに社内は少々暑いが、半そでポロシャツ(裾だし)がOKになったので、体感温度は3度くらい下がってる。これで十分。まったく文句なし。

あとね、子供グッズ。これがまた売り切れ御礼で、再入荷が早くても8月末だそうで、もう時すでに遅し。しかし、子供の頃から気候に対してこんな過保護にしていいのかね?うちは、時間の管理をしながら、普通にそとで汗だくになるまで遊ばしています。

2011年6月26日日曜日

ヤマダ電器

除湿機と扇風機を買うためにヤマダ電器に行ったんですけど、人、人、人、、、

おまけに、スタッフの説明を聞くために30分待ち、在庫を探しに行ったきり戻ってくるまで40分、、、この会社の営業方針ってどうなってるんだ???まぁ、安いから、文句言ってはいけないのか?

都内某所の激戦区だったのですが、ヤマダでは売り切れで、向かいの競合店には沢山陳列されているという珍事があった。それでも、お店は山田のほうが大混雑。企業としては、ヤマダの勝ちだが、接客や陳列がよかったのは、向かいの店の方だったな~。。。

こんなのが継続していると、徐々にお客さんが離れていくような気がするのだが。まぁ、大きなお世話か。安かったし(笑)

2011年6月19日日曜日

番狂わせ!

本日はJ2首位 ジェフ千葉 VS 横浜FCのゲーム。

横浜FCは今季初の2連勝中とは言え、明らかに実力の差がありあり、、、さすがに今回は一回休みか??と思っていたのですが、ナント!引き分け!

何故か、スカパーの中継がなかったのでニュースを拾い読みしただけなのですが、カズは3戦連続スタメンで十分勝利に貢献した模様!いやいや、今季はドンペケ確定か?と思っていただけに、がぜん盛り上がってきた、今季こそJ1昇格!向こう4試合ほど、格上チームとの戦いが少ないだけにここからが稼ぎ時だ、頑張れ!

と、、、今日はオリンピック二次予選でしたね、少々テレビ観戦しましたが、つまらんゲームだった。勝つには勝ったが、なんかスカスカした感じ。大丈夫か?このチーム。

国債村が崩壊する日

本日の日経新聞「中外時評」にこんな記事が掲載された。

欧米諸国では、「財政再建の為に緊縮策を打ち出す政府 VS それを拒む民衆」が激しくぶつかっているが、日本は主要先進国中最悪の債務比率だというのに平穏だ、、、と。

たしかに状況の説明としては正しい。①民衆の財政悪化に対する懸念は醸造されつつあるが、民意として盛り上がるものではなく、どっかの地域政党が【減税!】とか言うと、あっという間に票が集まってしまう。②安定的な国内消化をベースに、日本国債金利は低位安定を継続。

なぜ、金利が上昇しないのか?という議論は、さんざんし尽くしたので、今回は割愛(というか、当方は、この説明にまったく納得していないし、近いうちに金利急上昇があると見ている)。ここで議論したいのは、文中に出てくる「金融界に先のことを考えている人がいない。」というコメントだ。

自民党の財務金融部会が今月初め、財政不安から国債金利が急上昇した場合の影響や対応策を記した「Xデー・プロジェクト」報告書(同党のWEBで見れます)をまとめた。

大変有意義な活動だと思うし、こういうアクションをメディアはもっと取り上げるべき。しかし、、、そのヒアリングにおいて、自民党議員の一部から上記コメントが出ているのだ。なんでも金融界は目先の利益のみ追求していて、2~3年先のことは考えても無駄だと考えていると、、、

ヒアリングした先が金融界でも市場部門関連セクションだったか否かで意見は大きく違うと思うのですが、この記事は事実を正確に伝えていないな。

2~3年先の事を考えても無駄、と言っているとしたら、それは、【安定政権が展望できない日本の政治下で、中長期の財政運営を考えることは出来ない】という諦めにも似た意見だと思う。当方の体感として、市場参加者のほとんどは、上層部から末端まで、この国の財政について憂慮していると思うし、危機意識がないとすれば、そんな参加者はただちに退場すべきと考える。

確かに、結果として銀行の余剰資金運用は日本国債に傾斜している。10兆円単位の運用をしようとしたら、これ以外に術が見つからないのだから仕方がない、、、というのが現状の優等生的な答えではあるが、本当にヤバいと思えば、外債運用を円投にシフトしていくも良し、長短金利差を狙わずに日銀当座預金に塩漬けにするも良し、選択肢はいくつかあるはず。

もしそうなったら、困るのは政府であり、財務省である。これまでも、何度も金融界からは警告を発していたはずであり、この日経の書きぶりにはちょっとカチンと来たね、、、

2011年6月18日土曜日

かわいい後輩が結婚した。熱血空回りの見本のような、★が結婚しまして、久々に前の会社の仲間と飲んだ。正直気後れしてたんだよね、だって俺は投げ出して来た訳だし。。。でも杞憂だった、みんな暖かく迎えてくれて嬉しかった。楽しくて、嬉しくて、素敵な披露パーティーだった。また人にパワーを貰った、俺は人に恵まれているね。★、おめでとう&ありがとう!

