ちょっとの銀行業務知識、ちょっとの証券業務知識、ちょっとのマーケット知識、ちょっとの創業知識、ちょっとの経営知識、ちょっとのライフサイエンス知識、そして物凄いやる気。これに何かを加ると新しい世界が開けるのでは?
2011年3月29日火曜日
2011年3月27日日曜日
NHK
それにしても民放は本当に酷いな、、、評価すべきは【募金への呼びかけ】くらいか?
2011年3月22日火曜日
メディア3
お前らなぁ、恥ずかしくないのか?先週の自分達の番組見てるのか?真逆だったよね?
不安煽るだけ煽っておいて、被災地以外での【買いだめ】に自重するように語ってたよな。
2011年3月21日月曜日
メディア2
被災地の窮状を報じるのは大切だし、危険を覚悟で救助、復興活動、原発に立ち向かう方々の美談を伝えるのも重要。しかし、そればかりに偏ってないかい?
それ以外は、またいつもの阿呆番組を復活させており、もはや機能停止。
災害、原発対策の傍ら、迷走しはじめた政治家の動きはどうだ?今こそ本当の意味での『救国』が求められるときに、与野党のくだらない駆け引きが始まっている。こいつら全員クビだ。
メディアは今こそ、世論を喚起して日本の本当のあるべき姿を国民に問うべき?どうせメディアには考える頭はないんだから、せめて今起こっている【政治の無駄な動き】をもっと公に伝えるべき。
2011年3月18日金曜日
FTA
パニックになった外人がアジアに飛んでいく訳ですよ。うちの会社は少なかったけど、業界では結構あったみたいですね。
気持ちは分かりますよ。NYテロの時、国内金融機関は早々にNYから退去させたしね。テロアラートが高くなると、外務省はすぐに渡航禁止だの出すでしょ。
今回のは、1、放射能への恐怖 2、東京がパニックになる 3、パニック時に言語や地理感の問題で迅速な行動とれない。 こんな恐怖感なんでしょうね。
そりゃ、コンビニが空っぽ、いつも大騒ぎしてた六本木の外人専門店も休業、ガソリンない、、、パニックだと思うわな。。。日本人であれば地方に親戚、友人がいて、、、とかあるけど、こいつらはないからね、ある程度は仕方ない。
あと、親族ね。。。海外に家族がいれば、その家族は『全て投げ捨てて早く戻って来い』になりますもんね。
ただ、職業人としての自覚、誇り、とか、組織人としてのモラルとか、もうちっと考えてほしいな。当然、能力主義で、そういう教育を怠ってきた会社側にも大きな責任がある。
そういう意味で当方も反省しなければいけない。もう少し日頃から、【昔の日本にいた伝統的、嫌なオッサン】にならないとな〜。しかし、怒られて育った経験のない世代って難しいよな〜。
メディア
一昨日の某スポーツ新聞の見出しは『富士山噴火』でした。原発問題においても、専門家を呼んだのはいいが、キャスターは不安を煽るような事しか聞かないし、しまいには政府、東電批判。確かに両者は批判の対象になるよ、ただねそこに時間を費やして世論を喚起しても意味ないでしょ。
だって政治家も、東電も、原発が最悪の結果を招いたら困るんだから。
こんな事に時間を割くなら、安否情報にもっと力をいれるとか、色んな企画で義援金をつのるとか、よく考えてほしい。
おまけに、、、水曜日くらいから一般の番組もスタートしてるよね。阿呆じゃないか?政府を批判するまえに、テレビの存在意義をもっとよく考えろ。この馬鹿チンが。
悪いことばかりじゃない
この1週間、自分なりに出来ることを考えたのですが、出来たことと言えば、せいぜい、募金、節電、及びその呼びかけくらいでした。これからも、直接的にサポートできることはこれくらいなのかもしれません。
但し、復興のために出来ることは沢山あると思うんですよね。今回の震災、原発、の影響で中期的な問題になっている電力不足。解消策として東電が取り始めた施策である「計画停電」は、「なんでもある世の中」に慣れた(私を含む)多くの人に、「ものの大切さ」を再認識させました。そして、国、県、市町村、企業、学校、、、そして家族、それぞれの集団が、同じ目標を共有し、話し合い、試行錯誤しながら行動しています。その中で、「思いやり」「絆」と言った、普段忘れがちなものを認識させ、それを強める結果を生み出していることは、未来への大きな礎になるものと期待しています。
こういう気持ちを色々な人に伝えていくことが、大きな力を生み出すのだと思い、(柄ではなく)ちょっと恥ずかしいんですけど、少しずつ始めたいと思います。
ただね、、、状況が改善した後、私がしんみりしている訳は無く、いつもどおり、ば〜ん!と飲み歩きます。音楽もやります。ゴルフもやります。遊びまくります(当然仕事もですが、、、)。だってそうじゃないと、個人消費も止まっちゃうじゃない。
節電しながら、一生懸命働いて、遊んで、大勢巻き込んで、また大騒ぎして。世の中明るくしながら、日本復興! まだこんな事をいう段階ではないと承知しておりますが、とかく暗くなりがちな1週間でしたので、「少し先の予定」を考えてみませんか? 今日職場で、「GWの2日,6日は誰が休暇を取る?」を話したところ、雰囲気が明るくなりましたよ。
2011年3月13日日曜日
お見舞い
今、我々がすべきことは、それぞれが何ができるか考え、実行に移していくことです。それは些細なことでも構いません、その集積や、気持ちが将来につながっていくはずです。
節電への協力、募金、、、すぐに思いつくことはこれくらいしかありません。明日から仕事を通じて、出来ることもあるかもしれません。みんなで頑張りましょう!!!
2011年3月2日水曜日
相場はどうだ
しかし個人的にこういったモノに投資したいかと言うとNOである。それは、短期の値幅とりでやるべきストラテジーではないと考えているのに加え、それが思惑通り儲かったとき、その儲けは無価値になっている可能性もあるからだ。
『最小不幸社会(笑)』=『全員平等』であれば、究極的な最終地点では富の再配分が起こるのでは?よってそのプロセスにBETするのは無駄な行為に思えるんですよね。
個人的にそのような結末が待っているとは思っておらず、既存の枠組みが権限の委譲とともに、形を変えるだけと考えている。
すると、突然ミクロの視点になるが、損失限定のプロダクトのVOLを売って、両サイドに値動きの出そうなプロダクトのVOLを買うのがベターかと。。。
タームは比較的長めに2年くらいのオプションがいいですね。円金利のレシーバーを売って、なんかのストラドルを買うとかね。
漠然と考えていることなんで、またコメントします。
なんせ、今、酔っ払ってるので。。。