2011年6月16日木曜日

折れない心

ちょっと変なこと書いちゃったから、ご心配のメールを沢山頂戴してしまい、恐縮しております。ここで言えないこと、今は言えないこと、いろいろあるわけですが、今回は皆様にご心配いただくような事ではありませんので。ただね、、、、目玉の揺れる奴ばかりなんですよ。そんな風にはなりたくないですね。

2011年6月15日水曜日

目玉揺れてるじゃねぇか

ハッタリなら全力で来い。目玉揺らすくらいなら、かかってくるな。久しぶりに暴れるぞ。ニイタカヤマノボレ

2011年6月12日日曜日

横浜FC

カズが最近先発で頑張っている。

確かに今年は昨年に比べると動きがいい。しかし、攻撃の起点となっているわけではなく、いいところでボールを預けると大抵とられてしまう。

要所要所で楔に入ったり、距離のないFKをけったりするくらいである。しかし、ポジショニングの良さが功を奏して、いいところに立ってるんだな、ポツンと(笑)

2試合連続スタメンで、チームも今季初の連勝!ようやくJ2 15位に浮上してきた。J2のシーズンは長い。また3割も終わっていない。まだまだまだまだ、、、狙えるぞ、優勝!!!今年も1回くらいはゲームを見に行きたいな。

2011年6月11日土曜日

家庭菜園

家庭菜園というのもおこがましい、(たった)1畳ほどの花壇があるのですが、そこに植木鉢なんかもおいて、ひまわり、ミニトマト、ナス、ピーマンを植えました。

ミニトマトはいくつか赤みをましてきて来週くらいには食べれそう。ナスとピーマンはまだ1か月くらいかかるかな?子供たちが毎日楽しそうに水をやってます。こうやって好き嫌いがなくなっていくと嬉しいですね。

そういえば、三日坊主だった私は、小学校の頃、一度もひまわりの花を咲かせたことがなかったな(笑) 満開のひまわりが何本も一直線にたっている姿が今から楽しみだ。

円債

GW前後からベア目の相場観を維持してきたが、おととい相場観を修正した。

財政政策の破綻から相場が墜落すると見ていたのだが、その気配があるどころか相場はジリ高歩調を強めている。

①そもそも昨年度下期の発行を見れば分かるように、需給はかなり悪化し始めている。
②税と社会保障の一体改革を6月までにまとめられなかった場合、格下げの可能性が高い。
③震災の影響が国力低下を加速させ、最終的に円安に向かう。
④震災の影響で、預貸GAPが縮小していく。(乱暴に言えば、国内で借りたお金が海外に逃げていく。加えて個人金融資産が海外に逃げていく)

以上の理由から中期的なベア目線は変更しない。

しかし、震災直後の3つの特需、

1、「一般債発行市場の機能不全により、投資対象が枯渇。代替投資先として選ばれるJGB。」
2、「TEPCOアセットの損切りに伴う、JGBの益出し長期化入れ替え需要。」
3、「負債対比でアンダーマッチングのALMが多く、ニュートラルに戻すニーズが強かったこと。」

この特需はGW明けにかけてかなり剥げたように見えたが、菅内閣の迷走によりTEPCO処理が混混迷をきたし、1,2が再び再燃しつつあるように感じる。

加えて、内閣不信任案をめぐる迷走、退陣する、しないの茶番、、、大連立か、閣外連携か、崩壊か?少なくとも、菅首相が「バカヤロー」解散でもしないかぎり、ズルズル何も決められないまま、迷走が継続する可能性が高い(そしてこの人に限って、バカヤロー解散はない)。

すると、、、次の政権の形がどうなるか?などは、少なくとも民主党代表選の結果を見るまでなんとも言えない。
それは野党にとっても同じだろう。内閣不信任案直前の鳩ー菅の茶番を見ていると、メディアはまったく信じられない。結局、政治家も国民も結果を待つしかない。市場も同じで、この混迷が代表選まで続くと見るのであれば、とりあえず円債は下がらない、、、という見方が蔓延し、この体たらく。。。少なくとも、米債ドリブンで動いているわけではないのだと思う。

くどくど書いたが、次の政権の方向感が明確に見えるまでは円債は強気でいいのかな???と考えております。

しかし、、、原発問題、復興ビジョン、一体どうなってるんだ、この国の政治家と、それを突き上げない国民&メディア。

2011年5月29日日曜日

極論

結局、日本は恵まれてるんですよ。外を歩いていても、浮浪者とかほとんどいないじゃないですか?少なくとも自分が小学校くらいの時は、結構いたもんですよ。低所得者へのサポートを強化し、確かに文句の出にくい国にはなった。

しかし①マジョリティー受けする政策、②国家予算の無駄遣い、が財政をスパイラル的に悪化させた。それでも、①におかげで、財政悪化にブレーキを!というまともな声が意外に響かない。。。

結局、①を失う、、、という身につまされる状態にならないと動かないんだな、この国民性は。菅内閣不信任という政治家の多くは、増税先送り的な人たちが多いけど、それじゃ~困るんだな。

復興対策、被災者への支援、これは国策として当然だが、それ以外は、痛みに耐えさせないとダメ。増税、年金カット、低所得者サポート政策のカット、、、【多くの人間が、痛みを共有できる状態】を作らないと、国民は考えないんですよ、自分たちの将来を。。。

と、、、ちょっと乱暴だったかな。まぁ、10年前に始めた頃の独り言はこんな感じだったんだよな。

FX相場観

引き続き、中期的な円安を展望している。ドルの足腰が弱くなっているので、ドル円は現在ニュートラル(というか米国の会社にいるのだから、ガンガンのロングなのではある、、、)。一時期レベル感で参入したAUDUSDショートについては、さっさと撤退し、現在は再びランド円ロングを少々。

やっぱりこの通貨はキャリーが強いので持ちやすい。

チャートは、もうひとつ大きめの下落波動が出現しそうなムードだが、11.50アンダーは買いのせゾーンというイメージで見ている。

関係ないが、週末の某新聞に出ていたが、米国のどっかの年金基金が、実物資産としての金を大量に保有しているとの事。ドルがどこまで溶けていくか分からないので、、、という事らしいが、個人的にこんな年金入りたくないね。

金はまだ上がるかもしれないが、こんなもの買っている人の気がしれない。。。それで相場に勝って嬉しいの???もっと別のこと考えたほうがいいんじゃない?

酷いな、まったく、、、

震災直後、あっという間に、メルトダウンしてたって???どうりで、米国があわててサポートに入ったわけだよ。一般的に、冷却できなくなって6時間もすればメルトダウン開始するって、、、原子力に詳しい人なら、普通それくらい分かるんだそうだ。

今更だけど、最近いろんなところで、そんな話を聞くのだが、当時そういう話が聞こえなかったのは、【メディア規制?】 百歩譲っても、【メディアもリスクを取りたくなかった?】 そういう事なのか?

俳優の山本太郎が反原発を訴えて活動をしている。そんなニュースもあまり伝わらない、、、当方は、原発反対が【正しい】とは言わないが、【一個人の主張としてまったくおかしくない】事を言っている彼の何が悪い? これで彼の仕事が減少してしまうなら、やっぱり変ですよね、この国は。

2011年5月9日月曜日

原油、銀、、、

原油や銀が墜落し、コモディティー上昇につねに懐疑的な熱視線を送り続ける当方としては溜飲が下がる思いです。

先日バフェットも言ってましたが(彼は金についてでしたが、、、)、「世界中の金を固めても20メートル四方の塊にしかならない。しかもそれを全部固めても、なでるくらいしかできないんですよ。」 何のインカムもないという至極まっとうなご意見。かねてより、チキンラーメンロングを推奨している私も激しく同感する次第。

で、、、大きく脱線したので、話をもとに戻しますと。

今回のリスクオフの動きは、【溜まりすぎたポジションの返し】という位置づけでよいのだと思う。グローバルに、【インフレ】か【景気失速】か?綱引きしている中で、資源価格が勝手に下がってくれるのであれば、だれも困る人はいない。あえて言えば、コモディティー上昇を煽っていたアホな業者達が困るくらい。

残念ながらこの墜落、今回はそれほど長く続かないとみている。金融緩和がダラダラと継続するムードが強いからである。ただし、今回のクラッシュはそれぞれの市場のボラティリティー上昇を通じて、スペキュレーターの手を縮こまらせたのは確かなこと。先月のピークレベルは当面の高値という見方で良いのでは?

金曜日は、雇用統計とギリシャのEU脱退ネタで右往左往しました。週末、後者については否定された感じですが、明日の東京マーケットは相応にアクションがありそうですね。それにしてもユーロの墜落ぶりは仰天した↓。

今週から国内企業の決算発表が本格化します。計画停電の影響が読み切れないことから、今年度の業績予想発表を控える企業なんかもあるようで、市場も先を読みにくい状態が継続しますね。。。それでもいくつかのヒントはあるはずなので、個人的に注視しております。

2011年5月6日金曜日

来た!

AUDUSDが来た〜!クロス円は下がってますが、ドル円主体のロングなので軽傷で済みそう。AUDUSDはオフセットし、ドル円、ランド円ロング残しにシフト。

昨晩のコモディティ(原油、銀が顕著)の動きはちょっと説明しがたいですね。米新規失業保険申請件数はきっかけに過ぎないと思うんですよね。

インド株式指数の9日連続の下げなんかで、一気にリスクオフが加速したという見方で良いのでは。幅は分からないが、今回はファインチューニングと見る。流動性相場は継続するだろう。

2011年5月4日水曜日

横浜FC

本日はスカパーで、サッカーJ2の【横浜FC VS ガイナーレ鳥取】を観戦。

家の掃除やら、買い物なんかがありまして、開始時刻には間に合わないな~、、、という感じだったのですが、【まぁ、カズが出るのは後半からだからOKでしょ!】と思っていたら、思いっきり裏をかかれた。

買い物を早めに済ませて帰宅し、テレビをつけると前半20分。何故か???カズがスタメンで出ている。「岸野(監督)、そりゃないだろ。。。」 う~ん、しかしよく考えてみると、①震災以降のサッカー支持の高まり、②相手は今年度JFLから昇格してきたばかりのガイナーレ(格下)、③最近のカズの動きは、昨年度中盤以降に比べると悪くない、、、総合判断すれば、スタメンで使ってだめだったら、後半から若手投入!もありだな。

カズの動きは、まずまずだったが、どうしても玉際で半テンポ遅れてしまうんですよね。そのリズムの不具合が空回りを連続させ、まずい攻防に。。。アカン、これはいつもの負けパターン(=ズブズブに押し込まれて、引きまくって、反撃に転じようとしたところで、裏を突かれて失点)だな。。。と思っていた後半立ち上がり早々、予想通りのパターンで失点。

結局、カズは65分くらいで交代し、フレッシュな力が投入!一気に攻守は逆転し、押せ押せムードにはなったものの、勝ち点3が欲しいガイナーレの必死の守りをブレイクできず敗戦↓。

おいっ、岸野(監督)よ、お前のいいところは冷徹なところだったんじゃねぇか?こんなところでファンサービスしてどうするのよ?カズは、勝ち試合の後半15分だけでいいんだよ。カズの存在は古典落語みたいなもので、ファンはスタメンでゲームを引っ掻き回すカズを期待してるんじゃないんだから。。。

昨年とは真逆の逆噴射スタート(1勝3敗=20チーム中18位)、、、なんとかしてくれ。横浜FC!!

メディア

どうせこうなるんだろうな、、、と思っていた通りの展開。

計画停電が一旦終了すると、メディアは平時モードに戻るどころか、追求しなければいけない失政まで無視して、お気楽モード。。。

GWのアホな番組が、だら~っと放送されるだけで、国民の震災、原発への興味も薄れて行ってしまう。ひょっとしてこれはメディアコントロールなのか???と、海外の人には思えてしまうのでしょう。実際にそんなはずはなく、メディアの知識レベル、マインド、責任感が欠如しているだけ。

そうこうしている間に米国は、ビンラディン殺害の報道、、、これも選挙絡みなのか???なんにせよ、せっかく国民の関心が、【復興】→【日本の根本からの立て直し】に向き始めたのだから、早い段階でアクションを起こしてほしい。

そして、そのスピード感を補うのがメディアの仕事だ。このままダラダラと行って、半年、1年経過してから【税と社会保障改革】=【国民負担増】という話をしても、すんなりと法案が通るとは思えない。

何度もお願いしておりますが、特にメディアの方には、【今、自分たちが、次の世代、次の日本の為に、何をやるべきか?】それぞれがよく考え、行動し、責任を果たしてほしい。

経過報告

東京(新宿)の線量率は0.06-0.07マイクロシーベルト/hでほぼ安定推移となりました。爆発でもない限り現状の水位が継続するのでしょう。

当面は、福島原発周辺の土壌汚染、海洋汚染などに起因する食物などからの内部被爆に注意を継続します。もっとも、大人が摂取する分については問題ない、という政府からの情報は(一応)信じることにします。

やっぱり子供への影響は気になります。前例になるチェルノブイリの情報は正しいとは限らないですから、極力口に入るものは安全なものをと心がけております。

幼稚園では、(予想以上に少ないのですが、、、)1~2割の園児は給食から手弁当に切り替えているそうで、当家も弁当にしております。食材は周辺地域のものは避けて購入するようにして、水は風呂以外はミネラルウォーターを使わせています。

念のためですので、当方も、かみさんも普通に茨木産の野菜はバクバク食ってますし、福島の生卵もおいしくいただいておりますので。

今日は天気がいいので

いい天気ですね~~、ゴルフにでも行きたくなりますが、今日も家でゴソゴソ(笑)

娘の自転車の練習&夕方からゴルフ練習所にでも行くかな?

PINGのドライバーを新規購入しました! i15の8℃でリアルロフトで8.5~9℃くらいのものです。シャフトはATTAS TS6Sが入っています。ビックカメラで散々試打したのですが、【たたいた時のヒッカケが少ない、安心して触れるシャフト】

イップス症状が徐々に緩和されてきているので、クラブ選びが変わってきました。これまでは【イップスが出たときにミスがカバーできるクラブ】だったのですが、【普通のスイングができたときに大けがのないクラブ】になってきたのです。

イップスとたたき始めて、早いもので6年くらいになります。そろそろゴルフの神様も許してくれないかな(笑)

2011年5月3日火曜日

豪ドル↓ Yahoo ↓

2年くらい前に、【豪ドルヤッホー】とか言ってロングしていた頃が懐かしい。さすがに最近のAUDUSDはやりすぎでしょ。ちょっと前までパリティとか言っていたのがあっという間の1.100TAKEN、、、

ドル円&ランド円ロング VS 豪ドル円ショート → NET円ショートな感じになりました。あまりワークしてないけど、おほほほ。GWですね~~、谷間は普通に出社ですが、カレンダー通りには休暇があり、家でゴロゴロしてます。

皆様いかがお過ごしですか?

2011年4月28日木曜日

おまけに為替ショートコメント

短期的にドルが売られています。というか売られまくっています。クロス円では、ドル円こそは介入サポートがワークしており下げ止まっているものの、他通貨が大いに変われる形になっており、さすがに割安に見えて仕方がない。

FOMCが利上げを示唆しなかったことから、短期的ドル安に拍車がかかる形になっているが、日本の金融政策との時間軸を考えたらやっぱりおかしくね???まぁ、短期的なドル円の下落は大歓迎。今のうちに、とにかく、いろんなものをドル建てで買い込むべし!金だけは辞めた方がいいと思いますが。

何度もいいますが、安全資産がなくなったとき、金はラストリゾートじゃないですから。。。資本至上主義が破綻する直前に金ロングを降りたとしても、資金化したキャッシュが無価値になったら意味ないでしょ。

現引き???勝手に金でもかじってください。それ食べれませんから(笑)宇宙食でもストックすれば???という感じです。

おっと、、、為替コメントが脱線した。ランド円ロングは前回のラリーで半分オフセット(厳密に言えば全部売却して、下落過程で半分戻し)。82円割れで久しぶりにドル円を少々ロングしてみた。ドル円のターゲットはかなり高めに設定しております(=たいていターゲットよりもずいぶん下で降りるんですけどね)。

GW

大変恐縮ですが、27&28日は休暇を頂戴し、グアム家族旅行に来ております。下の子が出てくる前が最後の旅行だったので実に2年ぶり!!! 思う存分、羽を伸ばしております。

そもそも、、、震災以降のハードワークの対価として、5月2日&6日はチームで交代に休みを取ろう!ということになったのですが、まごまごしていると、あっという間に自分の枠がなくなってしまい、苦し紛れの2連休取得。。。

しかし、結果的には一番得してしまったかも。なんてったって、27日出発は安い!GWピークの半額近くである。浮いたお金で、ゴルフクラブでも。。。と目論んでますが、別に本当に儲かったわけではないですから(笑)

皆様におかれましても同様でしょうが、震災以降の業務継続過程で間違いなくストレスがたまっています。うちの会社もメンタルケアなんかを開始しました。GWはいいチャンスなので、仕事から離れる時間をしっかりとるようにします、、、

といいながら、ブラックベリーを睨み続けた2日間ではありましたが(笑)

2011年4月25日月曜日

ゴルフ

震災以降6件のキャンセルが入ったゴルフでしたが、本日再開!

結果は47+43=90とまずまずの結果。イップスは相変わらず突然発症するが、連続性がなくなったことと、発祥のメカニズムが多少わかってきた。

ガソリンが入るようになったので、ゴルフも行きやすくなったな~!と思いきや、ガソリン高けぇ~~。。。おまけに、週末の高速割引が無くなるって???う~ん、いいことばかりじゃないね。せっかく個人消費に貢献しているのに↓。

でも、新しいクラブもオーダーしまして、これからゴルフもやるぞ~~!!!

Jリーグ再開!

週末Jリーグが再開し、J1&J2全38チームが全国で躍動した。

震災以降の6週間、被災クラブの救済の為に、他クラブの選手&サポーターが被災地で展開した復旧活動、慈善試合などは、プロフェッショナルとして、本当に賞賛されるべき姿だった。この点で、プロ野球は大きく水をあけられた感じがする。

なぜ、ここまでの行動がとれたのか?「Jリーグ100年構想」に基づく、【地域密着】の発想に他ならない。ようはクラブとしてまとまってるんですよ。採算面では、野球に遠く及ばないが、Team as Oneの発想が、【おらがチーム】→【Jリーグ全体】→【ニッポン!】につながっていくんですよね。本当に見ていて気持ちがよかった。

再開された試合は、それぞれの思いが激突したが、気持ちのいい試合ばかりだった。東北電力、東京電力管内はすべてデーゲームというのも手伝ったのか、なんかテレビ観戦しているだけで、気分がよくなった。

これからも応援するぞ! Jリーグ。

2011年4月11日月曜日

日本はどうなるんだ?

様々な変化
・被災地域からの生産ラインシフト
・被ばく地域からの生産ラインシフト
・計画停電エリアからの生産ラインシフト
・震度5強の地震で停止してまう首都東京からの都市機能分散
・供給ショックが、無能な政治家のために需要ショックに派生する可能性
・供給ショックが、ジャパンパッシングに発展するリスク(所謂グローバルな風評被害)
・当面の供給ショックを復元する過程で、海外の需要者が国外に代替品を見出している可能性

あげたらキリがない。。。

戦後および関東大震災後と同様の供給ショックが発生しているものととらえているが、当時は「働けば豊かになる」という意思統一があった。しかし今回はバブルでピークを打った経済が低迷し続ける中でのショック。やはりこれは深刻。

加えて、今回は経常黒字の減少を伴う可能性が高く、財政バランスも大幅に悪化している。先日米国のお偉い方が、「日本はこれから貧しくなっていく」と言って、我々を仰天させたが、これが世界の目線であり、残念ながら当方も共有せざるを得ない。

であれば、まず最初に政府がすべきことは、円高のうちに必要な物資を「買いだめ」しておくことではないか?エネルギー資源は間違いなく輸入に頼らなければいけない、加えて食料品も東北地域に頼っていたものは確保しておく必要がある。

協調介入で喜んでいる場合ではないのでは?個人的にどのように立ち回るべきか?これが一番難しい。財政を本気で立て直す気ならば、資金が国内で貫流しているうちに、潤沢な民間金融資産を吸い上げることなのだろう。すると、、、増税?極論すれば預金封鎖? おおぉ怖い。さすがに後者はないだろうが、前者は数年後の増税を人質にとる可能性が高いと考えている。

結局、自らを守るすべは、この国にいる限りはないのか???

軽く酔っ払いながら、殴り書きましたが、みなさんどう考えているのでしょうか?

今やるべきこと

自粛でも、馬鹿騒ぎでもなくて、真剣に考えて行動すること。

どっかの大臣とどっかの知事が、【花見は是か非か】でくだらない論争をしたり、それが正しいとか間違ってるとか議論していることがナンセンス。

はたまた、買いだめは良くない!と言って、ニュースも見ない、原発の状況を把握する努力もしない、放射能のリスクも知ろうとしない、これはあまりにも無責任。特に、それが人の親ならば尚更。

企業というのは、様々な立場で、様々な人種(特にうちの会社なんかはそうだが)がおり、こういう非常事態下では受け止め方は千差万別。しかし、そのすべてに合わせていては組織は無法地帯になる。いまこそマネジメントの真価が問われる時だ。

個人的には、親として子供たちの放射能汚染には敏感にならざるを得ない。大気からの被ばく量は年間1ミリシーベルト以下に抑えなければいけない。それには一時間あたりの線量率を0.114マイクロシーベルトに抑えられなければいけない。現在の東京の数値は平均で0.085マイクロシーベルト。この数値は積算していく必要があるが、屋内では減少するらしい。それでも子供は、大人よりも屋外にいる時間が長いので注意しなければいけない。勝手な目安ではあるが、一日の半分は屋内にいると仮定して、屋内での被ばく量を屋外の2分の1と仮定。すると、0.152マイクロシーベルト(1時間当たり)が、均衡点になると勝手に考えている。

当然、大人においては、その目安はもう少し上でもいいと考えているが、子供については念には念をおしての発想である。

加えて、食料品、水からの体内被曝である。これは、非常に難しい。。。それは政府の発表があまりにも少ないからだ。ただし、汚染の可能性がある地域の食物を避けることは出来る。現在国が設定している限度は、すべてのリミットオンラインの食品を食べ続けたとして人体に害のある(かもしれない)レベル、とのことではあるが、やはり子供への被害だけは細心の注意を払いたい。①産地をよく見て購入、②レトルト、市販品で産地不明のものは食べさせない、③口に含むものはなるべくミネラルウォーターで調理する、この3点には注意を払っている。

もっとも、、、本件については、かなり厳しめに書いたが、ブラジルの被ばく量は年間10ミリシーベルト、CTスキャンは6.9ミリシーベルト、、、相当の被ばく量でも、普通に生活している人類が多数いるわけですから大人については、それほど神経質になる必要はないのかもしれません。将来のある子供たちの為に用心しているだけです。

この辺の積算の考え方は、もっと早く、国が指針を示すべき。

2011年3月27日日曜日

NHK

先週からNHKの原発関連ニュースが充実してきた。民放は相変わらずダメ。客観的事実と、今後の展開、放射能汚染関連の分かりやすい説明。普段はバイアスが少なくて、NHKはつまらんな〜と思うことが多かったのですが、こういう時にようやく気付くありがたみ。

それにしても民放は本当に酷いな、、、評価すべきは【募金への呼びかけ】くらいか?

2011年3月22日火曜日

メディア3

本日の民放は相変わらず阿呆番組の隙間にニュース。どの番組も伝えているのは、『福島第一原発1〜6号機すべてに通電』というニュース。いつものようにキャスターは自分の意志をゲストコメンテーター(原子力専門家)に語らせるべく、『これで峠を越えたと見ていいですか?』『最悪ケースは回避できるとみていいですか?』と呆れるばかりの誘導尋問。
お前らなぁ、恥ずかしくないのか?先週の自分達の番組見てるのか?真逆だったよね?
不安煽るだけ煽っておいて、被災地以外での【買いだめ】に自重するように語ってたよな。

2011年3月21日月曜日

メディア2

相変わらずメディアの馬鹿振りは止まらない。

被災地の窮状を報じるのは大切だし、危険を覚悟で救助、復興活動、原発に立ち向かう方々の美談を伝えるのも重要。しかし、そればかりに偏ってないかい?

それ以外は、またいつもの阿呆番組を復活させており、もはや機能停止。

災害、原発対策の傍ら、迷走しはじめた政治家の動きはどうだ?今こそ本当の意味での『救国』が求められるときに、与野党のくだらない駆け引きが始まっている。こいつら全員クビだ。

メディアは今こそ、世論を喚起して日本の本当のあるべき姿を国民に問うべき?どうせメディアには考える頭はないんだから、せめて今起こっている【政治の無駄な動き】をもっと公に伝えるべき。

2011年3月18日金曜日

FTA

別に貿易関係の話ではなく、FLY TO ASIAのことね。

パニックになった外人がアジアに飛んでいく訳ですよ。うちの会社は少なかったけど、業界では結構あったみたいですね。

気持ちは分かりますよ。NYテロの時、国内金融機関は早々にNYから退去させたしね。テロアラートが高くなると、外務省はすぐに渡航禁止だの出すでしょ。

今回のは、1、放射能への恐怖 2、東京がパニックになる 3、パニック時に言語や地理感の問題で迅速な行動とれない。 こんな恐怖感なんでしょうね。

そりゃ、コンビニが空っぽ、いつも大騒ぎしてた六本木の外人専門店も休業、ガソリンない、、、パニックだと思うわな。。。日本人であれば地方に親戚、友人がいて、、、とかあるけど、こいつらはないからね、ある程度は仕方ない。

あと、親族ね。。。海外に家族がいれば、その家族は『全て投げ捨てて早く戻って来い』になりますもんね。

ただ、職業人としての自覚、誇り、とか、組織人としてのモラルとか、もうちっと考えてほしいな。当然、能力主義で、そういう教育を怠ってきた会社側にも大きな責任がある。

そういう意味で当方も反省しなければいけない。もう少し日頃から、【昔の日本にいた伝統的、嫌なオッサン】にならないとな〜。しかし、怒られて育った経験のない世代って難しいよな〜。

メディア

いつものことではあるが、震災関連報道には呆れ果てる。それどころか怒りを感じる。

一昨日の某スポーツ新聞の見出しは『富士山噴火』でした。原発問題においても、専門家を呼んだのはいいが、キャスターは不安を煽るような事しか聞かないし、しまいには政府、東電批判。確かに両者は批判の対象になるよ、ただねそこに時間を費やして世論を喚起しても意味ないでしょ。

だって政治家も、東電も、原発が最悪の結果を招いたら困るんだから。

こんな事に時間を割くなら、安否情報にもっと力をいれるとか、色んな企画で義援金をつのるとか、よく考えてほしい。

おまけに、、、水曜日くらいから一般の番組もスタートしてるよね。阿呆じゃないか?政府を批判するまえに、テレビの存在意義をもっとよく考えろ。この馬鹿チンが。

悪いことばかりじゃない

東日本大地震による被災者の方々、ご親族、ならびに関係する全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。

この1週間、自分なりに出来ることを考えたのですが、出来たことと言えば、せいぜい、募金、節電、及びその呼びかけくらいでした。これからも、直接的にサポートできることはこれくらいなのかもしれません。

但し、復興のために出来ることは沢山あると思うんですよね。今回の震災、原発、の影響で中期的な問題になっている電力不足。解消策として東電が取り始めた施策である「計画停電」は、「なんでもある世の中」に慣れた(私を含む)多くの人に、「ものの大切さ」を再認識させました。そして、国、県、市町村、企業、学校、、、そして家族、それぞれの集団が、同じ目標を共有し、話し合い、試行錯誤しながら行動しています。その中で、「思いやり」「絆」と言った、普段忘れがちなものを認識させ、それを強める結果を生み出していることは、未来への大きな礎になるものと期待しています。

こういう気持ちを色々な人に伝えていくことが、大きな力を生み出すのだと思い、(柄ではなく)ちょっと恥ずかしいんですけど、少しずつ始めたいと思います。

ただね、、、状況が改善した後、私がしんみりしている訳は無く、いつもどおり、ば〜ん!と飲み歩きます。音楽もやります。ゴルフもやります。遊びまくります(当然仕事もですが、、、)。だってそうじゃないと、個人消費も止まっちゃうじゃない。

節電しながら、一生懸命働いて、遊んで、大勢巻き込んで、また大騒ぎして。世の中明るくしながら、日本復興! まだこんな事をいう段階ではないと承知しておりますが、とかく暗くなりがちな1週間でしたので、「少し先の予定」を考えてみませんか? 今日職場で、「GWの2日,6日は誰が休暇を取る?」を話したところ、雰囲気が明るくなりましたよ。

2011年3月13日日曜日

お見舞い

今般の東日本巨大地震の被災者の方々、および関係するすべての方々に、心よりお見舞い申し上げます。

今、我々がすべきことは、それぞれが何ができるか考え、実行に移していくことです。それは些細なことでも構いません、その集積や、気持ちが将来につながっていくはずです。

節電への協力、募金、、、すぐに思いつくことはこれくらいしかありません。明日から仕事を通じて、出来ることもあるかもしれません。みんなで頑張りましょう!!!

2011年3月2日水曜日

相場はどうだ

混沌としてますね、世界中。次の展開がさっぱり分からない。実物資産や安全(と今のところ言われている)プロダクトが買われるのも頷ける。

しかし個人的にこういったモノに投資したいかと言うとNOである。それは、短期の値幅とりでやるべきストラテジーではないと考えているのに加え、それが思惑通り儲かったとき、その儲けは無価値になっている可能性もあるからだ。

『最小不幸社会(笑)』=『全員平等』であれば、究極的な最終地点では富の再配分が起こるのでは?よってそのプロセスにBETするのは無駄な行為に思えるんですよね。

個人的にそのような結末が待っているとは思っておらず、既存の枠組みが権限の委譲とともに、形を変えるだけと考えている。

すると、突然ミクロの視点になるが、損失限定のプロダクトのVOLを売って、両サイドに値動きの出そうなプロダクトのVOLを買うのがベターかと。。。

タームは比較的長めに2年くらいのオプションがいいですね。円金利のレシーバーを売って、なんかのストラドルを買うとかね。

漠然と考えていることなんで、またコメントします。

なんせ、今、酔っ払ってるので。。。

またまたご無沙汰です

なが〜い沈黙、失礼いたしました。昨年の同時期に同じような沈黙の後、大きな転機があったので、『まさか???』というお問い合わせを頂いてビックリ!
 
『これの存在をわすれてた
 
確かにイロイロありまして、忙しくしてまして。。
 
まず1月20日頃に千葉方面で単独クラッシュしまして、車は廃車。五体満足だったので良かったですけど、現在も車探しの日々。そして1月末に引っ越し!そんな中、相変わらず飲み倒してまして、1月28日から現在まで、平日は毎晩ドリンク、、、明日は久々のお休み(会社は行きますよ)。逆に体調崩したりして(笑)
 
今日は円債市場の寄り合いで多数の人にお会いしました。久々の方、初めての方、老若男女、、、皆さん、真剣に相場と格闘されてるな〜と、私もふんどしを締め直させられました。
 
ご一緒させて頂いた皆様、本当にありがとうございました。また飲みましょうね!!

2011年1月16日日曜日

いきなり真逆。。。

多くは語らないが、、、株が意外に堅調な一方で、先週末の海外市場でランド円が下落↓

年初の12.40台で少々外せたものの、雀の涙でした(まじ、涙、、、風大左衛門) 売れた分は流石に、カバーしましたが、やっぱり、、、コモディティーでも、資源国通貨でも、高金利通貨でも、高格付け国債でもなく、、、ブルーチップの個別株ロングが吉なのか???俺はそんなの信じないぞ。

2011年1月10日月曜日

アジアカップ

ヨルダンと引き分け。。。FIFAランク100位台の超格下だよ。。。

結局これが実力なのか?確かにセンタバックを不詳で欠いていたハンデはあるが、それだけじゃないと思う。

最近の日本代表は格上に対してもそこそこいいゲームをする。それは海外組の活躍から分かるように、個々の能力は世界レベルと肉薄しているという事。しかし、格下相手に圧勝出来ない。。。

これは、引いて守る格下チームをねじ伏せる戦略を持っていないという事につきる。今回のゲームはその悪い例だった。ボール支配率は68%と、完全に上回っている。しかしカラ回るり。なんとかしてください。

サウジがまさかの敗戦を喫したので、予選リーグはまだまだチャンスはあるけど、ザックJAPANが絶句JAPANにならないことを祈る。しかし、松井は年々スタミナが落ちていくな~、仕方ないか。。

香川、長友は頑張ったな~!吉田はプラマイゼロ、ムシロマ~イ♪(古い、、、)という感じ。

とにかくガンバレ日本!話題が、TAKE ACTION FCに喰われていたような気がする。

2011年1月4日火曜日

近況報告

新会社に移籍して早いもので9カ月が経った。初心を忘れないために、前の会社を辞めた頃の『独り言』を折に触れて読み返します。この9ヶ月間、自分なりに、会社の為、一緒に働く仲間の為、株主の為、顧客の為、、粉骨砕身突き進んできました。

結果として、一緒に働いている人たちとの年末の挨拶で、『一緒に出来て良かった。来年も一緒に頑張ろう。』と、熱い握手を交わしながらお互いの健闘を湛える事が出来た。ようやく公的資本を完済したばかりであり、新組織がフルイヤーで戦うのは、今年が2年目になる。

走り出した戦艦を進めるのは、乗組員全員であり、目指すべきものは『〇〇〇〇(←弊社名)モデルの確立』 フロービジネスには、いくつかの成功パターン(個人的には3つのパターンに分類している)があるが、現在目指しているものは、まったく新しい形。

思い起こせば、現在の会社に入社した時、それを本当に理解してくれていたのは1人(←前年ながら、昨年退職してしまった)だけだった。しかし9か月の戦いの結果が、前述の挨拶。新モデルの確立に向けて明日から『次なる一歩』がスタートする。興奮して眠れない初陣前夜。今年も全速前進あるのみ!!!

えっ???ハイ、ソウデス。たった今、CS放送で、ヤマト完結編を見終わりました(笑)

2011年1月3日月曜日

恒例の相場予想

メインシナリオ 『混沌』

足元の株高、資源高は、行き過ぎた悲観論を織り込んでいたプライスに、過剰流動性というモルヒネが注入された結果と見る。よって、過剰流動性の元凶である、金融政策へのフォーカスが従来以上に必要な1年。当然、先々の金融政策を占うのは、実体経済&物価動向。そういう意味では、非常に相場らしい相場になる。

基本的に、主要先進国当局は、諸々の問題に早め早めの手当てを打ち続けるはずであり、ナローパスは更に狭くなりつつも、激震級のショックは発生しないものと考える。個人的に最もBETしやすいのは、米債の押し目買い。昨年末にかけて、景気見通しの上方修正が相次いだが、ちょっと織り込みすぎであり、年央くらいには『比較的まとまった揺り返し(株安&債券高)』がありそうな気がする。為替は、ドル円80-85円をコアレンジとする見方が優勢だが、前述の『日本国債崩壊シナリオ』が具現化していなければ、ドル安が先行する形で、70円台定着化の可能性も十分にあり。

その際、日本株下落。FXは資源系、高金利系が引き続き堅調と見る。

リスクシナリオは、やはり地政学リスク。日本にとっては朝鮮半島問題、領海問題があるのも当然の事ながら、世界的に『経済の行き詰まりが、軍需産業を喚起する』のは歴史が語っている事。絶対にあって欲しくないシナリオであり、国際社会での協調を祈るばかり。この手のネタで相場を語るのが嫌いなので、多くを語りませんが、普通に考えれば『自国回帰』ですよね。

現在のポジションは、御存じの通りですが、、、
高配当日本株投信(従来より、大幅にアンダーウェイト中)、J-Reit投信(オフィスもの)、ランド円ロング、日本国債&現金(←安全資産と呼べなくなりましたが、、、)をオーバーウェイト、という感じです。

そもそも、借金があるので、思いっきりデフレと戦ってます(笑) ただ、、、日本国債のインデックスに負けてると思うと、悔しいじゃないですか。。。と、過去に何度も負けてますけどね(笑)

偉そうに書きましたが、高配当日本株投信(従来より、大幅にアンダーウェイト中)、J-Reit投信(オフィスもの)、は大いにヤラれております↓。

謹賀新年

皆様、あけましておめでとうございます。本年も従来同様、言いたい放題、言わせていただきますが、昨年同様のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

まずは謝罪から、、、12月はアップできなくて申し訳ありませんでした。通常の年末業務に加え、隣のチームに退職があり、その引継業務でダブルパンチ状態でした。おまけに実父の手術なんかもあり、瞬きしてる間に年が明けてしまった次第。

いや〜しかし変な相場が続きますね。為替、株、債券、コモディティ、、、グローバルな資金がどう動いているのか?何がしたいのか?何が正しいのか?さっぱり見えない。

そりゃそうですよね、どんなベテランにとっても、こんな市場環境は初めてなんだから、仮説をたてるのも一苦労です。こういう相場で個人が相場を張るには、1、長期的な視点で少しずつ投資、2、超短期(オーバーナイト不可)でテクニカル売買が常套手段か?相反する戦略ではあるが、いずれもサイズは軽めに運営し、1については含み損になっても積み増せる余裕をもって対応、2については1と同方向のリスクを取らないことと、冷静に回転することが重要。

個人的には1年ほど前から、そんなスタンスになっており、1、ランド円を長期的視野でロング(パフォーマンスはGOOD)&日本株アンダーウェイト(昨年3月から)。2、ユーロ円で回転&ドル金先のオーバーシュート時に逆張り回転。

今年はいかに???

奇妙な均衡が、欧米株高、資源高を演出しており、ここ数ヶ月で米国経済については楽観論がかなり増えた。しかし、『絞めすぎた財布が多少緩んだことによる米国個人消費は、雇用の本格的な回復がなければトレンドにはならない。(株高の恩恵があるので、ダブルギアで墜落する可能性あり)』『大丈夫か?中国のインフレ&国内格差(個人的に本件は軟着陸の可能性は低いと見ている)』『スペイン&ポルトガル問題』などなど、課題山積み。

日本に目を移すと、、恥ずかしいくらいの低次元政治&メディア。とにかくメディアを変えないと、国民意識も変化しない。いつまでも菅、小沢とかくだらないこと書いてるんじゃないよ。。。Byマスターラモス

10月以降、日本国債入札が大方軟調な結果になっているのは、米債下落のせいだけではない。『95%が国内投資家で消化されている円債はクラッシュすることはない。』という暴論はもうまかり通らない。いよいよ国内市場参加者も発行体(財務省)に対して、適正なプレミアムを求めはじめたということなのではないか?

従来より語られている、政府債務残高が実質個人金融資産を上回る時期が、秒読み段階に入る中で、わずかな金利の上昇がフォワードの債務残高を累増させる形で、その時期を更に前倒しさせるリスクが出てきている。

何を当たり前の事を、、、と思われる方もいらっしゃるかもしれないが、今年は深刻だと思う。個人投資家の資金の多くが集まる民間銀行は、近年外債投資を主体にアロケーションを多角化させ始めている。残念ながら下期は、それが行き過ぎてやや巻き戻す形になったが、ノウハウは十分に蓄積されており、グローバルに逃げ惑う資金の一部に、日本国債のアンカーテナントと思われていた、国内資金も含まれているのだから。

国は、社会保障と税の仕組みを、国民教育(≒メディア教育)を通じて、抜本的に再考する必要がある。そのアクションが、世界的に評価されれば、海外の保有比率上昇を通じて、立て直しへの十分な時間稼ぎをさせてくれるだろうから。

と、、、長々と書きましたが。今年は、円金利が結構面白い1年になりそう。本年も、『独り言=私のポジショントーク=あなたの雑音』を宜しくお願いいたします。